見出し画像

スノーシュー飽きた

2020の1月から

近くの公園でスノーシューで歩く事が
楽しくて、健康にもいいのでやってました。

北海道に住んでるので

冬は雪が降ったり、寒いので、どこにも行かずに、用事がなければ家にいる事が多くなり、運動不足が原因でメタボリック予備軍でした。

このままだと、よくないと思い始めました。

雪の上を歩くなんて、経験した事ないので、不思議な感じでした。

冬でも自然を感じれるので、中古で15000円でスノーシューとストックを買ってよかったなと、思いました。

晴れた日はスノーシューをやりにいきました。

多い時で週2とか、いきます。

カラスがうるさい時もありますので、そういう時は場所を変えます。

歩いて、誰もいない所で、座って、木とかに雪が乗っかっている景色を眺めながら、水筒に入っている、暖かいお茶を飲むのが、私の楽しみです。

次の時も北海道は12月下旬あたりかたら、雪が積もります。

ただ日が沈むのが午後4時とか早いので、
1月下旬くらいにならないと、あずましくないです。

レアな経験としては、キツネを見たことが2回ありました。

寒いけど、気持ちかスッキリします。

今年で4年目になるのですが

毎年少しずつ、スノーシューをやる回数も減ってきて

同じ公園なので、飽きてしまいました。

スノーシューは帰ってきたら、雪をほろって乾かします。

あと結構重いので、公園まて10分くらいなのですが、

それが疲れます。

寒いので、上下3枚位着込むので、歩くだけで汗がダラダラ。

最初公園について30分もすれば飽きます。

前は2.3時間位、いました。

また違う趣味を見つけようとおもいます。

最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,558件

#今日の振り返り

24,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?