見出し画像

いそがしくしない

ただのマイルールなのだけど、いそがしくしないと決めている。

あ、これはいそがしくなりそうな予感と感じたら

例え儲かるチャンスがあったとしても仕事の依頼を受けるのをやめる。

週の予定がほどよく入ったら

それ以上は入れないようにする。

東京に引っ越して、意地でも徹底してることは

電車に向かってダッシュしないこと。

満員電車に飛び込まないこと。

たしかに、時は金なりだし

田舎なら1時間に1本のペースだからさすがに走るし乗るかもしれないけど

3分後にまたやってくる電車に乗ればいいし

ダッシュしなければいけないほどの時間の縛りを課したくない。

飛行機はAM6時発が格安だったとしても、ぜったいに予約しない。

たっぷり寝て、余裕を持って空港に辿り着きたい。


いそがしくしない にこだわるのは
もしかすると、両親の影響かもしれない。

両親は、いそがしければいそがしいほど
良しとした。

朝から晩まで予定を詰め込むほど活動的で

自営業の父は、休みだろうがおかまいなしに働き、取引先の人と電話のやりとりをしていた。

(本人曰く、それが楽しいし好きらしい)

母も「今日もいそがしいわぁ」と嘆きながら

ほこりなんて落ちてない綺麗な床に
掃除機を毎日かかさずにかけ

自分の仕事をしたり、父に頼まれた予定をこなしてまわった。

子供の頃は

私の両親はいそがしいから充実してるんだなぁ
すごいなぁと思っていたし

そんなせわしい家庭で育ったからか

私はいつしか暇はいけないことなんじゃないかと思っていた。

(母は予定がないと、こんなに楽させてもらっていいんやろうか…とソワソワしていた)


でも、よくよく考えてみると

両親はたくさん体を使っているからか
整体の常連だし

特に父なんかは忙しさですぐに余裕がなくなって
心ないことを言ったりする。

2人とも余裕がない日はさいあくで
バトルのコングがゴーンと鳴る。

子供として、余裕なさから始まる両親の無意味なケンカを見せられることほど残念なことはない。

そういうのも含めてみてみると

ん、待てよ。いそがしいって…本当にいいことなんだろうか…?と思う。

だって、いそがしかったら心身ともに疲れやすくなるし、なにより余裕がなくなってしまう。

余裕がなくなったら

人を傷つける確率が大幅にアップする。

余裕がない人って

アルバイト先にも会社にも
ほんとどこにでもいるけど

彼らはとにかく目が三角だ。

トゲのある言葉をはいたりするし

私も頑張ってるんだからお前もボケっとしてないでちゃんとやれよ!という圧を感じる。

やりずらい。

取扱注意のシールを貼っておいてほしいくらい。


そんな状態では

人を喜ばすことなんてできないし

突然舞いこんできた嬉しいお誘いも
気持ちよく行けないし

ふらっとどこかに寄り道する気力も
当然残らない。


そんなこんなで、私はやっぱり

いそがしいって、果たして良いことなんだろうか?と思うのだ。

世間的にみても

いそがしい人=がんばってる・すごい・充実の証

暇そうな人=なまけもの・訳アリ・かわいそう

みたいな感じに捉えられているけど

本当に幸せなのはどっちなんだろう?と思って

2つのシチュエーションを天秤にかけてみると

どうしても

暇や余白をしっかりと持っている人の方が
実は幸せだったりして〜なんて思う。


物は試しだと思って

暇を多く取り入れるようになってみて

私は気づいた。

どっちにチャンスが舞い込んできやすいか
どっちが人に優しくなれるか
どっちが充実してるのか。
どっちが幸せなのか。


あくまでも、マイルールなのだけど。




THANK YOU!


突然ですが

いつも読んでくださり、本当にありがとうございます!!

メンバーシップを始めて
2ヶ月少しが経過しました。

始めたばかりの時は、このまま誰も来ないまま発信をすることになるんじゃないかなぁ…とドキドキしていました。

私は「りこぴん」としてのツイッターもインスタグラムも持っていないので

完全に出会いの場はnoteのみになります。

そこで偶然にも私を見つけてくれて、読んでくれて、好きになってくれて、メンバーシップに遊びに来てくれる人がいるって、もはや私には奇跡みたいなことです。

ですので

ラーンさん、甘みさん、Hirokoさん、帷さん、そねさくらさん、仏さん、なすびさん、夏さん

には感謝の気持ちでいっぱいです。

いつも本当にありがとうございます!!

感謝を伝えるためにも、これからも『昨日よりワクワクする今日を』をテーマに楽しく書き続けたいと思っています(^0^)

それでは、よい週末を!♡

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

本当にありがたいし、嬉しいし、書き続ける糧になります♡いただいたサポートには1つずつお返事し、大事に使わせていただきます☺︎