見出し画像

しっくりくるものを見つける最短・最速ルート

私はいつもすごいスピードで何かをはじめ

そしてすごいスピードでやめてしまいます。

そして再びすごいスピードで何かをはじめます。

これをしっくりくるものが見つかるまで続けると

これならいける!できる!続けられる!好き!

というものを意外にも発見できたりします。


ここで大切にしていることは2つ。

1つ目は

常に、すぐに

現実を確かめにいくこと」です。

2つ目は

確かめた結果思うようなものじゃなかったら再び

現実を確かめにいくこと」です。


やる前からそれが自分に合っているのかどうかは分かりません。

だから確実に確かめる方法といえば

実際にやってみるくらいしかありません。

すると自分にはできるのか、無理なのかがすぐに分かります。


できるものは続けて、無理なものは即撤収する。


例え無理だ〜と思ったとしても

「できるもの」を探すための精度が

また1つ高まったから無駄じゃないです。

自分をより詳しく知ることは価値になります。


仮説検証を繰り返すことは、時間と労力が必要かもしれませんが、

自分が今立っている場所から

コマを1つ1つ、前へと押し進められるので

実はしっくりしたもの探しの答えを見つける

最速・最短ルートだったりします。


メモ: はじめる、やめる、またはじめるを繰り返した先に「しっくり」が待っている




本当にありがたいし、嬉しいし、書き続ける糧になります♡いただいたサポートには1つずつお返事し、大事に使わせていただきます☺︎