見出し画像

見えない部分を大事にしてみた

人に見えないものに、お金と時間を使うことにハマっている。

エプロン、パジャマ、下着、ゆっくりと時間をかけて書く朝の日記、夜に流すとっておきのプレイリスト、足の指のマネキュア、トイレ掃除....

どれも、あんまり見えない部分。わざわざ写真をとってシェアするものでもない部分だ。


今や日常のある瞬間を切り取ってシェアするSNSはたくさんある。

「ここのカフェはインスタ映えする!」とか

「盛れるフィルターあるらしい」とか

「ちょっとお高めなランチに行ってきます」とか

誰かにいいねをもらったり、いいなと思ってもらう自分になれたらいいなぁっていう願望が、よくも悪くも行動のエンジンになったりしてね。


でも、誰かにいいねと思ってもらえる生活や人生は確かにすばらしいけど、それがSNSだけじゃなくて実生活にも影響しちゃったら、

誰かからのいいねを集めることが生きる目的になってしまったら、

どこかで「ふぅぅぅぅ!」って疲れちゃう。


自分自身がいいねと思えるものが何なのか分からなくなっちゃったら本末転倒だと思い、

だからシェアの時代に抗うように、見えない部分にこだわるブームが到来した。

つまり、晒さない部分を大切にするのだ。


ズボラなので、料理中にエプロンなんかつけたことなかったけど、つけてみるとなんか主婦になった気分がして、心なしかいつもより手際がよくなったり

新しく買ったパジャマは軽くて涼しくて、可愛くて、お風呂上がりが楽しくなったり

朝にいつもより長めに日記を書くと、気持ちが整理できてご機嫌になったり

毎日トイレ掃除をピカピカにしてみたりしてね


そしたらすごく気持ちよかった。


私はいつだって、自分自身にいいね!と思える人になりたいなと思った。


✳︎


誰かに見えないところ、自分だけが見えること。


そんな部分って、おろそかにしがちだ。


でもそこにこだわってみると、満足したり、幸福度が少し上がったり、何より自分への信頼度が上がる。


見えない部分を大切にすることは、自分を大切にすることだなと思った最近...٩(^‿^)۶


✳︎

have a nice day ~ 

画像1






本当にありがたいし、嬉しいし、書き続ける糧になります♡いただいたサポートには1つずつお返事し、大事に使わせていただきます☺︎