見出し画像

価値観をいい方向にアップデートする方法3選

私はここ5年でだいぶ価値観が変わったと思う。

それも、いい方向に。

一番私を近くで見てきたであろう母にも「変わったね〜」と言われるし、私を昔から知る友達にもよく「変わったね〜」と言われる。

ニュアンスとしては変わってしまったんだね…みたいな哀れみの方ではなく「ほう!」と感心する方なので、やっぱり自他ともにいい方向に大きく変われたのだと思う。


価値観がアップデートされる度に、私は生きやすくなっていったし

自分の人生をどんどん好きになっていった。


私の当時の価値観は振り返ってみると窮屈なものだった。

親の言うことは聞くべき、学校を卒業したら就職しないといけない、一度就職したら最低3年働かなければ次はない、お金は苦労しないともらえない、30歳までに結婚しなければいけない etc…

そんな窮屈な価値観のもと生きていたから、当然人生もどこか窮屈だった。

価値観が人生に与える影響ってすごく大きいから、窮屈な価値観を持っていると必然的に窮屈な人生になってしまうんだよね。

嫌気が差した私は23歳の9月頃に

私はもっと自由な人生を歩みたいんじゃーーー!

と思って行動に出るのだけど

一番最初に試みたのが価値観のアップデートで。

自由な人生を歩むためには窮屈な価値観を手放し

自由な人生を歩んでいる人達がしている物の考え方にアップデートしていかないといけない。

ということで、価値観をアップデートをするためにあれこれしたのだけど

その中でも特にこういうことをしたら価値観がアップデートできたというものが3つあったので

今回の記事ではそれらを紹介したい!

私が自由な人生の舵を切ることができたのは、間違いなく自由な人生を歩んでいる人達が持っているであろう価値観にアップデートできたからだ。

どんな人生を送りたいかは人によるけど

もしあなたにこういう人生を送りたい!という願望があって、そういう人生を送っている人たちの価値観を自分の中に取り入れたいと思っていたり

凝り固まった価値観を溶かしてもっと視野を広げてみたいと思っていたりする人は

ぜひこれから話す3選を実践してみてほしい☺︎♡






ここから先は

1,079字
この記事のみ ¥ 1,000
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

本当にありがたいし、嬉しいし、書き続ける糧になります♡いただいたサポートには1つずつお返事し、大事に使わせていただきます☺︎