見出し画像

2分で読める子育てエッセイ№187『便利道具を使って見せただけなのに・・・』

子供達が、準備した食事をいつまでも食べない事がある。
『食べ頃なのにな・・・』
と、思いつつ自分だけ先に食べておく。

お菓子たくさん食べすぎた
今日はゴロゴロしすぎて食欲ない
今、宿題の途中!
ゲームのキリが悪い・・・

まあ、腹の立つ理由も中にはある・・・。
でも、ワタクシも食事を用意するタイミングが1時間くらい幅があるので、
全面的に家族を責めるのも違うと思っている。

ようやく 子供達が食べようと思った頃には すっかり料理が冷めきっているので 便利道具のレンジを利用することになるのだけれども

『自分責任なんだから自分で温めてね』

最近は、小1になる息子も普通にレンジを使えるようになった。

『ここ押して~こっちを2回押して~ここをピッ!』
なかなかの上達ぶり。
覚えておいて損はないので ヨシとした。


ある日 おじいちゃんとおばあちゃんが遊びに来た。
『おにぎりを温めるね』
と、慣れた手つきでレンジを操作した息子を見てとても驚いた。

その後、今度はちょっと不憫な子を見るような目でつぶやいた。
『イチ(息子)は、いつも自分でレンジするのか?』


それはまるで、料理が苦手なワタクシがいつも 手抜き料理を子供達に出しているかのような雰囲気。

『うそ~ん。レンジだよ? 現代の便利道具のレンジだよ・・?』


うっかり、じいちゃんばあちゃんの前で、レンチンもさせれやしない。
とほほ

【保存版】note mymymama hanko7


この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,899件

#子どもの成長記録

31,504件

サポートありがとうございます!  迷わずお菓子を大人買いしますよ?怒りません? ありがとうございま~~~す  ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ