見出し画像

2分で読める子育てエッセイ№282 『夏休みの自由研究・・・親が足を引っ張る?』


もうすぐ夏休みが終わる。ヤバい。宿題のラストスパート。

小1の息子が予定していた「日時計」。
だんなの盆休みに作って記録する予定だったのに、この毎日続く雨ですっかり予定が狂ってしまった。
『一応、日時計は作った。でも、肝心の太陽が出ていない・・・』

日時計が使えないと時間が分からず困る事を実感する。
大昔はもっと不便だっただろうな。

『天気に左右されないもの、もっと便利な物を発明しようと思うはず』
とてもいい研究結果が出た気になった。


でも・・・
『他の物にしようか?』
念の為、作品を作る事にする。

どうせだったら、親も一緒にやってみたくて道具を揃えていた物・・・。
「マーブリング」に挑戦することになった。

お水に専用のインクや墨を垂らし、筆や爪楊枝で模様を描いて、紙にそのインクを吸わせて作る作品。

テレビで見たように上手くいかず、親が二人して、キャーキャー楽しそうにやっていたら、子供達が何事かと様子を見に来た。

『え~やりた~い』
子供達の道具も用意していたので、一緒に始める。
『どうやるの?』
しめしめ。何度言っても進まなかった作品作りが、ようやく開始されそう。

すると予想外の事が!
『あ!足りない!!』

折角楽しくなってきたところなのに、親が楽しみすぎて、肝心の紙が十分に無い。慌てて買いに走る。
30分もしないうちに帰宅するも、小1の息子がすっかり飽きてやめていた。

やってしまった・・・。準備が悪かったことを後悔する。
『イチは?』
『3~4枚、楽しそうに作ってたよ~』

ホッ!
宿題一応出来た。これで夏休みが終わっても大丈夫~。
むしろ学校始まれ~~!

記録しようと思ったら、条件が揃わず、作品を作ろうとしたら、親が使いすぎて紙が足りない事態に・・・。とほほ

夏休みの自由研究。前半に終わらせておくものと心得る。



【作品集】

マーブリング ↓ 100均の専用インクでやってみた。
まあ・・・そんな感じだよね~

マーブリング 水色

墨 ↓ なんとなくええ感じに仕上がったので・・・

マーブリング龍

楽しかった~

【保存版】note mymymama hanko7


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,470件

#子どもの成長記録

31,504件

サポートありがとうございます!  迷わずお菓子を大人買いしますよ?怒りません? ありがとうございま~~~す  ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ