見出し画像

あなたは大学に行く意味を言語化出来ますか。

おはようございます。

最近朝活をちゃんとし始めたせいか、仕事効率がかなり上がってきているなぁという実感と、

1日に感じる幸福度が上がっているなぁという実感が湧くようになりました。

朝活は本当に大切なので、これからも続けていくのは必須にしようと思っています。


さて、今日は大学に行く意味についてです。

僕はこの記事を同年代の学生さんに読んでもらって、少しでも自分を見つめ直すきっかけになってくれたらと思って書いています。

あなたは大学に通っていますか。

もしくはこれから大学に通う予定ですか。


自分の周りにもしそのような人がいたら、その人にこう質問してみてください。

あなたは何のために大学に行くんですか。


この質問をされたときに、ほとんどの大学生が答えられないという現状があります。


僕の経験上ですが、この質問をされて、自分なりの回答を持っている人は、10人いたら1人答える人がいるかいないかぐらいだと思っています。

つまり、自分自身で大学に行く意味を常に明確に考えている人は、少ないという現状があるということ。


僕がお世話になっている経営者さんたちは、色々な意見がありますが、大学に行く意味は少ないと言っています。


なぜならまず費用がかかるのに対してのリターンが少ないからです。


私立の大学であれば4年間の学費で500万以上とか普通に超えています。

仕送りを含めるといくらぐらいになるんでしょうか。

そのような大学を出て、働き出したとして、平均的なサラリーマンの月収は20万前後です。

払った学費に対して、その元を回収するのにどのくらいの年月がかかるのか計算できるかという話です。


さらに、奨学金をもらっている学生さんは本当に大変です。

僕も奨学金はもらっていた時期もありましたが、バイトの収入などを計算して早めに貰うのを辞めました。


理由は借金をしたくなかったからです。社会に出て働いていくぞ!って時に毎月の借金の返済にあたる生活って大変だと思ったからです。


せっかく高いお金を親や身内に払っていただいるのに対して、その元を取れていない社会の現状や、その状態にも気づかない学生さんが増えているという現状がある。


そのようなことを考えると、コスパが悪いと僕の周りの経営者さんたちは言いました。


実際に働いている社員の方に聞いたところ、大卒だったとしても、まだ大学生の名残や遊び気質が抜けていない人は、本当に仕事が出来ないし、使えない人も少なくないと言っていました。


色々お話しを聞いていく中で、大学生ではない人からの見方というものは、ものすごく勉強になるものです。

その中でもう一度質問します。


あなたは何のために大学に行くんですか。


この問いに対して、明確な答えを考える習慣をつけることが出来れば、あなたは人一倍突き抜けた大学生になれると信じています。


周りの学生はそれを就活の時期などに考え出すので、時期としては遅すぎるのです。


これは大学に入る前や、入ってから考えるべきことではないかなと思っています。


僕自身も大学1年生の時、高校生の時、そんなこと考えたこともなかったので、今本当に後悔しています。


あなたは何のために大学に行くんですか。


その問いを自分で言語化出来る訓練をしていくことで、あなたの学生生活は良い方向に向かっていくと信じています。


今日も素敵な1日を。


この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?