見出し画像

【番外編】継続できるマインドセットの秘訣

こんにちは、Musashi GYMです。

今日は、ダイエットや仕事、その他の目標達成において
「継続するためのマインドセット」についてお話ししていきます。
短期的なモチベーションは重要ですが、長期的に持続するためにはどのような心構えが必要かを話します。

モチベーションが上がっている時にやりすぎない

「よし今日からやるぞ!」
「人からも評価されたしやる気出てきた!」
みたいに、モチベーションが高まっている時、つい張り切って多くのことをやろうとしがちになります。
ただこれは逆効果になること場合がほとんどです。

最初に頑張りすぎると、その後の疲れやストレス、評価されていない時の失望感で続けることへのモチベーションが著しく低下します。

大切なのは、ペースを保ちながら無理をしないことです。
例えば、計画を立てダイエットを始めたばかりの時、急に厳しい食事制限や過度な運動を取り入れるのは避けるべきです。
・糖質を取らずに鶏胸肉とブロッコリーだけ
・断食を3日間するなど
※実際に当時私も上記を実施して2回短期的に痩せましたが、結局リバウンドしました。

最初は小さな変化から始め、徐々に習慣化していくことで、長期的に継続することができます。
続けているということに自信を持ち、モチベーションを維持していくことが大事です。

「これ以上やったら続けられない」と感じたらストップする

継続するためには、自分の限界や性格を知ることが重要です。
「これ以上やったら継続できないかも」
と感じたら、無理をせずに一旦休むか、ほどほどにしておくことが大切です。
無理をしてまで続けると、身体的にも精神的にも疲弊し、結果的に続けられなくなる可能性が高まり、やれなかった自分に落ち込んでしまいます。
自分の体と心の声に耳を傾け、無理なく続けられる範囲で努力を続けましょう。
休むことやセーブすることも継続の一部であり、リフレッシュすることで再び頑張る意欲が湧いてきます。

妥協をすること

完璧を求めすぎると、途中で挫折しやすくなります。
妥協することも時には必要です。
例えば、ダイエット中にどうしても甘いものが食べたくなった場合、完全に我慢するのではなく、少量を楽しむことで満足感を得ることができます。

妥協することは、決して悪いことでありません。
60点くらいを目指すイメージでいきましょう。
完璧主義を捨て、適度に自分を甘やかすことで、長期的に続けやすくなります。

期待値を上げすぎない

目標を達成するためには、現実的な期待を持つことが重要です。
過度な期待を持つと、結果が伴わなかった時に大きな失望感を感じてしまいます。
ダイエットで急激な体重減少を期待しすぎると、思うような結果が出なかった時にモチベーションが低下します。
「なんで食事制限してるのにこれしか体重減ってないの?」
「やっぱり自分にはセンスがないのか。」
など、自分を悲観的に見てしまいます。

現実的な目標設定と、少しずつの変化や進歩を喜ぶ姿勢を持ちましょう。
小さな成功を積み重ねることで、大きな目標に近づくことができます。
なんども言うように、続けている自分に自信を持ってください。

長期的視点を持つ

目標達成をする、または、継続をするためには、長期的な視点を持つことが不可欠です。
短期的な結果に一喜一憂するのではなく、
「1年後には変化しているかも」
という長期的かつ楽観的な視野で取り組むことで、継続のモチベーションを保つことができます。
長期的視点を持つことで、一時的な失敗や停滞を受け入れやすくなります。目の前の結果に囚われず、長い目で見て進捗を確認し、前進することが大切です。
1年間続けていたら、人は必ず変化しています。

まとめ

継続できるマインドセットは、無理をせずに自分のペースを守りながら、長期的な視点を持つことが重要です。
モチベーションが高まっている時もやりすぎず、自分の限界を知り、妥協することを恐れず、現実的な期待を持ちながら取り組むことが大切です。
「自分の限界を超えてやる!」
「昨日より今日もっとやってやる」
など、過度な成果を求めないでください。

「どうせ今までできなかったんだから、今やれてるだけマシ」
みたいなマインドで僕は続けてきました。

継続するためには超楽観的マインドがほんと大事です。

皆さんも、これらのポイントを参考に、自分に合ったペースで目標に向かって進んでください。
長期的な視点で継続することで、必ず目標に近づくことができます。
必ずできるので頑張っていきましょう!

Musashi GYM

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?