見出し画像

そのルール、お客様の幸せに寄与してますか?

おはようございます。

【起業準備中から起業5年目までの経営ドクター】
税理士の村田佑樹です。

==================


■私には最近尊敬している人がいます。


 誰かと言えば
 …それは我が家の3歳である三女。


 最近ぬりえにはまっている三女は、
 ひとしきりぬりえをし終えた後、

 今度は
 これもまた夢中になっている
 ダンスを一踊りし、

 ダンスを一踊りした後は、
 ドレスを着たくなり、

 着替えたドレスの長い裾につまずき、
 転倒し号泣。

 号泣しながらも
 またぬりえが気になり始めたようで、

 今度はまたそのぬりえに没頭する…

 このような三女の姿に
 私はすごく感動しているのです。


 何が言いたいかと言えば、

 経営者たるもの、

 このように『没頭する』ということを
 忘れてしまってはならないように思うんです。

■私が独立開業するにあたって、


 最も意識して動いてきたことが、

 『常識』を壊していくこと。


 もっと言えば、

 【自分の中で勝手に作り上げた】

 常識という壁をひたすら壊していくこと

 であると言えます。


 結局のところ人は、

 自分の中で自分だけ(とも言える)の
 『常識』を作り上げてしまっており、

 その常識から脱さない限りは、

 ごく狭い世界の中で生きてしまう

 ことになるんですよね。

■そして、


 私が思うに…なのですが、

 【世の中にある大半の常識は
 実は非常識である】

 ということ。


 結局のところ、

 常識を常識通り行動することにより、
 極めて不合理な結果となることが
 往々にしてあり、

 常識と思われているものほど、

 本当にその常識が
 価値あるものなのかどうかを
 見極めていくこと

 が重要であるように思ってなりません。

■例えば、


 ・昼ご飯は12時に食べるものであり、
 当然のことながら
 その昼休みも12時から13時までの間。

 ・面談に出かける際は、
 必ずスーツスーツを着用。

 ・勤務時間は10時から18時である。

 ・勤務時間中に寝てはならない。


 本当に、
 その常識として自分が動いていることが、

 しっかりと
 理にかなっていることなのかどうか

 ということを
 判断していかないことには、

 本当の解というものが
 見えないのではないでしょうか。


 みんなが12時から食事をとるのであれば、

 混雑を避けるため(特にこのご時世は(汗))、
 11時から、または13時から昼食をとれば
 よいかもしれませんし、


 昼食後に眠くなるという
 生理的な減少を抑えるためには、

 仮眠を取った方が得策かもしれませんし、


 面談に出かけるのもスーツだと窮屈で、
 有用な話をすることが
 困難になるような状況であるとしたら、

 軽装で行った方がよいかもしれません。

 10時から18時の勤務としての時間に
 続けて勤務するのが難しいのであれば、
 空いた時間に仕事をすれば良い。

■つまり、


 徹底的に合理化を追求した結果

 そのようないわゆる『常識』を
 行動に移しているとしたら

 それはそれで
 もちろん良いと思うのですが、

 いわば誤った常識は、
 徹底的に変えていく必要があると思うんです。

画像1

 そして実は、

 これから
 あなたのお客様になろうとしているその方も、
 そのことには気が付いていない…

 とするならば、

 その常識と言われている部分を、

 「本当の解はここなんですよ」

 ということを
 その未来のお客様に示して差し上げる
 ことにより、

 その真のニーズを掴んでもらい、

 それを商品やサービスとして提供する。


 これこそが、
 経営のあるべき姿ではないでしょうか。

■私自身が


 経営の先輩から多くのことを吸収し、

 まさにその常識を
 今もなお叩き壊している最中なんです。

 身の回りを見渡してみると、

 意外と

 「なんでこんなルールがあるんだろう」

 ということに気づくはず。


 それをそのままにして
 見過ごしてしまうのが『凡人』で

 それを良しとせず、

 あえて周りにどんな困難があろうと
 変えるために立ち向かっていくのが、
 『変人』であり、

 (表現はどうあれ)
 その変人こそ、
 経営者の真の姿であるように思うんですね。

 少なからぬ成功している経営者は、
 こういった『変人』であることが
 多いように思いませんか(^^)

■以前の記事の中でも
 再三述べさせていただいているように、


 経営者の仕事は
 
 【思索をすること】

 です。

 しっかりと

 今自分自身が置かれている状況について
 【思索】をし、

 徹底的に効率化・合理化
 をしていくためには

 どう改善していったらいいか

 ということを
 常に考え続けていきたいものです。

 その考え続け、
 変わり続けた先に

 真のお客様のニーズがあり、

 真の経営のあるべき進化が
 見えるのではないでしょうか。

-------------------- 


《本日の微粒子企業の心構え》

・世の中の常識は、
 合理性・効率性を考えた際、
 実は非常識であることが多い。


・常識を変えようとする際、
 多くの敵がその行く先を阻んでくるもの。

 多くの人は、
 周りの人と同じ行動を
 とっていることが楽であり、
 その列からはみ出ることは
 怖いと感じてしまうもの。

 しかしながら
 そのはみ出した先に
 真のお客様のニーズがあり、
 真の経営の解があることが多い。


・経営者の仕事は
 【思索をする】こと。

 徹底的に常に考え続け、
 常に変化し続けて、

 真のお客様のニーズを掴み取るとともに、
 進化し続ける経営を目指していきたいもの。

-------------------- 


今日も最後までお読みいただきまして、
ありがとうございました。


これまで書いてきた記事は、
バックナンバーとして、
私の公式HPの【ブログ】に
アップしていますので、
よかったらご覧くださいませ。^^

https://muratax.com/blog/

起業準備中から起業5年目までの経営ドクター
税理士 村田佑樹

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?