見出し画像

わたしには、『自己実現』の場所が必要だった。

私は、コピーライターです。

言葉が大好きで、
文章を書くのも好きだったので
コピーライターになりたいと思いました。

今でも”コピーライター”という職は好きだし、
誇りにも思っています。

仕事では、好きなことができない

でも、今の仕事で満足しているかというと、そうではありません。

クライアントや商品を選ぶことはできないし、
自分が書きたいことを書くことはできません。

消費者に受け入れられることを書かなくてはいけないし、
商品を購入してもらうための文章は、
私が好きなカタチのコトバでないことが多いです。

コピーライターになった理由

私は、コトバがとても好きです。
小さいときは、ポエムや著名人の言葉を読んで、感銘を受けていましたし、
LUMINEのコピーや糸井重里さんのコピーをみて、心を動かされることもしばしば。

「コトバだけで、こんなに人の心を動かせるなんて」と、
コトバが持つ力の大きさを常日頃感じています。

私がNoteを書く理由

私は、日頃、
メッセージを届けられる人間になりたい。
そして、コトバの力を借りて、自分なりのメッセージを届けたい。
コトバの美しさも、届けたい。

と思っている人間です。


仕事だけではそれを実現されることはできなくて、
少し、生きている喜びを見失いそうになるときも。

だから、自分が求めていることを手に入れるため、
自己実現のために、Noteを始めることにした
んです。


Noteを初めてよかったこと

文章を書いても、
誰にも読まれなければ、意味がない。

継続と、多くの記事を書いてみることが、まずは必要。

そう思って、
くださらない記事も含めて、色んなことを書いていますが、

基本は、自分が書きたいことを自由に書かせていただいています

書き続けていると、
思ってもいない記事の評価がよかったり、悪かったりして、
学ぶことが多い日々。

一番、よかったこと

Noteをやっていて、一番うれしいことは、
記事を読んでくださった人から、コメントをいただけることです。

自分が書きたいことを自由に書いている記事ではありますが、
一番私が求めているのは、
誰かから「心が動いた」と言っていただけること”

自分が届けたいメッセージを書いて、
それを誰かにも共感していただいて、
「あなたの文章が好きです」「あなたから力をもらいました」
と言っていただけるような人生
を、
ずっと求めていました。

いつも、ありがとうございます

なかなか感謝の言葉を伝える機会がないので、
ここに私のキモチを記させてください。

私の記事を読んでくださっている方、
「フォロー」してくださっている方、
「好き」マークをくださる方、
「コメント」をくださる方、

本当に、本当に、わたしは励ませれています。


これからも、つたない投稿ではありますが、

文章にすることで自分の気持ちを整理したり、
コトバの美しさを感じたり、
読者の方々と、繋がっていきたい

と、そんな風に思っています。


これからもどうぞ、宜しくお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?