見出し画像

大麦の収穫と脱穀と

今週中頃から昨日にかけて、大麦の収穫が終わりました。
順番に来てくださった方ありがとうございます。


今年は幸い収穫前から晴れた日が続き、
収穫後もいい感じに晴れていたので、
収穫後に広げて乾燥させておいたものを本日脱穀。

麦の脱穀には木槌を使いました。
木槌でとんとんたたくと粒だけが落ちていきます。

麦には茎と毛がついていて、粒と茎と毛に分離されます。
茎と毛は唐箕でとばしたり、
大小の網目のふるいを使って分けたりして、
粒だけになるようにします。
最後に何度か唐箕でとばして完全にごみがなくなったところで完成です。


種もみ1.5キロをとっておいて、今年の種にします。
後は麦茶に。
夏の間、好みの入り加減で香ばしい麦茶が楽しめます。


Facebookグループでリアルタイム活動報告してます。
里山暮らし大好き【ミライの村づくり】 | Facebook

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?