マガジンのカバー画像

毎日10分間日記

401
個人的な毎日10分間日記というライティングスキル強化企画です。飽きたらやめます。基本的に毎日22時頃に更新。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

いつもギリギリではとても生きられないから 228-20230903

健康のために、自分の稼働率を抑えること健康のために自分の稼働率を抑える、ということを最…

むにくん
9か月前
5

推してるけど推してない 255-20230930

自分のパートナーを推し切れる?今日はちょっと久しぶりにおやつの時間帯に書いたものを。 ち…

むにくん
8か月前
7

おもろパワーを使え 254-20230929

勉強は面白いと思うところから始めていい最近化学の勉強もしています。ずいぶんいろんなこと…

むにくん
9か月前
4

半分寝てる もういっちょ 253-20230928

異常に眠いの日今日は異常に眠いので10分も集中力が持つかどうかわかりません。そんなに書け…

むにくん
9か月前
3

Duolingo 365日クラブ 252-20230927

365日間連続でハングルを学んだ・・・と書くと、めちゃくちゃ勉強したように見えますが、実は…

むにくん
9か月前
5

働き方改革とはこういうこと 251-20230926

パンを作りながらしっかり仕事もアウトプット昨日はマウスを出しっぱなしにすると脳のエラー…

むにくん
9か月前
6

ヒューマンエラーってやつ 250-20230925

在宅勤務の罠僕はもう基本的に在宅勤務を中心にした働き方に慣れきってしまっているので、すでに必要な運動量なども織り込み済みで、習慣化されきっています。都会の電車という異常に疲れる移動方法に、体調を左右されなくなったのは大きな利点です。 最近ではZOOMという会社も在宅から出勤しなければならない日を作ったりなどというニュースがあったり、ビッグテック関係もそんな感じの動きがあるので、いつどう働き方が変化するかというのは今の時点ではなんとも言えないというところがあります。 幸い

小さくていじりがいのあるヤツがいい 249-20230924

まだ大型バイクは手元にこの日記を始めて100日目の時に、バイクを降りる決断をしたのでそれ以…

むにくん
9か月前
3

コミュニケーション要約は脳のリソースを大量に使うからやめたい 248-20230923

文字起こしと要約この間久しぶりに会議の議事録を仕事で書きました。基本的にもうだいぶ年数…

むにくん
9か月前
5

エゴエゴルーガ 247-20230922

エゴイストもうだいぶ前になりますが、エゴイストという映画を観てきました。3月とかそのくら…

むにくん
9か月前
4

自己否定と自己受容は実は1セットかも説 246-20230921

自己否定との終わりなき戦いここ一年くらい、ずっと何かあるたびに自分をほめる、ほめてほめ…

むにくん
9か月前
8

おなじだけどちがうの 245-20230920

結論は同じでも、ちがうはず、と考える昨日、パートナーと、理想のキッチンはアイランドだよ…

むにくん
9か月前
4

広くて安定した平面のあるキッチンください 244-20230919

理想のキッチン像について昨日はなんか気持ちがスッキリしない感じになってしまってよくなか…

むにくん
9か月前
2

信号は青の間に渡ろう、せめて 243-20230918

動画観てて横断歩道ギリ渡る民いますよね。 最近面白い光景を目にしました。スマートフォンで動画が見られるのは非常に便利なのですが、歩きながら動画視聴、そのまま信号待ちでも動画視聴、そして信号が変わったことに気づかず、周りが歩き始めているのにも気づかず、信号がほぼ赤に変わるタイミングでようやく気づいて、歩き出す人というがいました。 小走りとかでギリ渡りきるみたいな感じだったらまだ、ネタにもしないんですが、もはや信号が途中で赤になっているのにも関わらず、動画を見たままゆっくり