マガジンのカバー画像

I Love農機ファイル

5
運営しているクリエイター

#無農薬

I Love農機ファイル No.3

I Love農機ファイル No.3

ヤンマーハーベスタPKG700

米や小麦などが実って収穫した後、脱穀作業が必要となる。その際活躍するのがハーベスタである。稲や小麦を刈り取りする時に使うのが、バインダー。稲の棒がけなど天日干し後に籾(実)を脱穀してくれるのがこのハーベスタ。

コンバインはこのバインダーとハーベスタの機能が一緒になっている農機である。昔は稲刈りの後、はざ掛けや棒掛けを行い天日干しを行ってから脱穀していた。天日干し

もっとみる
I Love農機ファイル No.1

I Love農機ファイル No.1

共立刈払機SRM265

田んぼの畦畔や圃場の通路などの広い範囲を草刈りすることは必要である。

また、畝の草でも必要に応じて刈っている。刈り取った草はもちろん土に還す。大抵は栽培している作物の根元に草マルチのように敷く。あるいは集めて雑草堆肥をつくる。

比較的広い範囲の農地では、刈払機は必需である。特に梅雨時期の温度が上がってきて、雨が降った後には一気に草が生えてくる。この時期から、状況に応じ

もっとみる