見出し画像

午前にお散歩しよう作戦


昨年の今頃と比べて、体重が10キロ近く増えた。
ストレスによる過食と運動不足のダブルパンチだとわかっちゃいるけど体が重い。とはいえダイエットしますか?と言われたらそれは話が違うので、どうか今より体重が増えませんようにと神に願っている。
もちろん、そんな都合のいい神などいないので仕方なく重い腰を上げることになった。


大昔通っていたホットヨガ?とか陸上部時代を思い返してランニング?とか色々考えたけど、どれも今の自分の生活には馴染みそうもない。
食事制限はストレスが溜まるので、日常の中であまり労せずに気軽にできる運動はないものか。とぼんやり考えた結果、自転車を使うのをやめるくらいがちょうどいいのでは?と思い至った。
近所のコンビニとか最寄駅とか、ビミョーに遠いためにいつも自転車で移動していたけど、頑張って歩く。それくらいならできないこともない。考えがかたまるとワクワクしてきて、どうせなら夜中にコンビニに行くのもやめて、体にいいとされる午前の太陽を浴びられる時間に活動しよう。というルールまで自分に課すことにした。
そんな風にワクワクと少しのめんどくせえをはらんだ「午前にお散歩しよう作戦」は3月からはじまった。



そんなわけで、すでに1ヶ月が経過した「午前にお散歩しよう作戦」は思いのほか順調にすすんでいる。3週目くらいに「もうやめたい」の第1回ピークが来たけど、その気持ちを無視することでなんとか乗り越え、1ヶ月経ったいまは体や気持ちの変化が気持ちよくて、ちょっと驚いている。


まぁ、肝心の体重はというとまったく減らないんだけど増えてもいないので一応の目的も果たしている。
それよりも体の調子がすこぶるいい。
ほどよく疲れるおかげで夜更かしすることがなくなり、体内時計が整ったのか毎日同じ時間に眠くなる。眠る時間が整うことで午前中に起きられるようになって、1日の過ごし方が少しだけ有意義になった。

平均歩数と平均就寝時間もこの通り


休職期間中の寝つきの悪さがみて取れる。


1ヶ月の平均歩数だけで見ると、2019年も同等かそれ以上なんだけど、当時は今ほど体調が良くなかった気がする。

あの頃と今とで何が違うのか判断がむずかしいけど、おそらく午前中に30分陽の光を浴びていることが今の好調の理由ではないかと思う。


いつまで続けるかはまだ決めていないけど、体力をつけつつ健康にも気を配り、ビタミンDを生成しながら朝のお散歩を継続できたらいいなと思う。


この記事が参加している募集

#運動記録

4,007件

#QOLあげてみた

6,150件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?