見出し画像

クリエイティブな活動をする方に刺さるコンテンツ!【アイデア企画】No.011

MULTIPLIER197(マルティプライヤー)です。

本日は
研究企画『宝箱 -アイデアBOX-』
をお届けします!

✖︎ 宝箱 -アイデアBOX-とは?

宝箱 -アイデアBOX-

MP197メンバーやCSG(クリスタ)メンバーが
日常の生活の中で
クリエイティブな活動のヒントになりうるアイデアや
クリエイティブな活動の幅が広がるサービスなどを
メモ感覚でただただ記録していくものです。

第11回は心に刺さるコンテンツ編!!

我々がと独断と偏見で集めた
クリエイター・アーティストに刺さるコンテンツ
をお届けしていきます!


✖︎ ハチミツとクローバー

漫画原作でアニメ・映画・ドラマがある

美術大学を舞台に、いわゆる「青春群像劇」を、ハイテンションなエピソードや静かな感動シーンを通じてとらえていく。恋愛に不器用な大学生達の報われない恋模様や、自分の才能や生き方について迷う若者達の姿を描いている。

Wikipediaより


✖︎ 左利きのエレン

漫画原作でテレビドラマ・舞台化している

大手広告代理店に勤める駆け出しのデザイナー朝倉光一は、いつか有名になることを夢みてがむしゃらに働く毎日だった。3億のキャンペーンのデザインを担当する光一はプレゼンで勝利するものの、プロジェクトから外されてしまう。失意の中、光一は地元の横浜へタクシーで向かい、学生時代の過去を思い出す。キャッチコピーは「天才になれなかった全ての人へ」

Wikipediaより


✖︎ バクマン。

漫画原作でアニメ・実写映画もある

高い画力を持った真城最高(サイコー)と文才と発想に長けた秀才である高木秋人(シュージン)を主人公とし、二人の少年がコンビを組んで漫画家を目指していく道のり・その活動を描く。

Wikipediaより


✖︎ あひるの空

漫画原作でアニメ化

スポーツ弱小校を舞台に、主人公の躍進とその成長過程が描かれる。それを取り巻くように、部員同士の不和、部員と指導者との軋轢、部員の退部、いじめなど「部活動で起こりうる問題」が取り上げられる。加えて、バスケ部員の学校生活や恋愛、心情などが繊細に描写される。

Wikipediaより


✖︎ えんとつ町のプペル

絵本原作で映画化・舞台化されている

配達屋が落とした心臓によって生まれたゴミ人間。町はハロウィンの真っ只中で、ゴミ人間は仮装した少年たちと出会う。少年たちはゴミ人間が仮装では無いことを知ると汚い言葉を浴びせ、ゴミ人間を追い出してしまう。そんな時、えんとつ掃除屋のルビッチと出会う。名前の無いゴミ人間に、ルビッチは「ハロウィン・プペル」と名付け、二人は仲良くなり、夜まで遊んだ。次の日、ルビッチはプペルに「『ホシ(星)』を知っているか」と尋ねる。

Wikipediaより

いただいたサポートはチームの活動費・企画の製作費として 大切に使わせていただき、 その模様をこのnoteでどんどん書き記していきます!!