マガジンのカバー画像

批評&書評&音楽批評&散文

39
どこまでも善良な文章を集めました。読んで心地よい気持ちになってもらえたら嬉しく思います。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

世界を変える革命を考え

世界を変える革命を考え

考える前に飛べという言葉があるけれども。あるいはベンチャーな起業というのは、とりあえずやってみようぜ!的なノリが大事だともよくいわれるけれども。で、私はかなりの数のプロジェクトを企て立ち上げ、その度に「このプロジェクトは俺の人生の裏テーマなんだよ!」とか「このプロジェクトが新しい世界をみせてくれるんだよ!」といった威勢でスタートアップするわけです。で、そんななかにはもちろんYouTubeチャンネル

もっとみる
他人の善悪は己れに帰結

他人の善悪は己れに帰結

 新幹線の車輌のなかでこれを書いているわけだけれども、みなさんは新幹線の座席に貴重品の忘れ物をされた経験はありますか。私は4回あります。ついでに云うと、高速道路のサービスエリアのトイレに財布を置き忘れたこともありますし、駅の券売機にも財布を置き忘れたことがあります。記憶を辿れば8回やってます。公共の場所で財布を忘れたことがです。一番ヤバかったのは中国蘇州で乗ったタクシーに置き忘れしたの。これ、降車

もっとみる
雨の朝、武田地球

雨の朝、武田地球

 詩人という呼称では呼びたくないけれども、おすすめの詩人を教えてと訊かれれば、武田地球を挙げる。知る人ぞ知る武田地球はネット詩出身で今年詩集本を出している。ちなみに、武田地球作品に時々登場する「みうらくん」とは、、ご想像に任せる。

 最果タヒさんが文学極道で投稿されていたことをネット詩出身者と呼んではいけないように思うけれど、まあ、そういう誤解をかなり生んでしまう空間だった。

 雨が降る朝にこ

もっとみる
履歴書の郵送はやめよう

履歴書の郵送はやめよう

 14年勤めた会社を辞め、今年1月から新しい職場になった。職場といっても普段は在宅勤務。会社所在地が遠方にあり、会社へ勤務する時はビジネスホテルへ泊まる。ちなみに、東横インをメインで使ってるのだけれど、東横イン会員だと10泊して1日無料泊がつく。今夜はそんな東横インで書いてます。

 で、思い出したので15回の転職をざっと記す。

19歳一回目
22歳二回目
24歳三回目、四回目
25歳五回目
2

もっとみる
U2の嘘は美しい

U2の嘘は美しい

 U2が新しい空間を観せたらしいラスベガスのライブ映像がいま話題になっている。久しぶりにU2を聴いた。彼らがまだとても政治的なメッセージを全面に出していた頃、ボノのライブパフォーマンスは白旗が象徴していた。

 ウッドフェスを80年代に甦らせた伝説のUSフェスでは白旗を担いでステージ上の巨大な屋根に登り白い旗をなびかせていた。そう、純粋が売りだったんだね。

 ところがアルバム/アクトンベイビー。

もっとみる
絶対に分かり合えないから

絶対に分かり合えないから

 noteで知ったまだ若い人、その人を3年前に知ったんだけれど、とても才気ある社会人になる直前の人で、記事に魅力があった。この人はきっと世に出ていく人なんだろうなと、すごくわくわくした。その後、私自身もnoteを数ヶ月に一度程度でしか開かなくなっていて、最近になって、ああ、あの人は今どうされてるのかと久しぶりにチェックした。あまり更新されていなくて、直近の記事の内容からすると社会に出られていろんな

もっとみる