見出し画像

自分という平凡な主人公の物語が楽しみになるから、noteで人生を綴るのは楽しい

自分を特別な存在だと思いますか。

それを周りの人に片っ端から聞いていったら、どんな答えが返ってくるんでしょう。友達、家族、職場の人、noteを読んでいるみなさん。

そんなことにふと興味を持ちました。


私は、客観的に見て特別な存在とは思えないけれど、自分から見たら自分はいちばん特別な存在だと思っています。

客観的に見ても特別な存在っていうのは、天皇とか、ジョブズとか、BTSとか、嵐とかのことでしょう。以下たくさんいるとは思うけれど、そこらへんの線引は曖昧だからあんまり今日は話しません。

主観的に、自分から見て自分が特別な存在だと思えるかっていうのは、私にとっては結構大事なことだったりします。だって、そっちのほうが人生楽しいから。

まあ、自分を特別視しすぎてしまうと周りからの見られ方とか扱われ方の期待値が上がっちゃって、現実とのギャップに悩むと思います。だからあくまで客観的にはそうでもないけど自分では特別ってところもポイント。


noteで文章を書いていて楽しいのも、これに通じると思います。

あくまで一般人で特別な才能もない普通の会社員の自分の人生を、切り取って物語にすることができるんです。自分ではただ生きているだけの日常も、切り取ってみると案外面白かったり、はたまた平凡を極めるからこそ想像より多くの共感をもらったり。

落ち込むことがあっても、これも後から振り返ったら自分物語の一部だなと思えます。やってらんないくらい理不尽なことは、パンチの効いた1章に変わってくれるんです。日常に降ってきた嬉しかったことは、未来の自分にも幸せをおすそわけできるエピソードとして残すことができます。


今日、新人の決意表明を本部長や統括部長など含めた70名の前でやったんです。オンラインでカンペも読める状態なのに、噛んじゃって噛んじゃって。新潟県佐渡ヶ島と言いたかったのに、佐渡県と言ってフリーズしていました。自分はもう少しちゃんとできると思っていた自分が、とんでもなく恥ずかしい生き物のように思えました。

そしてなんだか、同期が一段とすごく見えて落ち込んだのです。必要以上に負けず嫌いなのは自分を苦しめているなと思います。2人の発表良かったよ!と沢山のお声をいただきましたが、なんだかすっきりしない気持ちで帰宅しました。

でも、お風呂の中でもやもやについて考えていて、これは私の人生の中の「新入社員編」なんだと思えたんです。何年も経ってから読み返したら、初々しくてかわいいな自分、ってきっと思えるくらいには生真面目にフレッシュに悩みを抱えているんです。

また、自分のストーリーが増えました。この子、これからどんなふうに成長していくのかな。

noteに残していくことを思って、それをどんな文章にしようかななんてシャワーの中で妄想してみて。そんなふうに過ごしていたら、いつまでも過ぎた30分間にとらわれるのが馬鹿らしいような気もして、美味しかった夜ご飯を思い出しました。

何も感じずに生きることなんてできません。どんなにポジティブでも辛いことも悩むこともあります。

ならせめて自分を主役にして、その子がどんなふうに生きていくのかをいちばん楽しみにしている読者でありたい。

生きているし、美味しいものを美味しいと思えているし、じゃあ今日のもやもやはきっとストーリーの良い味付けになる出来事だったよなあ。


自分の人生の視聴者で、自分物語の読者で、自分という主人公のファンでいる私。

この物語はこれからもゆったりと、時に急に変化しながら進んでいって、自分が終わるそのときまで今後の展開を楽しみに思えます。そんな人生、ちょっと楽しいな。どうせなら今みたいに毎日の生活を切り取っていって、喜んだり悲しんだりしながら続きを待ちたいな。

なんだ、私は最近いい文章を書こうとしすぎていたかもしれません。書きたい文章が書けないとか、意識高くいないといけないような気がしていたのかもしれません。こんな近くに楽しいことがあったんだな。

でこぼこな毎日は何者でもない私の日常です。
これからもしばらくは、自分物語の新入社員編を楽しみたいと思います。

偉い人たちの前で思うようにプレゼンができなくて悔しくなった女の子は、次はどうするのかな。

私もまだ知らぬこの先のページが、私にはとっても楽しみです。






この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,185件

#noteのつづけ方

38,345件

ここまで読んでいただいた方、ありがとうございます。 スキやシェアやサポートが続ける励みになっています。もしサポートいただけたら、自分へのご褒美で甘いものか本を買います。