見出し画像

♡最近のお気に入り♡

自分の好きな精油とオイルで作ったトリートメントオイルを使ったシャンプー前の頭皮マッサージが、最近のマイブームになっている。

100ml入りのセサミオイルは、一人で使い切るには、たっぷりな量だ。
毎日、ではないが、お風呂の湯張りを始めた後のちょっとした時間に、
ちょこちょこやっている。

記事を投稿して、およそひとつき。

そうか・・・ もう1か月もやっているんだ・・・

自分では効果があるのかよくわからないけど
美容院の美容師さんにも、髪も頭皮も調子がいいと言われた。

前回より、調子いいですよね~ なんだかまとまってますよね~
なんかやってます?

ということもあって、続けている。

最近買った本(ヘッダー画像にしています)にも、
次のように書かれていた。

ハリ、ツヤ髪をかなえるスカルプ&ヘアケア
精油の作用や植物油の成分の効果によって、いきいきとした頭皮と髪に導きます。
ボリュームやツヤのなさ、うねり、広がりなど
髪の変化のメンテナンスに取り入れてはいかがでしょうか。

アロマテラピー大全集 P136 より

この本も参考に、私が今使っているトリートメントオイルの材料を紹介したい。

材料

セサミオイル 30ml
ローズマリー・シオネール(オーガニック) 2滴
ペパーミント(オーガニック) 2滴
サイプレス(オーガニック) 2滴

選んだ理由

セサミオイルは、たくさんあるから。
精油は、オーガニックを使いたかった。
最近買ったサイプレスを使ってみたかった。
サイプレスだけだと物足りない感じだったから、
ローズマリー・シオネールとペパーミントも加えて
スッキリ爽快感を出したかった。

選んだ精油の特徴

記事を書くにあたって、買ったばかりのアロマテラピー大全集で
それぞれの精油について確認してみた。

サイプレス

現実にしっかり向き合える強さと勇気を与える糸杉の精油
陽の当たる森林を歩いているような、新鮮な木の香り
汗を抑え、ニキビ肌や油性肌をととのえる

ローズマリー・シオネール

すがすがしい香りが魅力。若返りのハーブとしても有名
肌のたるみやむくみを解消し、フケを抑え、毛髪の成長を促す

ペパーミント

清涼感たっぷりのミントの香りで人気の高い精油
ニキビや日焼けの炎症を鎮め、かゆみを抑える

ローズマリー・シオネールが、頭皮ケアに向いているみたいです。

この3つの精油は、使用上の注意があるので、ご注意ください!!
・刺激性があるので低濃度で使用する(ペパーミント)
・妊娠中・授乳中は使用を避ける(ローズマリー・シオネール、ペパーミン 
 ト)
・妊娠初期・分娩前後の使用は控え、妊娠後期、授乳期間中は半分の濃度で
 使用する(サイプレス)

次は、何にしようかなー

アロマテラピー大全集には、117種類もの精油がアイウエオ順で掲載されている。

117種類もあると、使ったこともない、香りも知らない精油がたくさんある。植物、精油の世界は、奥深い。

ページをめくって読む(眺める)のが楽しくて、次は何の精油を使ってみたいか、付箋をいっぱい付けてしまった(笑)

スカルプ&ヘアケアのマッサージで使ってみたいと思った精油ーそう、付箋がついた精油たちを紹介してみよう。

クラリセージ

女性のためのうれしい効能が凝縮された精油
マスカットを思わせるややフルーティでウッディーな香りを含んだ、温かみのある香り
髪の毛の成長を促進し、脂性肌をととのえる
(注)刺激性があるため低濃度での使用がおすすめ、妊娠中・授乳中は使用を避ける

シダーウッド・アトラス

甘さとスパイシーさが交差する神秘的な香り
収れんと殺菌作用でニキビの直りを促す
頭皮の脂、フケ、脱毛症をやわらげる
(注)妊娠中・授乳中は使用を避ける

ジュニパーベリー

ジンでおなじみ、空間と体を浄化する癒やしの精油
深い森林を思わせる、ライトな香り 
皮脂のバランスをととのえ、ニキビの治りを促す
(注)妊娠初期・分娩前後の使用は控え、妊娠後期、授乳期間中は半分の濃度で使用

ナツメグ

ホットでパワフル、シャープでスパイシーな香り
頭皮、毛髪をととのえる
(注)刺激性があるため低濃度での使用がおすすめ、妊娠中・授乳中は使用を避ける

パルマローザ

ほんのりとローズの香りがする美肌効果で人気の精油
しわ予防、皮膚の老化防止
肌の水分バランスと皮脂分泌の正常化
フケを抑えるヘアトリートメントオイルに

ユーカリ・グロブルス

風邪や鼻炎のときにリフレッシュできる精油
オイリーヘア、フケ症を改善する
(注)刺激性があるため低濃度での使用がおすすめ、妊娠中・授乳中は使用を避ける

ローレル

料理などでもおなじみのスパイシーな香りのハーブ
ニキビ、水虫、肌のかゆみを改善する
髪の成長を促進し、フケを抑える
(注)刺激性があるため低濃度での使用がおすすめ、妊娠中・授乳中は使用を避ける

結構、たくさんの種類の精油が見つかりました。
使用上の注意のないパルマローザに一番興味があります。
クラリセージも好きな香りなので、使ってみたいですね。

植物の自然な香りが好きな方、アロマテラピー(芳香療法尾)を気軽に生活に取り入れてみたい方にも、お薦めしたい本。
私も買ったばかりで、まだまだこれから読んで使うことになる…はず。
ちょっと高いけど、買ってよかった。


#美容ルーティーン


この記事が参加している募集

やってみた

美容ルーティーン

よろしければサポートお願いします!新しい香りの学びに使わせていただきます(^^)