好奇心のおもむくまま

生きにくい世の中で、どう生きるかの考察、閃きをnoteにしています。 今年は仕事、コミ…

好奇心のおもむくまま

生きにくい世の中で、どう生きるかの考察、閃きをnoteにしています。 今年は仕事、コミュニティ作り、家族に力を入れていきます。 (昔は政治情報、ワクチン慎重論、マスク自由化などを書いていましたが、今は離れています)

マガジン

  • いいねの中のいいね!(情報)

    いいね!をした中でもとくにすごいと感じた情報をおすすめします!

  • いいねの中のいいね!(感性)

    いいね!をした中でもとくにすごいと思ったnoteを感性のままにおすすめします!

  • スピリチュアル

    実はスピリチュアルが好きっぽい

最近の記事

転職考察記

 九割以上の日本人はこう悩んでいるのではないでしょうか。 「今の仕事、辞めたいなあ」 「なんのために働いているんだろう」 「この仕事を一生、続けなくちゃいけないのかな?」  卒業を迎える多くの学生も「来年からは、働くなくちゃいけないのか」と考える人が多いのではないでしょうか。  そこまで嫌でなくとも「大変だろうけど、頑張ろう」という人がほとんどでしょう。  少なくとも「来年からいよいよ働けるぞ! ワクワク!」なんて人、めったにいません。 やりたい仕事のヴィジョン 今の仕事

    • 日本で子どもを育てるなんて

       少子高齢化が進む日本。未婚率、出生率ともに、年々悪い数値になっています。  私自身、ここ五年ほど「結婚も、子育てもしようとは思わない」タイプでした。  かつてはブラック企業に勤め、遅くまで働いていたので「子どもを養う余裕なんてない」「自分の自由時間すらない」「自分が幸せじゃないのに家族を幸せにできる訳がない」と考えていました。  ネットにあふれるのは、結婚生活が破綻したような悪い噂ばかり。  身の回りで結婚している人も、仕事が大変なこともあって、家族を大切に出来ず、幸せい

      • 神経は取らない保険治療

         虫歯が沁みて、歯医者に行ったら、削った後に神経まで取られてしまう。それは、なるべく避けたいですよね。  今回は、日本歯科保存学会が提唱している治療法を紹介します。  学会名にある通り、歯、とくに歯の神経の保護に役立つ治療法です。  そして、エビデンスがあり、保険診療もあり、権威もあります。 歯を削る理由 虫歯がエナメル質を溶かし、象牙質まで届くと、虫歯は急速に進行します。それは象牙質の方が、酸に弱いからです。  それとは別に、象牙質には、神経行きの高速道路があります。

        • ココアで一服

           一人暮らしを始めたころから、疲れた時の一服を求めていました。  集中して作業をしたいとき、作業をしていて集中が途切れた時、アイデアが浮かばず悩ましい時などなど。  煙草にそういう効果を求めて憧れたこともあったけれど、縁なくハマることはありませんでした。 (煙草は健康よりも、お金の出費が気になります)  メーカーで淹れるコーヒー。  茶葉から淹れた緑茶や紅茶。  美味しいですが、なにかが足りない。  ココアが飲みたい。自販機やコンビニで見かけないココア。ないなら自分で淹

        マガジン

        • いいねの中のいいね!(情報)
          4本
        • いいねの中のいいね!(感性)
          9本
        • スピリチュアル
          4本

        記事

          可哀想という言葉狩り

           可哀想と言う言葉。  この言葉には「あなたは可哀想です」という決めつけや、上から目線という捉え方があり、失礼で注意すべき言葉であるらしい。  ですが、大人に怒鳴られている子どもや、学校でイジメにあっている子どもがいたら、可哀想だとは思いませんか?  私は、そう思いますし、それを可哀想だと思う感性は、大事だと思います。  言葉狩りされた「可哀想」の本来の意味を、考察していきます。  まずは辞書にある、可哀想という言葉を確認していきましょう。 可哀想 ネット辞書ですが「コ

          可哀想という言葉狩り

          街宣車、後援会、事務所、公選はがきなしで当選

          選挙カーは使わず事務所も無し 市議に初当選女性市議ゼロの街 出馬した女性5人が全員当選持論 選挙の本質 二年半前から、政治・選挙の本質は何だろうと、考えてきました。  1951年、投票率83%だった都道府県議選は、2023年、44%まで落ち込みました。  投票率の低下、組織票は問題ですし、カナダでは中国政府の選挙介入疑惑の調査が始まっています。  日本の政党支持率は、第一党(自民党)より支持政党なしが多いです。選挙ドットコムのネット調査では7割に達します。  仮説・持論

          街宣車、後援会、事務所、公選はがきなしで当選

          一票差で決する地方選挙 なのに投票率減少

           2021年の衆議院選挙、2022年の参議院選挙は、それぞれ前回の選挙よりも投票率が上がりました。  ところが、2023年4月の統一地方選挙では、前回の選挙よりも投票率が下がりました。  note、Twitter、YouTubeなどのSNSで、統一地方選挙を取り上げている人が全然いなかった印象です。 地方は、一票で勝敗が変わる 国政選挙が一票差で決することは、まずありませんが、地方では、2022年だけでも7か所が、一票差で決しています。  10票以内の差で決まった選挙は

          一票差で決する地方選挙 なのに投票率減少

          褒めないとかいう教育

           子育て、学校教育、部下との接し方で、褒めてはいけない、という考えがあります。  聞いたことがある人も、多いのではないでしょうか。  アドラー心理学と言う、そこそこためになる学問が、そう提唱しているのです。  難しい文章は、なるべく出さずに、批判していきます。  なんだか「褒めてはいけない」という言葉が一人歩きしていますが、本質はそこじゃないと思うのです。 なぜ褒めてはいけないのか アドラーは、賞罰や、飴とムチで、他人をコントロールすることを非難しています。  手伝い

          褒めないとかいう教育

          統一地方選挙と白票の意味

           国政選挙に比べると影が薄いですが、本日、4/9は統一地方選挙です。  私の地域には良い候補者がいませんでしたので、白票を投じようと思います。  地域によっては、無所属の人が、けっこう立候補しています。みなさんも政策アンケートを見て、投票をしてもいいかもしれません。 地方選挙の闇 無投票当選 今回、地方選挙の闇を知りました。席を争うだけの候補者がおらず、無投票当選となる議員もいるのです。  そんな地域の方はドンマイです。  私の住む静岡県では、定数68に対して、25議

          統一地方選挙と白票の意味

          牛乳大量廃棄の今、牛乳善悪論を考察する時

           食料が足りなくなる、地球環境のためになると言って、昆虫食が推進されていますが、その裏で畜産業へ熾烈な攻撃がされています。  news23の報道にて、北海道では20万トンの生乳抑制が目標されていると報道されています。  こういった矛盾に満ちた報道をいくつか紹介し、今こそ、牛乳善悪論について考察していこうと思います。 廃業に追い込まれる酪農家 冒頭、もの凄い勢いで生乳が廃棄される動画を紹介しました。上記の報道のポイントを抜粋します。  news23さんの報道、大変すばら

          牛乳大量廃棄の今、牛乳善悪論を考察する時

          訂正の報告。 過去noteにて「一次情報を、公的機関が発表する情報など」「二次情報を、一次情報をもとに編集された情報など」「三次情報を、情報源が分からないもの」と記載していましたが、全くの間違いであり削除しました。 複数のnoteにて多用していたため、報告いたします。

          訂正の報告。 過去noteにて「一次情報を、公的機関が発表する情報など」「二次情報を、一次情報をもとに編集された情報など」「三次情報を、情報源が分からないもの」と記載していましたが、全くの間違いであり削除しました。 複数のnoteにて多用していたため、報告いたします。

          生野菜と加熱 どちらが良いのか

           野菜を食べるにあたって「絶対に生の方がいい」とも「絶対に加熱した方がいい」とも言いません。  ただ、腸などの内臓、人と火の歴史、簡単な実験などから、どちらの方が良さそうかの考察を紹介します。 人の腸は、超短い 人の食性は雑食です。  ゴリラやチンパンジーのように、雑食だけれどほぼ草食なのだと思っています。  肉食動物は内臓が小さいですが、草食動物は、植物を消化するために内臓が大きいです。  牛の胃袋が4つあるという話は、聞いたことがある人も多いでしょう。  イヌ科やネ

          生野菜と加熱 どちらが良いのか

          笑顔を見せる人と、悪口の揚げ足を取られる人

           ワクチン反対派、ノーマスク派の医師で、宮澤大輔という方がいます。  逆にワクチン・マスク推進派として、こびナビの木下喬弘氏と、医師の忽那賢志氏がおり、意見を戦わせていましたが、名誉棄損で提訴されたようです。  あほくさいこと、この上ありません。 寛容、自由、笑顔のオーラ 私たち、ワクチン反対派、ノーマスク派の理想のあり方とは、このような形ではないでしょうか。  元のツイートがたどれないので、記憶を頼りに書きます。  ノーマスクを貫く、母親と娘さんがいました。まだ小学校低

          笑顔を見せる人と、悪口の揚げ足を取られる人

          内閣府がコオロギ食に懸念

           食糧危機だとか言って、コオロギ食を推している日本政府ですが、内閣府に矛盾するような資料があります。  本文はごちゃごちゃ長ったらしいので、要点だけ引用します。  難しい専門用語が並んでますが、やっぱり食べない方が良さそうですね。  大人は食べない選択肢がありますが、学校給食に取り入れている自治体も出ていますので、お気を付けください。  そんなにコオロギ食が、食糧危機だとか、地球の環境に良いのなら、小さい子どもや貧しい庶民ではなく、お金持ちの人たちが率先して食べて下さ

          内閣府がコオロギ食に懸念

          神経を残す虫歯治療と、セカンドオピニオン

           2023/05/25追記。  神経を残す虫歯治療としては、日本歯科保存学会が提唱している暫間的間接覆髄が、エビデンスもあり、保険診療としても認められており、最もオススメできます。  虫歯との闘病体験を続けた上での最終結論はこちらです。  以下の文章は、参考程度に読むよう、お願いいたします。  一年以上、自然療法で虫歯を直そうと頑張りましたが、ついに、歯医者で治療を受けてきました。  ただし、歯は一切削っていません。例えるのならば、傷に薬を塗るような処置です。 神経に

          神経を残す虫歯治療と、セカンドオピニオン

          緊急事態条項はオワコン 対応憲法、すでにあった

           自民党を中心に、憲法を変更して緊急事態条項を追加しようという政治家がいます。  自民党の改憲草案から引用しますと「(99条の3)何人も(中略)公の機関の指示に従わなければならない」という文言があります。  憲法というものは、国家という最強権力から、個人の自由や人権を守るために存在しています。  日本弁護士連合会のホームページから引用します。  そのための憲法のはずが、逆に、国家が国民に、従わなければならない指示を出せるだなんて、ありえません。  憲法が何のためにあるか

          緊急事態条項はオワコン 対応憲法、すでにあった