見出し画像

与えることで疲弊する?


ハイサーイ

昨晩は久しぶりに
東京夜大学改め
"E Ilab"に参加しました。

どんなところか

〜『EI Lab. -イーアイ ラボ-』は、
《Emotional Intelligence  情動知性》を 

“知って・活用して・人生善くする” 
ための研究所です。

なんですよ〜^_^

いや〜、ここは面白い
やっぱり、参加して
思考と感情を整えないとダメね。

それと行動!

✴️私が昨日、面白いと感じたのが
成功者と挫折した方の
多いパターンが
【与える】人だとのこと。

与えるにも2種ある
✅自分軸で与える、自己犠牲しない
✅自分犠牲をしながらも与える

自分は満たされないのに、
他人のために動く
そして、疲弊する

不幸を感じる

昔、私は親の、他人の様子を伺って生活していた。
そう、何処かで自己犠牲をしていた。(勿論していたつもりはない)

そうしていくと、自分軸がなくなり、思考停止状態になる。

それが、良いのか悪いのかも判断しなくなる。
"いい子ちゃんなんです。"

全てが希薄だった気がする。

おはよう
有難う
ごめんなさい
という、言葉も

これが、私の風水思想とも
繋がるのです。

どう繋がるのかって
✅言葉の波動は強い
 そして周波数である

気持ちのこもっていない
言葉を発信したらどうなるのか?

生活空間の物、家族、人に伝播する!

✅空間がモノに溢れてると
その不協和音も絡ませて
余計に、悪い周波数が伝播する

天・地・人の繋がり
バランスではないかと。

利己利他のバランスではないのかと。

✅自分はこう感じた
✅こう思う
✅こう行動したい
✅こう伝えたい

守りでは無く
攻めていこう

こんな学びのある時間でした。
気になる方は参加しても良いと思います。

今日もお付き合い頂き有難うございます


Happy Life・order
一日48分を自分の未来の為に


#開運
#運気アップ
#自己承認
#自己肯定感
#平良裕紀
#CIL講座
#IOメゾット
#風水アドバイザー
#四柱推命鑑定
#EQ
#環境整備
#深呼吸
#腹腔
#ヨガ
#在り方
#Amazon電子書籍
#絵本作家への挑戦
#ギバー
#与える
#E  I.lab

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?