Mukai Yuto

2002年生まれ。音楽。 楽曲無料公開 https://soundcloud.com/…

Mukai Yuto

2002年生まれ。音楽。 楽曲無料公開 https://soundcloud.com/user-618015987 Twitter https://twitter.com/kay_jp Instagram https://www.instagram.com/yuto_mukai

マガジン

  • 寓話 「いのちの日記」

    -人は死後、火葬された際約3メートルの火柱を上げる。- 「死にたくない」「生きたい」そんな思いがエネルギーと共に伝わる。 人生と後悔について描いた短編寓話。 なぜ人は後悔を残すのか? 幸せとは一体なんなのか? そんなテーマについて作者なりの考えを綴った作品。 ファンタージー要素を混じえながら、読者の心に確実に刺さる物語。

  • 「新世代生存論 ~無名アーティストの生き残り方」

    2002年生まれのラッパー、MUKAIが自身のマーケティング論を展開するブログマガジン。 専門的な用語は使わず、意識的な部分のマーケティングに関して触れる読みやすい記事になっています。

記事一覧

寓話「いのちの日記」最終章

最終書   いのちの日記 さて、今これを読んでいる君が疑問に思っていることを当ててあげる。 「一体君は誰なんだ?」そう思っているね。 それはそうだ。急に僕の体験…

Mukai Yuto
2年前
5

寓話 「いのちの日記」 第2章

第2章  あたりまえの幸せ 僕の町を出て、南に向いておよそ2日ほど歩いたところで、 「chimney town(えんとつ町)」 というところにたどり着いた。そこは、町中がえん…

Mukai Yuto
2年前
5

寓話 「いのちの日記」 第1章

第1章 ぼくの体験記 人は生きているうちに、何度後悔を繰り返すのだろう。 「あのときこうしてれば」と、何度悔やむのだろう。 あなたはそう思った時のことを、どれだ…

Mukai Yuto
2年前
7

【高校生向け】面接の勝ち方

皆さんお久しぶりです。 そろそろ進路活動が忙しくなってくる時期ですね。 さて、僕が去年進路のしおり用に書いた「面接の勝ち方」という原稿があるのですが、Instagramの方…

Mukai Yuto
2年前
2

「失敗」に価値が生まれる瞬間

皆さんこんばんは。 Mステに出てた変態紳士クラブが嫉妬するくらいかっこよくて興奮気味の向です。 #YOKAZE #最高 時に失敗は成功を超える さて、本日はこんなテーマ…

Mukai Yuto
3年前
3

クオリティ勝負の時代は終わる

皆さんこんばんは。 風邪がなかなか治らなくて焦りまくってる向です。 #喉がヒリヒリ クオリティはもはや武器に出来なくなる さて、本日の記事はこんなタイトル。 「…

Mukai Yuto
3年前
4

ビジネスモデルの「アンテナ」が大事になるよって話。

皆さんこんばんは。 自動車税は毎月少しずつ払う感じにすべきだと思う向です。 #急にドカンとくるな 世の中に溢れている「ビジネスモデル」 さて、本日出てくる言葉は…

Mukai Yuto
3年前
7

「作品」を売り出すマーケティング

皆さんこんばんは。 実は最近色々勉強しまくっていて、その知識をひけらかしたくて仕方ない向です。 #あんま口に出すな #しれっとやるもの しれっとnotoに記事を書き始…

Mukai Yuto
3年前
4
寓話「いのちの日記」最終章

寓話「いのちの日記」最終章

最終書   いのちの日記

さて、今これを読んでいる君が疑問に思っていることを当ててあげる。

「一体君は誰なんだ?」そう思っているね。

それはそうだ。急に僕の体験記を読まされた後に僕の思い出話を聞かされて!

不思議に思ったことだろうね。

僕は最初も言った通りにすでに君と出会ったことがある。それも何回もだ。そして今君の前に現れてきた理由は簡単さ。

僕のことを好きな人なんてだれもいない。でも

もっとみる
寓話 「いのちの日記」 第2章

寓話 「いのちの日記」 第2章

第2章  あたりまえの幸せ

僕の町を出て、南に向いておよそ2日ほど歩いたところで、

「chimney town(えんとつ町)」

というところにたどり着いた。そこは、町中がえんとつだらけで空が煙に覆われていたんだ。
一日中陽の光が当たらないその町のみんなは、どこか暗い表情をしていたよ。

ほとんどの人が炭鉱夫やえんとつ掃除の仕事をしていて、朝か夜かもわからないままずっと働いてた。

試しに僕は

もっとみる
寓話 「いのちの日記」 第1章

寓話 「いのちの日記」 第1章

第1章 ぼくの体験記

人は生きているうちに、何度後悔を繰り返すのだろう。

「あのときこうしてれば」と、何度悔やむのだろう。

あなたはそう思った時のことを、どれだけ覚えていられますか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

インドのバラナシという町には、死期が近づいた老人が「死にに来る」。

そこは、人の死に触れ合う町だ。生と死が混沌とする町。

数秒前まで確かに息をしていたはずの

もっとみる

【高校生向け】面接の勝ち方

皆さんお久しぶりです。
そろそろ進路活動が忙しくなってくる時期ですね。

さて、僕が去年進路のしおり用に書いた「面接の勝ち方」という原稿があるのですが、Instagramの方で美人の後輩様に褒めていただきとても気分がいいのでこちらでも読んでいただけるように掲載させて頂きます。
参考にしてみてください!

以下原稿の貼り付け

僕にとっての面接とは

「面接の勝ち方」についてお話ししたいと思います。

もっとみる
「失敗」に価値が生まれる瞬間

「失敗」に価値が生まれる瞬間

皆さんこんばんは。

Mステに出てた変態紳士クラブが嫉妬するくらいかっこよくて興奮気味の向です。
#YOKAZE
#最高

時に失敗は成功を超える

さて、本日はこんなテーマ。
金曜日なのでサクッと行きます。
#金曜日関係なし

時に失敗は成功を超える価値を生み出します。
それはどんな場面でしょうか?想像つきますか?
はっきりいって全く想像つきません。
#何言ってんだ

ですが、僕が「あれ

もっとみる
クオリティ勝負の時代は終わる

クオリティ勝負の時代は終わる

皆さんこんばんは。

風邪がなかなか治らなくて焦りまくってる向です。
#喉がヒリヒリ

クオリティはもはや武器に出来なくなる

さて、本日の記事はこんなタイトル。

「クオリティ勝負の時代は終わる」

めちゃくちゃ強気なタイトルですが果たして僕は何が言いたいのでしょうか?
#知ったことか

これからの時代において科学技術はますます進化していく一方です。それはアーティストたちも例外ではなく、DT

もっとみる
ビジネスモデルの「アンテナ」が大事になるよって話。

ビジネスモデルの「アンテナ」が大事になるよって話。

皆さんこんばんは。

自動車税は毎月少しずつ払う感じにすべきだと思う向です。
#急にドカンとくるな

世の中に溢れている「ビジネスモデル」

さて、本日出てくる言葉は「ビジネスモデル」というやつです。

本日もめちゃくちゃ簡単に解説します。
ビジネスモデルとは

「利益を産むための仕組み」

だと思ってください。
#横文字も意外と簡単
#難しくないんだよ

このビジネスモデルに対する「アンテ

もっとみる
「作品」を売り出すマーケティング

「作品」を売り出すマーケティング

皆さんこんばんは。

実は最近色々勉強しまくっていて、その知識をひけらかしたくて仕方ない向です。
#あんま口に出すな #しれっとやるもの

しれっとnotoに記事を書き始めた僕ですが、是非皆さんに共有したい情報が沢山あるので最後まで目を通していただけると嬉しいです。

近年僕の周りには、音楽をやっている人や絵を描いている知り合いが沢山増えてきており、中には自分のやりたいことでお金を稼ぎたい!とい

もっとみる