ぴょた IT企業で奮闘中

IT企業勤務の社会人 | 今いる会社:事業部長表彰経験有 | 大学院生時代:国際学会…

ぴょた IT企業で奮闘中

IT企業勤務の社会人 | 今いる会社:事業部長表彰経験有 | 大学院生時代:国際学会受賞経験有 | ジャンルを問わず自分がインプットしたことを誰かの役に立つようにひけらかす、もしくは持論展開していく場。

マガジン

  • IT関連情報

    IT関連の情報についてまとめます。 特に最近ホットな話題であるAIについての知識もこちらで発信します。 役に立ちそうなツールやAIを実際に使ってみた感想、またはAIに関する意見などを共有できればと思っています。

  • 雑記

    気ままに書いたメモの様なもの

  • 初心者プログラマーのアプリ作成記録

    プログラミング勉強で作成したアプリについての記事をこちらに記載します

  • 日常知識

    日常的に学んだことの記録です。

記事一覧

固定された記事

初心者でも怖くない!AIの力でクリアするプログラミングのハードル

はじめに「プログラミングって難しそう…」そう思って、一歩を踏み出せずにいるあなたへ。 この記事は、そんなあなたの背中を優しく押せたらと思い書きました。 プログラ…

【IT企業社員目線】プログラミングスキルを磨くために、プログラミングスクールは通うべきか?

毎日note更新月間ということで本日も更新していきます。 本日はプログラミングスキルを学ぶために、プログラミングスクールに通う必要はあるのかという議題で議論していき…

IT企業社員が考える、AI時代に新しく生まれるビジネスモデル予想

毎日note更新月間ということで、本日も更新します。 本日は「IT企業社員が考える、AI時代に新しく生まれるビジネスモデル予想」というものをやってみたいと思います。 昨…

読書を趣味にしてから変わったこと

毎日note更新月刊ということで本日もnote更新していきます。 本日は読書を趣味にしてからあった、自分の人生の変化について考えていきたいと思います。 今までの人生で読…

【読書感想文】論理的思考問題という本を読んでみて気づいたこと

毎日note更新ということで本日も更新していきます。 本日は読書感想文ということで、本屋でたまたま見つけ、面白そうだなと思ったので 「頭のいい人だけが解ける 論理的…

ラフティングやってきました!

毎日note更新を掲げていますが、実家に帰ってきて完全にリズムが崩れて更新できていませんでした。。。 (完全に言い訳です) 現状ペースとしては3日分の更新が遅れている…

つばさの党逮捕の件について真剣に考えてみた

本日も毎日note更新やっていきます。 今回は、今朝発表された、東京都15区補選の際につばさの党が候補者の選挙活動を妨害したとのことで、公職選挙法違反の疑いとなり逮捕…

【AIと一緒にアプリ作成】プログラミング初心者が料理のレシピ提案アプリをAIと一緒に作ってみた

※ 記事の最後にこのアプリのリンクが貼ってあります。 5月は毎日note更新月間ということで本日もIT企業の社員がnoteの更新をやっていこうと思います。 私は現在IT企業で…

100

IT企業社員が考えるAI時代を生き抜くための力とは

先日ChatGPT-4oが発表されるなど、AIの進化は止まることを知りません。 AIが進化すれば、たしかに今まで無駄だと感じていた多くの仕事は代替もしくは効率化され、世の中は…

ChatGPT-4o解禁!IT企業の会社員がその凄さに触れてみた

ついに速報でOpenAI社が提供するChatGPTのアップグレード、ChatGPT-4oが解禁されました。 このアップグレードは世間でも話題になっており、早速Youtubeなどでも紹介動画が…

AIって本当になんでも教えてくれる万能屋さんなの?

最近仕事でもプライベートでもChatGPTをよく使っていますが、ChatGPT本当にすごいですよね。 IT業界にいる以上、最新の技術には触れておこうということで、使っていますが…

【副業初心者向け】AIを使った誰でもできる副業

こんにちは。 最近ではAIの進化がとても早く、特に去年の終わり頃から今年にかけてそのスピードが凄まじいと感じます。 AIの進化が止まらない中、YoutubeなどでAI関連の…

IT企業社員が考える、IT企業の上層部こそAIを使いこなすべきである理由

最近Note毎日更新を継続中であるが、せっかく自分はIT企業に勤務しているのだから、IT企業にいるからこそ書けることやIT関連の記事を増やしていこうと思います。 今回は、…

学校の勉強って本当に役に立つの?勉強する理由がわからない人へ

たまにSNSで学校の勉強なんてやらなくていいという発言をする方を見かけることがあります。 この疑問はまさに今学生の方も思うところがあるのではないだろうか。 たしか…

【学生向け】未経験でも大手IT企業に採用されるための戦略

近年AIを始めとするITの技術の進歩は目覚ましいものであり、我々の生活を業界を超えて大きく変革するような業界になっています。 このITの急速な成長に伴い、文系・理系関…

やりたいことの見つけ方:自己分析について改めて考えてみた

別の記事にて、2024年5月は毎日Note更新をするという目標をやり切ると宣言しましたが、その目標を立てるにあたり自己分析を改めて真面目に行いました。 この自己分析によ…

固定された記事

初心者でも怖くない!AIの力でクリアするプログラミングのハードル

はじめに「プログラミングって難しそう…」そう思って、一歩を踏み出せずにいるあなたへ。 この記事は、そんなあなたの背中を優しく押せたらと思い書きました。 プログラミングと聞くと挑戦してみたいけれど、なんとなく難しそうというイメージがあり、なかなか挑戦しにくい部分はあるんじゃないかと思います。 私もそう感じていました。 しかし、AIの力を借りることで、その第一歩を軽やかに踏み出せるんじゃないかと考え、私自身がAIの力を借りながらアプリ作成を行ってみようと思いました。 この

【IT企業社員目線】プログラミングスキルを磨くために、プログラミングスクールは通うべきか?

毎日note更新月間ということで本日も更新していきます。 本日はプログラミングスキルを学ぶために、プログラミングスクールに通う必要はあるのかという議題で議論していきたいと思います。 副業の一つとしてプログラミングによるシステム開発も候補にあったりと、プログラミングを学びたいという人は現在でも多いと思います。 私は現在IT企業で働いていますが、入社当初はプログラミング経験が0だったので、YoutubeやUdemyなどの動画コンテンツやネットの情報を組み合わせながら独学した

IT企業社員が考える、AI時代に新しく生まれるビジネスモデル予想

毎日note更新月間ということで、本日も更新します。 本日は「IT企業社員が考える、AI時代に新しく生まれるビジネスモデル予想」というものをやってみたいと思います。 昨今ではAIの発展はすごく、ニュースでもその進化が取り上げられるようになってきました。 特に最近ではGoogleとOpen AIが相次いで最新AIを発表するなどで、その競争はどんどん激化していっています。 それと同時に議論されているのが、AIによって今の仕事のほとんどが代替されるみたいな議論やAIの台頭に

読書を趣味にしてから変わったこと

毎日note更新月刊ということで本日もnote更新していきます。 本日は読書を趣味にしてからあった、自分の人生の変化について考えていきたいと思います。 今までの人生で読書をしたことがほとんどなく、読書というものになんとなく苦手意識があったのですが、人生でやりたいことを見つけるヒントになればなということで、今年から読書を趣味としました。 意外にも今まで読書に興味のなかった私でしたが、読書をするたびに知識が増える経験ができ、自分の従事しているIT関連の本だけでなく、政治や健

【読書感想文】論理的思考問題という本を読んでみて気づいたこと

毎日note更新ということで本日も更新していきます。 本日は読書感想文ということで、本屋でたまたま見つけ、面白そうだなと思ったので 「頭のいい人だけが解ける 論理的思考問題」 を読みました。 こちらの本ですが、最初は単純に問題を解いてみようという単純な好奇心から手に取ったのですが、いざ読み終えてみると気付かされることも結構あったので、読書感想文ということでまとめてみたいと思いました。 実際どれくらい解けたのか?ではまず、私この本を読んだ際の問題はどれくらい解けたので

ラフティングやってきました!

毎日note更新を掲げていますが、実家に帰ってきて完全にリズムが崩れて更新できていませんでした。。。 (完全に言い訳です) 現状ペースとしては3日分の更新が遅れているので、少しずつ挽回していきます。 さて、実家に今帰っているとお話ししましたが、実家に帰ったタイミングで家族にラフティングに誘われていたので、ラフティングに行ってきました。 実は去年もラフティングに行っているので、人生で2回目のラフティングになるのですが、川が変わるとやはりその魅力も大きく変わりますね。 今

つばさの党逮捕の件について真剣に考えてみた

本日も毎日note更新やっていきます。 今回は、今朝発表された、東京都15区補選の際につばさの党が候補者の選挙活動を妨害したとのことで、公職選挙法違反の疑いとなり逮捕された件について、真剣に考えていきたいと思います。 なぜ今回このトピックに触れようと思ったかと言いますと、私自身はただのIT企業の社員であり、政治などに超詳しいわけではないですが、何が起こるか予測不能な世の中になってきているからこそ、色んなことにリテラシーを持ち、自論を持つことは大切だと思います。 特にこう

【AIと一緒にアプリ作成】プログラミング初心者が料理のレシピ提案アプリをAIと一緒に作ってみた

※ 記事の最後にこのアプリのリンクが貼ってあります。 5月は毎日note更新月間ということで本日もIT企業の社員がnoteの更新をやっていこうと思います。 私は現在IT企業で働いているのですが、皆さんはIT企業の社員はどのような仕事を毎日やっているのか想像できますでしょうか。 もしかしたらIT企業といったらやっぱりプログラミングを毎日書いているんですか?なんて人によっては考えるかもしれません。 しかし、実際の業務は真逆です。 大手のIT企業になると特にそうなのですが、

有料
100

IT企業社員が考えるAI時代を生き抜くための力とは

先日ChatGPT-4oが発表されるなど、AIの進化は止まることを知りません。 AIが進化すれば、たしかに今まで無駄だと感じていた多くの仕事は代替もしくは効率化され、世の中は便利になっていくことが考えられます。 しかし、その反面で耳にするのが、AIの進化によって人間は必要なくなっていくのではないかということです。 個人的にAIが進化したからといって、完全に人間に代替できるかといったらそんなことはないと考えています。 ただ、不安に感じる人も多いトピックかと思いましたので

ChatGPT-4o解禁!IT企業の会社員がその凄さに触れてみた

ついに速報でOpenAI社が提供するChatGPTのアップグレード、ChatGPT-4oが解禁されました。 このアップグレードは世間でも話題になっており、早速Youtubeなどでも紹介動画がいくつか見られます。 私もIT企業会社員の端くれということで、このアップデートに実際に触れてみたり、これによってこれからの世の中がどうなっていくかなど考えていきたいと思います。 ChatGPT-4oって何?ChatGPT-4oとはOpenAIが開発したChatGPTの最新バージョンで

AIって本当になんでも教えてくれる万能屋さんなの?

最近仕事でもプライベートでもChatGPTをよく使っていますが、ChatGPT本当にすごいですよね。 IT業界にいる以上、最新の技術には触れておこうということで、使っていますが、AIの凄さには日々驚かされるばかりです。 ここまでくると、Googleでわざわざ検索しなくても、ChatGPTに聞けばいいし、わざわざ人に教わらなくてもChatGPTに聞いてしまった方が一元化されてて楽じゃないかとまで思ってしまいます。 しかし、同時に浮かび上がる疑問としては、 「本当にAIっ

【副業初心者向け】AIを使った誰でもできる副業

こんにちは。 最近ではAIの進化がとても早く、特に去年の終わり頃から今年にかけてそのスピードが凄まじいと感じます。 AIの進化が止まらない中、YoutubeなどでAI関連の動画を見ていると、やはり出てくるのが、AIを使った副業に関する話題です。 「そんな楽にお金なんて稼げるわけないだろ〜」と思いながらも、一つだけちょっと面白そうなものがあるなと思ったので、この場でも共有させていただきます。 紹介する副業としては、 「自分好みの画像をAIによって画像生成し、それをグッ

IT企業社員が考える、IT企業の上層部こそAIを使いこなすべきである理由

最近Note毎日更新を継続中であるが、せっかく自分はIT企業に勤務しているのだから、IT企業にいるからこそ書けることやIT関連の記事を増やしていこうと思います。 今回は、IT企業の上層部こそAIを使いこなすべきといった議題で、経験を基に持論を展開していこうと思います。 昨今AIの技術の進化は目覚ましく、その進化はIT業界を超えて、あらゆる業界に影響を与えようとしています。 まさにシンギュラリティー(技術的特異点)の入り口なんて言われていますが、こんな時代にも関わらず、私

学校の勉強って本当に役に立つの?勉強する理由がわからない人へ

たまにSNSで学校の勉強なんてやらなくていいという発言をする方を見かけることがあります。 この疑問はまさに今学生の方も思うところがあるのではないだろうか。 たしかに社会人の方が社会に出てから学校の勉強なんて活かされないというシーンを何度か見たこともありますし、実際に仕事をしていても、ダイレクトに学校の勉強が活かせることの方が少ないです。 では本当に学校の勉強は社会に出てから役に立たないからやらなくていいのでしょうか。 実は私自身は学校の勉強でもそれなりにやっとくべきだ

【学生向け】未経験でも大手IT企業に採用されるための戦略

近年AIを始めとするITの技術の進歩は目覚ましいものであり、我々の生活を業界を超えて大きく変革するような業界になっています。 このITの急速な成長に伴い、文系・理系関係なくIT企業を志望する人たちも増加傾向にあります。 小中学生のなりたい職業ランキングみたいなものをネットで適当にググっても上位にIT関連の業界が来るほど、若い世代の中でも注目されている業界です。 私は大学院卒業後から現在まで、日本で最大手に位置するIT企業でお仕事をさせていただいていますが、学生の時はITは

やりたいことの見つけ方:自己分析について改めて考えてみた

別の記事にて、2024年5月は毎日Note更新をするという目標をやり切ると宣言しましたが、その目標を立てるにあたり自己分析を改めて真面目に行いました。 この自己分析により、自分が今やりたいこと、やるべきことが毎日Note更新という結論に至ることができたのですが、この自己分析の方法が我ながら結構いい方法なんじゃないかと思ったのでこちらで共有させていただきます。 この方法は私のように、「没頭できるような趣味も特になく、自分が得意なことが何なのかわからない」といった方に特にオス