マガジンのカバー画像

仕事のアレコレ

7
運営しているクリエイター

#上司

貴方が転職先で活躍できるか否かは"運ゲー"である

人生は運ゲーが多いなと改めて思った次第です。まぁ運を掴める人は得てして準備してますけどね。(私は準備できているのか…)

入社した方の貢献度が安定しない

最近、といっても管理職になってからよく拾うようになった情報で、
・転職したけど思ったように働けない。貢献できない
・転職してきたけど期待してたより微妙。貢献度が低い
なんて話を聞いたり、実際に体験しています。
これはなぜ起きるのか、起こるのか?

もっとみる
会社の人事評価に悩んでいるあなたへ

会社の人事評価に悩んでいるあなたへ

自分の評価を上げたい貴方に朗報です。
実は、あなたを評価するのは会社ではなく上司なのです。

「貴方の評価」は、上司の「評価能力」による

貴方の上司はどんな上司ですか?部下を不機嫌でコントロールする人ですか?質問しても不機嫌にならない良い上司ですか?または放任主義の上司ですか?

今書いたのは上司の性格やタイプの話ですが、これとは別で上司の仕事の一つに「部下を評価する」があります。これがややこし

もっとみる
「転職?他の会社では通用しないよ?」と言われた時にどうするか

「転職?他の会社では通用しないよ?」と言われた時にどうするか

上司がアレな現場だとよく聞く言葉です。私も例に漏れず、言われたことがあります。

他の会社では通用しないよ?

その答えは、あなたの感じた通りです。
そもそも現代好んでトラブルを起こす人はいません。普通は。

あなたとの信頼関係が無い場合、そもそも言いません。メリットがないからです。あなたを引き止めたい上役は言います。残ってくれた方が得なので。

あなたとの信頼関係がある場合、こんな言い方はしませ

もっとみる
上司ガチャに不安を抱く貴方へ

上司ガチャに不安を抱く貴方へ

結論:やはり運ゲーどんな上司だと嬉しいですか?
私なら、まぁ理不尽なことで怒らない上司なら「SR以上」確定です。

え?SRの基準が低すぎる?
いやいや言ってる事とやってる事が違う人、まぁまぁ居ますよ。

いつも不機嫌で周囲に気を遣わせたり、能力高くないのに高圧的な人とか。
部下に責任を押し付ける人もNG。そのデメリットをひっくり返すぐらいの魅力的なパラメータも無いなら「N~R」確定。これはリセマ

もっとみる