マガジンのカバー画像

ムーディ×週1note

19
運営しているクリエイター

#黒歴史

カミングアウトできる境界線が移動した話

カミングアウトできる境界線が移動した話

こんにちは、2019年度のクリスマスの予定は歯医者に行くこと、ムーディです。ドリル音鳴り響くメリークリスマス!

今日で週1note vol.5は最終回げす。

今期は「黒歴史」に焦点を当ててきました。

以下、リンク。

「高校時代にくさいポエムを作っていた話」
「自分だけの主人公を考えていた話」
「自分をモデルにした小説を961ページ書いていた話」
「現実にいない彼女`竜崎`を作り出した話」

もっとみる
黒歴史にした瞬間に人間らしさが埋没する

黒歴史にした瞬間に人間らしさが埋没する

こんにちは、高校時代日本史学年ワースト1だったムーディです。世界史はワースト3だったのでセーフ。

そんな歴史の神様に愛された(?)私は今回の週1noteで密かにテーマにしていたものがありました。

そんな週1note(vol.5)も今回で5週目ですが、過去4週分のリンクを貼りたいと思います。

「高校時代にくさいポエムを作っていた話」

「自分だけの主人公を考えていた話」

「自分をモデルにした

もっとみる
恋愛弱者というコンプレックス~彼女がいなかった事実を偽装していた自分~

恋愛弱者というコンプレックス~彼女がいなかった事実を偽装していた自分~

こんにちは、宙船の歌詞「船は挑み~♪船は傷み~♪」を聴くと、「空港~♪」と合いの手をうってしまうムーディです。

動画を見た方、時間を無駄にさせてすいませんでした。

1.恋愛弱者だった自分

突然ですが、私は恋愛弱者として25年間生きてきました。

「いやいや、恋愛弱者って何やねん?!」

はい、これは私の造語です。

、、、と思っていたけど、ネットの検索にも結構ヒットする。恐らく、

「○○弱

もっとみる
アメフト時代に書いていたアメフトの小説

アメフト時代に書いていたアメフトの小説

こんにちは、雨に打たれながら聴きたい曲は「真夏の果実」、ムーディです。傘を投げ捨てたタイミングでサビに入ると最高。

突然ですが、皆さんは小説は好きですか?よく読みますか?

「まあまあ読むよ」

「そんな読まない」

いろいろ人がいそうですね。

そういう僕はあまり読まない派です。

僕は生まれてこの方、恐らく小説は両手で数えるほどしか読んだことがありません。漫画の方が読みやすく好きだったので、

もっとみる
逆のこと言って意味づけしたら深く聞こえる法則

逆のこと言って意味づけしたら深く聞こえる法則

こんにちは、飴を最後まで舐めきらずにかみ砕いてしまうムーディです。舐めきろうと思っても我慢できません。

実は僕、高校時代にポエムを作ることにハマってました。きっかけは高校1年のときに作ったホームページ。

※「ポーカーフェイスの館」という名前で運営。

僕の周りでガラケーでデコログやホームページを作ることが流行りました。

日記や呟き、写真を更新することが主流でしたが、他のホームページとの差別化

もっとみる