見出し画像

京都のお盆 出町柳から五山送り火

昨年の8月16日。平日のこの日、私は人間ドックを昼過ぎに済ませ、早々に京都に移動して京セラ美術館で絵画を鑑賞し、夕刻ふらふら散策していました。
仕事がある平日に休む制度の一つ、人間ドックをこの日にあてて京都を訪れたのには意味があります。

この日行われる京都のお盆の伝統行事、五山の送り火です。イベントではなく、ご先祖の供養。
関東出身の私は大文字というと、箱根の大文字焼きのイメージがとても強いのですが、全国で有名なのはもちろん京都ですよね。
神宮丸太町駅まで歩き、出町柳駅までひと駅。

どこから鑑賞すべきかいろいろ調べましたが、20時頃に点火される大文字をひと目拝みたいと、土地勘も何となくある鴨川デルタ周辺と決めました。
19時に出町柳駅に着くと、さっそく大混雑。そして鴨川の河川敷は既に人いっぱい。

Xで検索してポストをみる限り、まだ明るい時間から席取りしていたものと思います。ちなみに三角州は立ち入り禁止でした。
私はこの辺りからみようと思いながら、時間が近づくのを待ちました。

左のハートの位置から
右のハート(大文字山)を見る方向ですね
詳細にいうと、出町橋の脇の
公衆トイレの前あたり

20時ちょうど。大文字山に火が灯され、オレンジ色が少しずつ点きはじめました。

初めは少し歓声が上がりましたが、オレンジ色の火の点がやがて大文字になる様子を皆が静かに見つめました。完全に火が灯された大文字はテレビなどで見たことありましたが、点火の段階から見ることができて感動でした。

私も大阪の亡き祖父を思い、静かに手を合わせました。迫力がありながらもどこか寂しさを思わせる。私にとっては初めての五山送り火ですが、こうして遠く眺めていると夏が終わる実感が湧いてきます。

20時15分。混む前にそろそろ帰ろうと、規制している出町橋を渡りました。これから見に行く沢山の人たちとすれ違いながら。

何やら皆が左側を見ているので振り向くと、北の方角にくっきり、「法」の文字!

妙・法の法ですね!妙は見えませんでしたが、かなり綺麗に見えてこちらも感動。大文字しか見えないと思っていたので…!

またいつか来ることができたら、今度は違う場所でも見てみたいです。

夏の終わりを感じさせる行事の一つではありますが、まだまだ暑いので気をつけたいですね。関東は台風7号が凄いので実家に避難しました。(場所ほぼ変わらないけど。)箱根の大文字焼きは台風の影響で延期ですが、京都は無事開催できたようで良かったです。

もう関西の生活が懐かしい!
ではでは^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?