見出し画像

島、半島を眺める~雲辺寺山頂公園からの眺望~

雲辺寺の名前を知ったのは、数年前。
伊吹島に渡ってみたくなり、観音寺市を訪れた際に、観光のパンフレットで見たんだと思います。
四国八十八ヵ所霊場のひとつです。

その際は行程を考えた結果、最寄りのバス停から歩くことも難しかったため、断念した場所です。
パンフレットで見た天空のブランコが印象に残りました。

今回、その雲辺寺と山頂公園を訪れることが出来ました。

雲辺寺

雲辺寺は阿讃山脈の雲辺寺山の山頂県境付近にあり、山頂が県境となっていることから徳島県にありますが、一般的な手段は、観音寺市側の雲辺寺ロープウェイで山頂まで行く方法です。
雲辺寺ロープウェイの山麓駅までの交通手段は、コミュニティーバスに乗って、最寄りのバス停から約3kmです。
単独なら天空のブランコに行くことは出来たけど、豊稔池堰堤と伊吹島がメインにあり、その余白で天空の鳥居と天空のブランコのどちらかを選ぶ天空対決が開催され、鳥居が勝ったわけです。

叫んでみましたw

天空のブランコなど、公園は面白かったです。
でも、それも瀬戸内海の風景があってこそだと思いました。

楽器みたいな机と椅子

美しい瀬戸内海を見られる場所にあり、写真を撮ると瀬戸内上空のブランコに乗っているように見えるからこそ。

ロープウェイ

なんにしても、とても楽しいひとときでした。

では。

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

一度は行きたいあの場所

関心を持ってくれてありがとうございます。 いただいたサポートは、取材のために使わせていただきます。 わたしも普段からあちらこちらにサポートさせてもらっています。 サポートはしてもしてもらっても気持ちが嬉しいですよね。 よろしくお願いしますね。