見出し画像

コロナ後の新しい体操は、しゃべらない説明しないけれど楽しい体操

要介護高齢者限定・体操インストラクターの

さいとう・みちお(斎藤・道雄)です。

「転倒する人が増えた」

「ストレスが原因と思われるトラブルが増えた」

「利用者(高齢者)の運動不足解消、ストレス発散をしたい」

「斎藤先生に体操をしてほしい」

「ただし、大きな声を出さないでほしい」

コロナ後、ある介護現場から、そんな依頼がありました。

そこで実現したのが・・・・。

「一言もしゃべらないでする体操」

一体、どれくらいしゃべらないか?というと。

一言もしゃべりません。

間違えました!

最後に、一言だけ、

「ありがとうございました!」と言います。


すべて身振り手振りだけ。

説明しません。

もちろん、マスク着用です。

可能な限り、感染リスクを減らしてます。


すると、どうなったか?


想像してください。

体操のインストラクターが一言もしゃべらないのを。


なんと、集中力が上がりました!

全員、ボクを見る、見る、見る。

見るしかありませんから。

集中力が上がると、満足度が上がります。


しゃべらないでできる体操のインストラクター派遣もしています。

デイサービス。

特別養護老人ホーム。

介護老人保健施設。

などなど。

運動不足解消したい!

ストレス発散をしたい!

お気軽にご相談、ご依頼ください!

ご相談、ご依頼はこちらから ホームページ 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?