見出し画像

ブックファンディング、参加者を募集してます。

まちの本屋リノベーションプロジェクトでは、クラウドファンディングで目標金額を上回るご支援をいただきました。

クラウドファンディングが終了したあとでも、支援したい気持ちを伝えてくれる方々がいらっしゃいます。

まちの本屋リノベーションプロジェクトでは、クラウドファンディングの他にもうひとつ、ご支援いただける形といして、ブックファンディングという取り組みを立ち上げております。

ブックファンディングとは

石堂書店では今秋、大切な本を贈る場所、ファンディングな本棚をつくります。

画像1

あなたの大切な本、おすすめの本を今秋完成予定のブックスペース「こいしどう書店」で販売させていただき、その売上の一部を「こいしどう書店」の維持運営費に充てさせていただきます。

画像2

あなたの大切な本、おすすめの本を石堂書店までお送り下さい。

その本を、このクラウドファンディングで出来るブックスペース「こいしどう書店」で販売させて頂き、その売上の一部を「こいしどう書店」の維持運営費に充てさせて頂きます。

※ブックファンディングは1冊から承っております。
※石堂書店まで直接お渡しいただいても構いません。

石堂書店までのアクセスマップ

■ブックファンディング送付先
〒222-0011神奈川県横浜市港北区菊名1-5-9 石堂書店
本と一緒に、以下を同封ください。
お名前・ご連絡先(電話・住所)を記載したもの
本についてのメッセージ(本の紹介、本にまつわるエピソードなど)
※メッセージについては、SNS等でご紹介させていただく場合があります。

ブックファンディングいただい本をご紹介していきます

noteでは、ブックファンディングいただい本をご紹介していきます。

画像3

■1歳のお子様がいる女性より、大切な本をいただきました。

”子どもと過ごす一瞬一瞬を大切にしたいと改めて思える一冊です。子育てをするお母さんに読んでもらえたら嬉しいです。”

■石堂書店さんと同じ妙蓮寺にお店をかまえる方より、大切な本をいただきました。

街の本屋さんがこの先ずっと 在り続きますように 心から応援しています。

画像4

綱島のクリニックの先生は写真家でもあります。
どう生きていくかという難しい問題に美しいサバンナの写真と 優しい語りかけで私たちひとりひとりの答えを導いてくれます。自然と命について考えるきっかけになればと思います。

画像5


画像6

子供が小さい頃に手にして読んだ本です。ものを作ることの楽しさを 物語の中のおばあさんと一緒にワクワクしたり考えたりして読んみてください!!  絵もステキですね。

■音楽を愛する方より、大切な本をいただきました。

画像8

人生とは・・・。ディープに考えたい名著。
秋冬にコーヒー片手にじっくり人生について考えてみませんか。

画像9

日本人が国際音楽コンクールで入賞するのはまだ珍しい時代のこと。世界的チェリスト嫁ぎ、ヨーロッパ社会での古き良き時代も垣間見れる。

画像10

置かれた場所で咲きなさい
渡辺和子

画像11

若いピアニスト志望の女性がドイツに留学し、ピアニストとして成功するまでのストーリーとその成長物語です♪

画像12

憧れのパリ。でも一般のガイドブックとはひと味違う体験ができてしまうわくわくするスペシャルガイドブックです♪

■ふたりのお子様のお母様より、大切な本をいただきました。

画像13

5才・3才の娘たちのすきな本
「こんなようちえんあったらいいね」
とはなしながらよんでます。
家に2冊あるので、きれいな方をおゆずりします。



プロジェクトの今後の予定

10月末頃
「こしいどう書店」のDIY
11月末頃
「こしいどう書店」オープン

フォローについて

今後のプロジェクトの進捗や予定などは、noteとTwitterにて随時告知させていただきます。ご興味のある方、応援いただける方、フォローしていただけますと幸いです。

画像7



まちの本屋リノベーションプロジェクトは、2019年8月よりクラウドファンディング、ブックファンディングを開始いたします。 サポートは当プロジェクトの活動費に充てさせていただきます。