三浦孝偉
ただの日記だとフリースタイル過ぎて散漫になりそうなので、僕が個人事業主になって色んな良いことや悪いことをたくさん経験したけどそれを「四字熟語」を介してお伝えしていく企画です。
先日は1年ぶりに「一般募集セミナー」を開催させて頂きました。(シークレットは何回かやっておりますが) 最近は僕もいい歳になったので、懇親会も24時までと決めており…
イケメンでも無い、、なんか性格もイマイチ…… だけど、モテる男性・女性がいるという事実。。 その要因は、、 「雰囲気」 ーーーー 1.圧倒的な自信から来る内面か…
久しぶりに「素敵だな〜」と思う新聞広告でしたー。 6月1日というタイミングも。 僕の周りもたくさん利用している「ランサーズ」の広告です。 上下逆さまで読みにくいと…
人間は欲望だらけだし、僕らの周りは誘惑だらけだ。 もっと食べたい、あれが楽しそう、、今日は逃げたい…… そこに打ち勝つ人間が凄い!!という風潮が今まではあったが…
昨日のメルマガ配信後、ある方からこんなメッセージを頂戴しました。 「錯覚資産」 やはり、あっちこっちで使われ始めてますね~ ーーーーーー 三浦さん、おはようござ…
キングダムが熱過ぎる。。。 Twitterにも投稿したけど、ちょっと自分の発信者としての自信を失うくらい原先生の表現は素晴らし過ぎる。 毎週毎週よくもまあ・・・ここ…
ご存知、未だに1日2〜3箱吸うヘビースモーカー三浦です。 妻からも娘からも散々「ヤメて欲しい」と日々言われ続けております。 ですが、申し訳ないけど他は結構な要求を…
自己啓発的な転職塾=我究館、そして「絶対内定」の書籍で有名な杉村太郎さん。 2011年に亡くなって……呆然としました。 こんな素敵な人はいない。 こんな熱い人はい…
先日のメルマガは思いの外好評で、、たくさんの方が「H」のことを応援してくれているようで嬉しいです。 「離婚」 というある意味、社会的には「NG」と思われている経験…
最近また思うんですが、皆んな 「感情に左右され過ぎだな〜」と。 構って欲しい願望が強過ぎる。 一時期流行った、「構ってちゃん」ですねー。 こっちが連絡するとすぐ…
転売の梱包。 Youtubeのおもちゃ動画。 不倫・事件のトレンドブログネタ。 仮想通貨案件の無料オファー。 ↑ こういうのをバカにして、 「俺はそこまでして稼ぎたくねえ」 …
【 メルマガはもう読まれない? だけど今の時代、note、LINE@は読まれる。 でも、LINE@は短い文章じゃないと…… Facebookはもう終わり……今はInstagram!! Twitterもや…
5年前からずっと思ってて、、でも余り声高に言ってませんでしたが、最近、また強く想うのと、調子に乗っている奴が多いんでやっぱり発信しますw やっぱ、情報発信ビジネ…
「私と仕事、、どっちが大事なの!!!???」 昔からドラマとかでもよく言われる台詞。 ・・・そんなの決めれねえよ、、というのが本音だったりするけど。 本当にこの…
今週も激しい1週間でした。そして同時に「最高の1週間でした」と言える気がします。 僕が今会っている人って皆んな素敵なのは「悩み・自分の弱さをしっかりと理解して…
3月からなのか、色んな方からこんなご報告を頂きます。 ■「どうやら、内示で・・・○○職になれそうです! これも三浦さんのおかげです!!」 ⇒ ・・・それは、ないw …
先日は1年ぶりに「一般募集セミナー」を開催させて頂きました。(シークレットは何回かやっておりますが) 最近は僕もいい歳になったので、懇親会も24時までと決めておりますが、気づいたら3時……さすがに40 OVERには辛い……汗 でも、素敵な時間を過ごせました。参加してくれた方、ありがとう。 昨日思ったのはほんと長く発信を続けて来てよかったな〜と。 2年・3年メルマガを読み続けてくれて「初めて参加」という方も多く、なんか凄く嬉しかったです。 長い時間をかけて「信頼関係」
イケメンでも無い、、なんか性格もイマイチ…… だけど、モテる男性・女性がいるという事実。。 その要因は、、 「雰囲気」 ーーーー 1.圧倒的な自信から来る内面から湧き出るオーラ 2.絶えず「余裕」を持っている 3.自分の魅力を知っている。そしてそれを表現できる。 ーーーー 自分で書いたくせに、、 ・・・なんだそれ? とツッコミながら書いた記事のような気がしますw 4年前の記事ですが、今でも通づるノウハウだと思うので ぜひぜひ
久しぶりに「素敵だな〜」と思う新聞広告でしたー。 6月1日というタイミングも。 僕の周りもたくさん利用している「ランサーズ」の広告です。 上下逆さまで読みにくいと思うので、コピーを書き出しました。久しぶりに写経したw でもいいコピーは写経してても苦じゃないぜ〜 やっていることは違うけど、想いは一緒。今の時代ならではの働き方改革を、単純に残業代を出さずに労働量を減らさない時短ハラスメントを強要する旧態依然の慣習じゃない、実力を付けながら自由な働き方を。実践+指導していき
人間は欲望だらけだし、僕らの周りは誘惑だらけだ。 もっと食べたい、あれが楽しそう、、今日は逃げたい…… そこに打ち勝つ人間が凄い!!という風潮が今まではあったが最近は違うようだ。 我慢してそれに打ち勝っても必ず「リバウンド」が来る。 リバウンドは別にダイエットだけの用語じゃない。 気合い論の忍耐精神は長続きしないということが、あっちこっちで証明されている。 ちなみに強引なダイエットは終了後18日以内でリバウンドが来るというのがアメリカでは証明されている。 (某Rザッ
昨日のメルマガ配信後、ある方からこんなメッセージを頂戴しました。 「錯覚資産」 やはり、あっちこっちで使われ始めてますね~ ーーーーーー 三浦さん、おはようございます。 いつもメルマガ拝見しております。 錯覚資産は確かに反吐が出そうですがそれが現実と痛感しています。 “ビジネスで大した成果を上げていなくてもフォロワー数が多ければ注目される”みたいな現状はあるので、そこはやらなければならないなと。 ただ、よくよく考えると昔から資本主義自体が錯覚資産で成り立っている
キングダムが熱過ぎる。。。 Twitterにも投稿したけど、ちょっと自分の発信者としての自信を失うくらい原先生の表現は素晴らし過ぎる。 毎週毎週よくもまあ・・・ここまで人を熱くさせる表現が出来るのか? それに比べたら、俺のメルマガ・Facebook・Twitter・ブログなんてまだまだだ。 当然、俺にとってはメルマガは大事なビジネスツール。 だけど、、情報発信は「稼ぎたい」という気持ちだけで行うものじゃない。 「伝えたい想い」 が、ないと続かない。 原先
ご存知、未だに1日2〜3箱吸うヘビースモーカー三浦です。 妻からも娘からも散々「ヤメて欲しい」と日々言われ続けております。 ですが、申し訳ないけど他は結構な要求を受け入れておりますが、こればっかしは受け入れられません。 このご時世には有り得ないけど、下北沢・池ノ上の事務所も当然、喫煙可にしている。 メルマガや作業に集中している時は、僕はどうしても「タバコ」を求める。 僕は単純に「愛煙家」です。 東京五輪に向けて、行きつけの店もたくさん「禁煙」になってきました。
自己啓発的な転職塾=我究館、そして「絶対内定」の書籍で有名な杉村太郎さん。 2011年に亡くなって……呆然としました。 こんな素敵な人はいない。 こんな熱い人はいない。 「この人みたいになりたい」久しぶりにそう思えた素敵な人でした。 だから僕は英語を学ぶ時も彼の塾に入った。 2回くらいしか話してないんだけど、 「三浦さんは、頑張れる人間だ。いけるよ。大丈夫。」 彼から言われたこの言葉で僕は今でも頑張れている。 ・・・ほんと死ぬの早過ぎ。。。 人はいつか
先日のメルマガは思いの外好評で、、たくさんの方が「H」のことを応援してくれているようで嬉しいです。 「離婚」 というある意味、社会的には「NG」と思われている経験をしながらも、前向きに生きている彼女は強い。 今更一度の離婚で、あーだこーだ言う奴とか意味不明だけど。 僕も、社会的にはNGを喰らった人間の一人なだけに、感慨深いです。 今の時代、、今の日本で生活するほど「自由」ってねえなーと思います。 ・幾らでも「Re Start」できる。 ・幾らでもやり直せる。 ・個
最近また思うんですが、皆んな 「感情に左右され過ぎだな〜」と。 構って欲しい願望が強過ぎる。 一時期流行った、「構ってちゃん」ですねー。 こっちが連絡するとすぐにレスが来る。だけど、構わないとイジける。。。 僕らは「個」で戦わなきゃいけないのに、結局誰かに依存する人が思いの外多い。 ぶっちゃけ言います 「誰もお前のことなんて気にしてないよ」 「誰もお前のことなんて見てない」 だから、自分が想うように行動していいと思うんです。 誰かの目ばかりを気にしてたら、、 個人
転売の梱包。 Youtubeのおもちゃ動画。 不倫・事件のトレンドブログネタ。 仮想通貨案件の無料オファー。 ↑ こういうのをバカにして、 「俺はそこまでして稼ぎたくねえ」 とか言いながら、毎月リボ払いしている奴、カードロンーンが300万円ある奴とか、本当にどうかと思う。 「大丈夫か? お前??」 みたいな。 僕も嫌でした。 一応、最先端のクリエイティブの仕事をしてた自負があります。 海外賞を獲ったり、会社でも褒められた作品もたくさん作りました。 優秀なクリエイタ
【 メルマガはもう読まれない? だけど今の時代、note、LINE@は読まれる。 でも、LINE@は短い文章じゃないと…… Facebookはもう終わり……今はInstagram!! Twitterもやっぱ強い!! その他ココナラとかアソコならとか 笑】 的な、個人Media論を最近良く聞きます。 うんうん。皆んな、勉強してるなー 俺も追い付かなきゃ。 だけど、、なんつうか・・・そんな表層的なことよりも 「より良いコンテンツを」 「面白い文章を!」 「ラーメン二郎は広告し
5年前からずっと思ってて、、でも余り声高に言ってませんでしたが、最近、また強く想うのと、調子に乗っている奴が多いんでやっぱり発信しますw やっぱ、情報発信ビジネスにおいて 「顔出し無し・偽名」 の人はヤメた方がいいと想うんですよねー 発信に触れている人に失礼だと想う。 ていうかそんなルール違反がまかり通っているのって、日本だけですよね? 他の国じゃ有り得ない。 だったら、発信ビジネスなんてしなくても幾らでも他にビジネスはあるからやらない方がいいし、他で模索した方
「私と仕事、、どっちが大事なの!!!???」 昔からドラマとかでもよく言われる台詞。 ・・・そんなの決めれねえよ、、というのが本音だったりするけど。 本当にこのプライオリティって、人生において重要だったりする。 仕事もしたいし、家族の時間も大事にしたい、、でも1人の時間も好きだ。 仲間とも定期的に飲みに行きたい…… だけど、時間は有限だ。 本能的に「やりたいことをやる」じゃ、結構後で痛い目を見る。 そう思うと、サラリーマンじゃなくなり個人事業主として模索している時
今週も激しい1週間でした。そして同時に「最高の1週間でした」と言える気がします。 僕が今会っている人って皆んな素敵なのは「悩み・自分の弱さをしっかりと理解していること」そして「その悩み・弱さを人に伝えられる人」だということです。 すんげえ悩みがあるくせに、変に背伸びをしたり「俺は俺だから」と謎の領域に入っている人に次のステージは用意されてない。 ビジネスのこと・お金のこと・人間関係……悩みがない人なんていない。 僕だってそうだ。毎日悩み続けている。 その悩みを
3月からなのか、色んな方からこんなご報告を頂きます。 ■「どうやら、内示で・・・○○職になれそうです! これも三浦さんのおかげです!!」 ⇒ ・・・それは、ないw あなた自身の努力の賜物です! ■「今年こそは、、と思ったのですがどうやら無理そうです……」 ⇒ 別に出世が全てじゃないぜい! ■「○○に転勤が決まりました……なかなか東京には戻ってこれませんが、今後とも宜しくお願い致します。」 ⇒ うおーーー! 結構定期的に会っていただけに寂しいぜ!! でも、俺も会いに行くぜ