マガジンのカバー画像

日誌・エッセイ的なもの

15
日誌。不定期に更新します。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

非日常的自宅療養

非日常的自宅療養

流行りの感染症になってしまい10日間の自宅療養を余儀なくされた。とはいっても症状は軽めで身動き取れなかったのは初日くらい。軽症で済んだのは不幸中の幸いかな。自宅から出ることは禁止されていたけれど、自分メインで担当する案件が佳境を迎えていたので在宅ワークをさせてもらうことになった。頭と身体は十分に動くし、何も問題はない。すでに大手を中心に恒久的に在宅ワークを可能とする企業が増えてきているけれど、中小

もっとみる
いろいろなことをして生きていく

いろいろなことをして生きていく

自分は午前7時半から10時までトレーニングをして午後12時半から17時半前後まで中堅レベルの中小企業のバックオフィスで働くといった生活をしている。就業後はジムにいったり銭湯に行ったり夕食を作ったり家族と話したりと割と自由な時間を過ごして、だいたい22時半には寝る。アスリートとして7時間睡眠は確保する算段で、起床は5時半前後、遅くて6時前といったところ。

あなたはなにをしている人なの?というシンプ

もっとみる
典型的な平日、余白をつくることの必要性

典型的な平日、余白をつくることの必要性

約6時に起床。7時の電車に乗って練習に行く。7時半過ぎ現着。すぐにトレーニング開始。およそ10時くらいまでトレーニングを実施した。

その後は、軽くクールダウンをしてすぐさま着替えて移動。電車に揺られて1時間ちょっと。途中2回ほど電車を乗り換える。そのうち1つの乗り換え駅で昼食をとった。

12時半に会社に到着。すぐに勤務開始。メールや社内チャットツールの内容を確認して、必要な場合は返信をした。そ

もっとみる
嫌だけどやる

嫌だけどやる

時間がとても早く過ぎていく。

最近「やらなければいけないと考えていること」が想像以上に自分の心身に緊張を強いていたのだと気がついた。そして「やらなければいけないこと」の背後には「やりたくないけど...」という枕詞が付随することも発見した。それは限りなく「嫌い」に近い感情を帯びている。つまり「嫌いなことをやらなければいけない」状況に自らを追い込むことでストレスを自ら生み出しているという構図。なんて

もっとみる