マガジンのカバー画像

ここまで皆勤賞!「鎌倉殿の13人」を見る理由は何だろう?

25
2022年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の感想を書いています。 不定期連載ですが、よろしくお願いします。
運営しているクリエイター

#NHK大河

「鎌倉殿の13人」個人的な登場人物ランキング②(1位〜5位)

「鎌倉殿の13人」個人的な登場人物ランキング②(1位〜5位)

11/20の「鎌倉殿の13人」・第44回は、展開がうねりにうねって見応えのある回でしたね。
次回はいよいよ、、、って感じ。きゃー。

はい、というわけで今回は前回に続いて登場人物ランキングです。
ベスト5の発表!!!
※あくまでも個人的なランキングです。

本編にいくまえに前回のおさらい↓↓↓

◇5位 北条泰時

はい、5位にランキングしたのは、みんな大好き北条泰時。
ドラマの中だけでなく、視聴

もっとみる
「鎌倉殿の13人」個人的な登場人物ランキング①(6位〜10位)

「鎌倉殿の13人」個人的な登場人物ランキング①(6位〜10位)

11月13日のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」・第43回を観ました。
で、感想を書いてみようと思います。

と、いつもならこう始まるのですが、今回は趣向を変えて、タイトルどおり「登場人物ランキング」を書いてみようと思います。

公暁くんが京都から帰ってきて、これから起きる事件の登場人物も全員でそろいました。
今後主要キャラが出てくる可能性も少ないと思うので、ここら辺でいっちょ振り返ってみようかな

もっとみる
(7/25)夏休みになっても皆勤賞!「鎌倉殿の13人」

(7/25)夏休みになっても皆勤賞!「鎌倉殿の13人」

こんにちは。
学生さんたちはきっと夏休みに入ったばかりですよね?
7月から8月上旬の夏休みほど幸せなときってないよなあ。
満喫してくださいませ。
自分の夏休みはまだ先じゃ~。トホホ。

本題に入ります。
昨日のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」・第28回を観ました。
で、感想を書いてみようと思います。

4人の名探偵?登場

今回は「梶原景時の変」ということで、梶原の失脚を狙っていろいろな人間の暗

もっとみる
(7/19)後半戦スタート!大河ドラマ「鎌倉殿の13人」

(7/19)後半戦スタート!大河ドラマ「鎌倉殿の13人」

不穏な天候が続いていて、ヤダヤダですね。
増水とか氾濫とか記録的短時間大雨とか、そういう言葉、ほんとヤダ。
どうか水害が起きませんように。

一昨日(7/17)の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」・第27回を観ました。
で、感想を書いてみようと思います。

リスタート感があってもよかった

選挙休みを挟んで、2週間ぶりの大河ドラマでした。
まず最初にこの27回の感想をいうと、自分はちょっとのれませんでし

もっとみる
(7/3)ここまで皆勤賞!「鎌倉殿の13人」を見る理由は何だろう?

(7/3)ここまで皆勤賞!「鎌倉殿の13人」を見る理由は何だろう?

梅雨があっという間に明けました。
そして暑い。とにかく暑い!

夏は一番好きな季節なのですが、こう暑いと参ってしまう。
かといって、冷夏は嫌だから暑い方がいいのだけど、でも暑すぎるとしんどい。。。

どっちなんだって感じですよね。
ちょうどいい暑さがいいなあ、なんてね。
自然を相手にそんなうまいこといかないですよね。
とにかく夏バテで体調を崩さないようにしないと。
みなさま、ご自愛ください。

もっとみる
(5/24)ここまで皆勤賞!「鎌倉殿の13人」を見る理由は何だろう?

(5/24)ここまで皆勤賞!「鎌倉殿の13人」を見る理由は何だろう?

風薫る5月。気温はまあまああるけど湿度は低い。
一年で一番気持ちいい季節かもしれません。ずっとこんな気候だったらいいのになあ。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

前回、3月25日に同タイトルで記事を書きました。

それから2カ月たちましたが、引き続き、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を見ています。

前回はあえて中身にはふれず、側面からドラマを見る理由を書きましたが、今回はちゃんと正面から

もっとみる
(3/25)ここまで皆勤賞!「鎌倉殿の13人」を見る理由は何だろう?

(3/25)ここまで皆勤賞!「鎌倉殿の13人」を見る理由は何だろう?

2022年が始まって、はや3カ月が過ぎようとしています。みなさま、いかがお過ごしでしょうか?私のまわりではちらほら桜が咲き始めています。ようやく春ですね。

さて、ここからが本題なのですが、今年はNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を初回から見続けています。普段は大河ドラマを見ない私ですが、今年に限ってはなぜか見ている。
最初だけかなと思っていたけど、1月が過ぎ2月が過ぎ3月も終わろうとしているのに

もっとみる