見出し画像

\ kindle出版の教科書3選 /

皆さんこんにちは!Kindle評論家のやまと申します。Kindle出版をメインにしている作家さんの書籍レビューをしたり、書籍レビューで稼ぐことの情報発信をしたり、Kindle出版 5 冊目を執筆したりしています。

今回は、僕がkindle出版をメインに執筆しているkindle作家さんの
書籍を 200 冊以上レビューしてきた中で、初心者の方におすすめの
『kindle出版の教科書3選』を紹介したいと思います。

これから紹介する 3 冊は、今でも僕が出版する際に、参考にさせてもらっている 3 冊です。あくまで僕個人のおすすめになりますので、ご了承ください

出版をしたい方の参考になったら、嬉です!

それでは紹介していきますね!



1 冊目は、10 週間で 10 冊出版という強烈な実績を持つ、Kindle作家 のみやさんの


➀『 Kindle出版は7日間でやれ! 』


です。



この書籍は、僕がKindle出版をするきっかけをくれた書籍でした。

『 Kindle出版は7日間でやれ! 』というタイトルもインパクトありましたが、この書籍を読んだ時、僕の中で衝撃が走ったのを覚えています。

「 この書籍を参考にすれば、僕もKindle出版出来るかもしれない! 」


と思えました。

Kindle出版をするまでの全体の把握、出版テーマの選び方、タイトルの選び方から目次の書き方。

目次を決めてから、実際に書き進める手順まで、詳細にわかりやすく書かれていました。

実際に僕はこの書籍を参考にして出版することが出来ましたし、今でも出版する際は毎回参考にさせてもらっています。

Kindle出版の入門書として外せない1冊です!

この書籍で原稿を作成。グーグルドキュメントに保存。
グーグルドキュメントに保存した原稿をkindle出版に
必要なWordに変換していく作業は、2冊目に紹介する 
すぎにいさんの『Kindle出版の教科書』を参考にしています。


2冊目は著者 すぎにいさんの


『 Kindle出版の教科書 』


です。



すぎにいさんとの出会いは、インフルエンサー しゅうへいさんが主催の音声配信サロン『 Podcast Lab 』で知り合い、そのあと、すぎにいさんが 2021 年2月から5月までの期間限定『Kindle攻略サロン』を作ったので、 僕も参加しました。

その『Kindle攻略サロン』内で閲覧出来たのが、『 Kindle出版の教科書 』のベースになる、Kindleの原稿をWord変換して、Kindle出版の
KDPに登録するまでのマニュアルでした。
そのマニュアルで、KDPに登録するまでを参考にさせて頂きました。

そのあと、『Kindle攻略サロン』をきっかけに、すぎにいさんが出版したのがこの『 Kindle出版の教科書 』です。

『Kindle出版の教科書』は、Kindle攻略サロンメンバーも数名、共同で編集しています。

サロンメンバーの声を元につまずきやすい点だったり、注意点などが反映されているので、初心者の人がKindle出版をする際に必要な出版までの一連の流れが、わかりやすくまとめられています!

すぎにいさんを一言で表現すると

【 人まとめのプロ 】だと感じます。

すぎにいがまとめ役をすることで、メンバーの持ち味が発揮しやすい環境を作るのが上手いです!

原稿のWord作成から、Kindle出版まで、
特にこの『 Kindle出版の教科書 』がおすすめです!



続いて3冊目が著者てかてんさんの


『 Kindle飯 vol.1 』


です。



てかてんさんは、『Twitter最強説3選』でも紹介させて頂きましたが、理系上場企業で働く1児のパパ、

【 スキマ時間の達人 】だと思います。

・年間100冊以上の読書を約10年
   継続中

・120名以上在籍しているKindle
    出版コミュニティのリーダー

・Kindle出版は37冊
  ( 2021年9月末時点 )

という、スーパーサラリーマンです。

Kindle飯シリーズは現在 vol.6まで出版されていて、今後もKindle出版をする際に役に立ち、即実践出来る最新情報が、出版され続ける予定です。

このKindle飯シリーズの出版手法は、100冊出版を目標としている 
てかてんさん ならではの手法なので、シリーズ本のつ作り方としてもたくさん学べます。

この『 Kindle飯vol.1 』は、Kindle出版の入門書として書かれたもの。僕のおすすめは、この書籍に付いている【無料5大特典】です。

中でも【(図解)出版手続きの手順】がおすすめです!

この【(図解)出版手続きの手順】を参考にさせてもらって、Word原稿から出版までを実践させて頂きました。



なので1冊目の
『Kindle出版は7日間でやれ!』で
Kindle出版の原稿までを作成。

2冊目の
『Kindle出版の教科書』では、
原稿をもとにWordに変換して、
Kindle出版のアカウントを作るまで

3冊目の本書
『Kindle飯vol.1』では、
KDPに登録して出版までに参考に
させてもらいました。

今でもこの流れで参考にさせてもらっています 笑

以上が、

\ kindle出版の教科書3選 /

になります!

この3冊で僕は出版出来ました。

これからKindle出版にチャレンジしてみたいと言う方の参考になったら嬉しいです!

以上になります!最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?