もとむー

もとむー

最近の記事

愚痴 〜GUCCI〜

最近見に行ったハウス・オブ・グッチ。 今のGUCCIがある理由というか、これまでの過程を描いた映画。 最後の「グッチ婦人と呼びなさい」は、この物語を全て詰め込んだ一言だったと思う。 そんなこたぁどうでもいい! 愚痴についてだ。 愚痴は人なので多かれ少なかれ言うだろう… ただ世の中には愚痴を撒き散らす人がいる。 周りを巻き込むのだ。 巻き込まれる方はたまったもんじゃない… だが、愚痴を言う方はそれがしんどいことだという認識が無い… 無知は罪だ。 愚痴を

    • 自分のメンバーを愛するという姿勢

      白ひげって本当に凄い親父だと最近思う。 自分の腹を刺してきたメンバーを、 「バカな息子を、それでも、愛そう…」 なんて、のんきなことを言ってられない… この時に、なんでこの瞬間もこんなことが言えるのか考えてみた。 「おれの船に乗せたからにゃあ、どんなバカでもおれの息子よ」 これが答えなのかなと… 結局は自分の部下になったからには、部下のどんなことも“自分の責任”と捉えられるかが重要。 そんな白ひげの良さが要所要所で垣間見れている。 「おれの愛する息子は無事な

      • 熱量には熱量を

        ココアっていくつになっても、本当毎度美味しく感じる。 寒いから余計に美味しく感じてしまう。 ただ、解せないのは、たまにオシャレにクリーム的なものが表面上にモリモリに盛られていることがあるが、邪魔で仕方ない… しかし。。。。。。。。美味い どーも、本村です。 熱量って大事だと思うんです。 何事も! 最後に情熱がモノを言うと思ってます。 それはメンバーに対しても同じで、メンバーの熱量が上がっている時はこちらも上げて対応してあげたい! 熱量ってもちろん対面であれば

        • 選ぶということは自分の幅を狭める

          もう数ヶ月後には新卒が入社してくる季節ですね。 学生から社会人となり、勤務地が今住んでるところと違う人は、新しい土地での生活が始まり、10個以上の先輩社員なんかと毎日一緒に頑張って酒を飲み、苦楽を共にするようになります。 ようは刺激的な毎日を迎えることになります。 そして先輩社員たちもそんな刺激的な毎日を送る新卒を迎え入れることになります。 4〜5月は研修があり、6月から本格配属みたいな流れがあると思うんですが、そのときに、「この新卒がいい!」とか「この新卒は嫌だ!」

        愚痴 〜GUCCI〜

          準備が大事 〜木こりのジレンマ〜

          1月ももう半分が終わり、早いな〜と感じつつ、おそらく2022年もこんな調子ですぐ終わるんだろうなとチーズケーキ食べながら、奥にあるレモンの風味に酔いしれてます。 どうも、本村です。 新しいことを進めるに当たり、もちろんすぐやるという行動も大事だが、すぐにはじめて一度立ち止まり、今までやってきたことを整理し考え抜くって大事だなと思いました。 何も考えず走ってたら、走ってたつもりでも全然前に進んでないことや間違った方向に進んでいることがあると思います。 それって誰も幸せに

          準備が大事 〜木こりのジレンマ〜

          手を挙げる

          誰しもチャンスは転がっているが、拾うかどうかその人次第だし、拾うための行動を起こさないといけない。 その1つが「挙手」だと思う。 誰がやってもいいし、誰しもチャンスが有るときに、「私がやります!」と元気よく手を挙げる行動力が必要だと思う。 手を挙げ続けてることが必ずしもチャンスを掴むことにはつながらないが、手を挙げないと掴めないチャンスは必ずある。 中学高校のときのように、教室の端っこで、ダルそうにしているのがカッコいい的なことはもう思春期でポイしてほしい!!! も

          手を挙げる

          目的と手段

          もうさ、良くある話よ。 「手段の目的化」 はい出た! はい、出ました! また出ました! 聞き飽きましたーーー! なんで施策にばっかり目が行くんだろう… 原点回帰力って重要だなと思う。 「これそもそもなんでやってんだろう」的な。 疑問を持つことの偉大さをつくづく感じる。 ・●●やりたいです!(はいどーぞ) ・●●のほうがいいと思います!(そうだね) ・●●って結局うまく行かないと思います!(かもね) まじで不毛だわ!w 「戦略なき戦術はカオス」とはよく言ったものだ

          目的と手段

          2022年始まりましたね

          早いものでもう1月3日(月) あれですね、明日から仕事ですね 先日、とある女性から、 「本村さん、ブログ書いてましたよね!見ました!」 と。。。。 なんとも恥ずかしい気持ちになりました! 短冊に書いた将来の夢を見られた気分です。(この例えわかります?) そんなこんなでもう1回書き始めてみるかと思い、ポチポチとタイピングしている次第でございます。 それはそうと!!!! 新年早々、貴重なカフェを発見! SMOKE & CAFE LIGHTERS タバコを吸うた

          2022年始まりましたね

          #部活の思い出

          部活というよりは大きい括りでスポーツは[柔道]の1つしかやってこなかった。 ・柔道との出会い5歳のときにガリガリだった(らしい)僕は、父親がこんな貧弱な男子じゃいじめられるかもしれない!という理由のもと、格闘技をやらせたいと考え、空手に入れようと思い、道着を着た子どもたちが多い道場へ連れて行ったところ、そこが柔道だった。。。これが僕と柔道の出会いです。 6歳の年長さんのときに、小学1年生の大会にコソッと出て(むしろ出され)、なんとなく勝っていった。さすがに優勝はできなかっ

          #部活の思い出

          本村を構成する5つの漫画

          #私を構成する5つのマンガ 漫画は好きだ! とにかく好きだ! 寝る前には必ず毎晩漫画を読んで寝る。 好きな漫画がありすぎて選ぶことも難しいので、直感で選んだ! ・サンクチュアリ じゃんけんで運命を決めた男2人が、それぞれの分野でTOPを目指し、日本をひっくり返そうとする漫画。 これはどちらかというと男が好きな漫画だな。 池上さんの漫画は基本好きなのだが、その中でもこの「サンクチュアリ」は特別好きだ。 是非とも読んで欲しい。。。 ・キングダム 続いてはキングダム。

          本村を構成する5つの漫画

          zoom飲みでわかったこと

          zoom飲みが流行ってますよね… 今週も3件あります。 そんな中で1つ自分の中での発見がありました!!!! 結局のところ、家は家である! まぁ何を言ってるのこいつ?的な雰囲気、臭ってます。 大丈夫ですよ、気は確かです。 会社の同僚や、お取引先などzoom飲みが盛んに開催されてますが、家で飲もうとは全く思わないし、思えない… なぜだろうかと考えたら、家はあくまでプライベートスペースであり、そこにzoomでの飲み会等を入れたくないという心情が働いている。 多分、on

          zoom飲みでわかったこと

          zoom飲み

          私、zoom飲みが嫌いみたいです。 1:喋りづらい 2:MCが困る 3:話がかぶるくせに沈黙が多い 4:中だるみみたいな時間帯が発生する 5:つまみや酒がパターン化されて飽きる 6:映ってる自分の画像を見てしまう 7:その自分を見て、なんか落ちる(こんな感じなんだと…) 8:少人数でやってるときの誰もいなくなった1人の時間が虚しい 9:騒げない 10:その他諸々 と上げ始めてるときりがない… 唯一zoom飲みで良いこと。 三密じゃないことくらい。 早くどうにかならんも

          麻雀という勉強

          麻雀人口が増えればいいのに。 そんなことを毎日思いながら麻雀のことを考えてます。 つくづく面白い麻雀。 ある時サーファーに「なぜそんなにサーフィンしたいんだ?」と聞いたときに「同じ波は二度とこない、そんな遊びって他にないだろ?」と言ってましたが、あります! そうです! 麻雀です!!!! あくまでもギャンブルなので、運という要素も加わってきます。 ただ、 ・流れ ・臭い ・直感 など、理論的に説明できない要素も多く加わってくる。 私の想定では、 運:50% 実力:50%

          麻雀という勉強

          努力

          昨夜、夜中12時過ぎまで若手の女性が今日のプレゼンのための資料作成を行っていた。 何度も修正し、印刷し、見直して、また修正し…を繰り返して、精度をあげようと努力をしていた。 あまりにも遅かったから「今日はもうあがったほうがいいよ」と言うと素直に「そうします!」と言って、帰っていった。 今日の朝、8時半にオフィスに行くと、彼女がまたプレゼン資料作成を行っていた。聞くと8時には来て再度資料の改良を行っていたという。 感動です。 「努力が必ずしも報われるわけではない。しかし

          ブルーノ・マーズって素敵

          改めてですが、ブルーノ・マーズって素敵ですよね。 なんと、同い年ww どういう生き方をすれば、 どういう才能を持って生まれれば、 どういう努力をしてくれば、 こんなにも変わってくるのか可視化してやりたい気分。 それにしてもイケメン。 なんでもできちゃうブルーノ・マーズ ギネス記録を2つも持つんですって!!!! 1:最も多くのグラミー賞を獲得したアーティスト 2:一晩で最も多くのグラミー賞を獲得したアーティスト スーパーボールのハーフタイムショーでも最年少で出ちゃったり

          ブルーノ・マーズって素敵

          ダーウィンの進化論

          なんか見たことありますよね。 ダーウィンさんです。 「最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。 唯一生き残ることが出来るのは、変化できる者である。」 この名言を残した人ですね。 今世の中的にはコロナで騒がれており、リモートワークになって仕事をする人としない人が分かれるとか、ちょっと前まではAIに仕事を奪われる職種とか、なんか色々と言うてますが、結局上記通りで、どんな環境下にいても、その環境を理解し、自分の立ち位置を理解し、ゴールに向かうため

          ダーウィンの進化論