moto@日本株×米国株

初心者でも実践可能な投資手法を模索中。 エビデンスベースの投資戦略を共有してます。 投…

moto@日本株×米国株

初心者でも実践可能な投資手法を模索中。 エビデンスベースの投資戦略を共有してます。 投資本を100冊読破➡ファクター投資実践中 【ツイッター】https://twitter.com/moto_invest

マガジン

  • 【中級者向け】個別株投資

    初心者から抜け出すために必要な知識を紹介!

  • 【株式投資戦略】有効性の高い投資戦略のまとめ

    有効性の高い投資戦略を紹介!

最近の記事

ファンダメンタルズ分析とテクニカル分析はどっちが有効?【分析方法の実例も紹介】

株式投資の分析方法としては、 ・ファンダメンタルズ分析 ・テクニカル分析 の2つが有名です。 投資をしているなら、見かけたことがあるのではないでしょうか? どちらの分析方法を使うかは派閥が分かれており、論争が続いているので、それぞれの特徴を紹介します。 ファンダメンタルズ分析とテクニカル分析はどっちが有効? 結論からいうと、ファンダメンタルズ分析とテクニカル分析は、どちらかを使うのではなく、両方を使った方が良いと考えられます。 株価は主に「企業価値」と「市場心理

    • テクニカル分析は意味がない?【勝てない原因と対策】

      どうもこの記事を書いてるmotoといいます。 株取引をする上で、チャートを分析して売買のタイミングをはかるテクニカル分析を使用する方も多いのではないでしょうか。 実は、テクニカル分析は問題点を指摘されることも多いので、 ・テクニカル分析って意味があるの? ・テクニカル分析の問題点 ・有効なテクニカル分析 について整理していきます。 テクニカル分析は意味が無い? テクニカル分析は、一部の学者には迷信とまで言われていることをご存知でしょうか。 米国では、テクニカル分

      • 自己紹介。noteで伝えたいこと。

        どうも、この記事を書いているmotoといいます。 ときどきnoteを更新しているのですが、ありがたいことに100人以上の方にフォロー頂けたので、 ・自己紹介 ・noteで伝えたいこと ・投資方針 について共有しておこうと思います。 自己紹介 職業:システムエンジニア 趣味:株、読書(年50冊以上) 投資歴:3年 投資対象:日本個別株+米国株インデックス(VTI+QQQ) 投資スタイル:  ⇒バリュー+クオリティ(70%)  ⇒モメンタム+低ボラティリティ(30%)

        • 高リスクな株は低リターン!?【高ボラティリティ・高ベータ銘柄は損をしやすい】

          リスクが高いものは、それに見合うだけのリターンがないとわりに合いません。高リスク、低リターンなものを欲しがるという人はいないと思います。 ただ、個別株に限定すると、なぜか高リスクなのに低リターンという現象が確認されているので、そちらについて紹介します。 1.高リスクな株は低リターン!? 金融の世界では、 ・高リスク=高リターン ・低リスク=低リターン というのは常識です。 100万円を投資する場合、100万円~110万円の幅で変動して平均的に105万円になるのと、

        ファンダメンタルズ分析とテクニカル分析はどっちが有効?【分析方法の実例も紹介】

        マガジン

        • 【中級者向け】個別株投資
          13本
        • 【株式投資戦略】有効性の高い投資戦略のまとめ
          12本

        記事

          個人投資家の成績はどれぐらい?【過半数が損をしているという事実】

          みなさんは、個人投資家の成績はどれぐらいだと考えているでしょうか? 個別株投資が非常に難しいことはなんとなく分かると思いますが、簡単に大儲けできるという幻想を持っている方もいらっしゃいます。 個人投資家の成績がどれぐらいなのかを知っておくことで、個別銘柄への投資がいかに難しいものなのかは理解しておきましょう。 個人投資家の成績はどれぐらい? 個人投資家の成績については、証券会社も出すのがためらわれるのか、信頼性のある情報は出回っていないのが実情です。 それでも、個人

          個人投資家の成績はどれぐらい?【過半数が損をしているという事実】

          予想PERと実績PERはどっちを使うべき?【結論:予想PER】

          PERの指標を使うときに、「実績PERと予想PERどっちを使った方が良いの?」と疑問に思う人もいらっしゃると思います。 今回は、指標は実績と予想どちらを使うべきかについて整理していきたいと思います。 予想PERとは?念のため、予想PERについて説明しておくと、 株式の投資指標のひとつ。株価を予想利益で割って、同じセクターの株式と比べて割安か、割高かを判断します。 予想PER(株価収益率)=株価÷1株当たり当期純利益予想 引用:わかりやすい用語集 解説:予想PER(よそ

          予想PERと実績PERはどっちを使うべき?【結論:予想PER】

          高ROE銘柄への投資が失敗しやすい理由と対策【高ROE銘柄選定のコツ】

          どうも、この記事を書いているmotoといいます。 成長株投資を好む人が重視する指標としてROE(自己資本利益率)があります。 ただ、「成長期待のある高ROE銘柄を選定しているのにうまくいかない…」ということは良くあるので、そちらについて解説していきたいと思います。 ROE(Return on Equity)とは? ROE(自己資本利益率)= 純利益 / 自己資本 × 100 の式で求めることができ、自己資本に対してどれだけ効率良く利益を生み出しているのかを表していま

          高ROE銘柄への投資が失敗しやすい理由と対策【高ROE銘柄選定のコツ】

          ROEの意味とは?【計算式、目安、分析方法を解説】

          投資や経営をする上で、重要な指標となるのが、ROEという指標です。 ROEは、収益性を測る指標として注目度が高いので、意味、計算式、目安についてしっかり押さえておきましょう。 ROE(Return on Equity)の意味ROEとは、自己資本利益率のことを指しており、自己資本を使ってどれだけの収益を上げているのかを表していています。 ROEを確認すると、投資家が出資したお金で、どれだけ効率よく利益を生み出しているのか分かるため、投資家からの注目度が高い指標となっていま

          ROEの意味とは?【計算式、目安、分析方法を解説】

          投資指標の一覧・まとめ【初心者はこれだけ覚えればOK】

          投資を始めたばかりだと、「投資指標が多すぎて何を確認したら良いのか分からない…」と感じたことのある人も多いのではないでしょうか。 私も覚えられない指標が山ほどありますが、指標が分からないからといって投資が出来ないわけではありません。実は、いくつかの代表的な指標さえ覚えていれば、ある程度の銘柄選別は出来るようになります。 今回の記事では、「これだけ覚えていれば問題なく投資が出来る!」という指標を紹介していきます。 投資指標の一覧・まとめ 代表的な投資指標をまとめてみました

          投資指標の一覧・まとめ【初心者はこれだけ覚えればOK】

          ファクターモデルとは?【超過リターンの要因を特定する】

          どうもこの記事を書いているmotoといいます。 投資で利益を出していくためには、超過リターンを生み出す要因を特定することが重要になります。 そのリターンを生み出す要因は、すでに経済学者達が研究をしており、ファクターモデルという形である程度の説明が可能となっています。 このリターンを説明するための要因(ファクター)について知っておくと、投資をする上でのヒントになるので簡単に解説しておきます。 1.ファクターモデルとは? ファクターモデルについて解説しておくと、 ファ

          ファクターモデルとは?【超過リターンの要因を特定する】

          効率的市場仮説をわかりやすく解説【投資理論の基礎】

          個別株投資を行う上で重要となるのが、市場平均に勝てるかどうかです。 市場平均に勝てないのであれば、おとなしくインデックス投資をしていた方が利益につながるので、個別株を分析する時間は無駄ということになってしまいます。 ちなみに、個別株投資を真っ向から否定するものとして、「効率的市場仮説」というものがあります。単語を目にすることはわかるのですが、イマイチ内容を把握していない方もいらっしゃると思いますので、簡単に解説をしていきます。 ランダムウォーク理論 まず効率的市場仮説

          効率的市場仮説をわかりやすく解説【投資理論の基礎】

          経済成長率(GDP)は株式市場のリターンに影響しない!?

          どうも、この記事を書いているmotoといいます。 経済成長率(GDP)が高い国は、株式市場のリターンも高いというイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか? 実は、イメージとは異なり、「経済成長の高さ=リターンの高さではない可能性がありそう!」という情報がありましたので、簡単に紹介しておきます。 経済成長率(GDP)はリターンに影響しない? さっそくですが、「経済成長している国のリターンは高いのか?」という疑問についての情報を見ていきましょう。 Jay R. R

          経済成長率(GDP)は株式市場のリターンに影響しない!?

          分散投資に必要な銘柄数は?【保有するべき銘柄数】

          株式投資をしているなら、分散投資が重要なことは、常識となっています。 ですが、分散投資といっても、 ・具体的には何銘柄を保有すれば良いの? と疑問がある方も多いと思います。 今回の記事では、分散投資に必要な銘柄数について参考になりそうな情報を紹介します。 分散投資の有効性とは? 分散投資に必要な銘柄数を知る前に、分散投資の有効性についておさらいしておきましょう。 株式投資のリスクは主に ①システマティック・リスク ⇒市場全体のリスク(株式市場全体の変動) ②非

          分散投資に必要な銘柄数は?【保有するべき銘柄数】

          分散投資と集中投資はどっちが良いの?【結論:分散投資が有利】

          投資をしている人なら誰しも、「分散投資が大切!」という話は聞いたことがあることでしょう。 ただ、世界一の投資家であるウォーレン・バフェットをはじめ、大きな富を築いた人ほど集中投資をしているという事実もあり、分散投資と集中投資どちらが優れているかの論争は続いています。 今回の記事では私個人の見解も交えながら、 ・分散投資と集中投資の違い ・分散投資と集中投資はどっちが良い? ということについて、整理していきます。 分散投資と集中投資の違い ○分散投資 投資資金を多

          分散投資と集中投資はどっちが良いの?【結論:分散投資が有利】

          個別株投資のおすすめ本を厳選紹介!【初心者からのレベルアップ】

          個別株投資に挑戦しているけど、何を勉強すれば良いのかイマイチ分からないという人も多いのではないでしょうか? それもそのはず、投資手法にはたくさんの種類があるため、初心者が何を勉強すれば良いのか判断することは難しいです。 また、嘘とは言わないまでも、有効性が検証されていない方法や危険な投資手法を広めている人が多いのも原因の一つです。(発信者が認識しているかは別として) 実際のところ、私は多くの投資本を読みましたが、振り返れば役に立たない本も多かったです... そこで、私

          個別株投資のおすすめ本を厳選紹介!【初心者からのレベルアップ】

          利益率の高い銘柄を狙え!~収益性ファクターへの投資~【株式投資戦略】

          どうも、この記事を書いているmotoといいます。 今回の記事は、収益性ファクターへの投資についてです。 単純な戦略にもかかわらず、米国でも長期にわたって有効性が確認されている投資手法なので、簡単に紹介をしていきたいと思います。 収益性ファクターとは? 収益性ファクターはその名の通り、収益性が高い企業は収益性の低い企業よりもリターンが高い傾向があるというものです。 つまり、収益性の高い銘柄を中心に選ぶという単純な投資手法を使って、利益を出せる可能性が高いということです

          利益率の高い銘柄を狙え!~収益性ファクターへの投資~【株式投資戦略】