見出し画像

子供向けプログラミング教室おすすめ10選|幼児・小学生・中高生向けの教室

プログラミングは小学校で必修化され、大学入試にも2025年からプログラミングの内容を含む「情報I」が必修科目になり、プログラミング教室に通う小中高生が増えてきました。プログラミングへの意識が高まっている今、プログラミング教室へ通うことを検討される方が多いのではないでしょうか。
そこで、今回は子供向けプログラミング教室を選ぶコツとおすすめの子供向けプログラミング教室をご紹介いたします。本記事を読んでいただき気になった教室があれば是非、無料体験へ行ってみてください!


子供向けプログラミング教室の選ぶコツ

自分の子に合ったプログラミング教室を選ぶコツは以下の通りです。

・学習内容が合っているか
・通いやすいか
・先生とお子さんの相性が良いかどうか

下記で詳しく解説いたします。

学習内容が合っているか

プログラミング教室ごとに、学習内容に特徴があります。
学習内容の比較ポイントは以下が挙げられます。

・授業形式:集団授業or少人数個別指導
全員同じ教材を使用して講師1人が全体を進行する集団授業の形式か、講師1人につき1-4名程度の少人数制で指導する少人数制個別指導の形式があります。自分のペースで学びたいお子さんは少人数制の教室がよいでしょう。

・学習形式:対面orオンライン
教室に通って対面で学習するスタイルか、自分のパソコンで学習が完結するオンライン形式の学習形式があります。先生や他の生徒さんと近くでコミュニケーションをとりたいお子さんは対面形式が良いでしょう。

・カリキュラム:決まったコースがあるorオーダーメイドのカリキュラム
決められているコースがありコース通りに学習を進めていく形式か、基本のカリキュラムはありますが、お子さんの習熟度や興味関心に合わせて学習内容を都度変更できる形式もあります。自由度高くプログラミングを学びたいお子さんはオーダーメイドのカリキュラムがある教室を選ぶと良いでしょう。

・学習スタイル:インプット中心orアウトプット中心
プログラミングスキルを身に着けることを中心としたインプット中心の教室か、作りたいものを自分で決めて、それを実現するための手法を考える過程も大切にし、発表や検定などといったアウトプットの機会を多く用意している教室もあります。
プログラミングスキルだけではなく、思考力やプレゼン力を鍛えたいお子さんはアウトプット中心の教室を選ぶと良いでしょう。

通いやすさ

教室への通いやすさや連絡の取りやすさも大切です。

・駅チカ
教室に通う場合は、通いやすさも大切です。
自宅の最寄りに近い教室であれば、安心してお子さんを通わせることができるでしょう。

・希望の時間割りがあるか
通える曜日と時間に、希望の授業があるかどうかも大切です。
時間割は確認しておきましょう。

・振替ができるかどうか
振替ができるかどうか、また振替がしやすい環境であるかも確認した方がよいでしょう。
最近は、アプリで簡単に振替申請ができる教室があります。
手軽に連絡がとれる手法をとっている教室だと日頃の連絡が楽になりますので、連絡手段も確認しておくのがオススメです。

先生とお子さんの相性が良いかどうか

楽しく継続的に通うには、先生との相性も大切です。
そのため、無料体験レッスンなどに参加し先生とお子さんの相性を見ることも大切です。まずは、無料体験レッスンに参加してみるとよいでしょう。

おすすめの子供向けプログラミング教室10選

ここからは、おすすめの子供向けプログラミング教室をご紹介いたします。
各教室の特徴や口コミをまとめましたので、無料体験に行ってみたい教室があればピックアップしてみてください。

これからKIDS

画像出典:これからKIDS

これからKIDSは、幼児・小学生・中高生向けのプログラミング教室です。

お子さんにとって「楽しい!」を意識した授業が特徴的で、体験に来ていただくと高確率で入会される方が多いといわれています。

原則としてカリキュラムがないレッスンを行っており、基礎学習を終えてからは、お子様自らがゴールを設定し(クリエイティブ)、それを実現するための手法を考える(ロジカル)ことに重点を置いています。スタッフはメンターとして、別のアプローチやヒントを提供する(クリティカル)ことを通して、自由な授業スタイルを維持し、プログラミングスキルだけでなく、将来に役立つ思考力の育成にも力を注いでいます。

【これからKIDSの口コミまとめ】

〇良い口コミ
・「カリキュラムについて、年長の息子でも視覚的にわかりやすそうなテキストカリキュラムでした。scratchを使用して、考え方を理解できるようになるのではと思います。」
・「講師の方は、子供に寄り添ってくださったり、とても優しい印象をうけました。集中力が途切れてきた時に興味を惹きつけるのが上手だと感じました。」
・「少人数制なので、すぐに聞いたら答えを頂けて、90分間、時間を無駄にせず教えて頂けて、大変満足な料金だと思います。」

〇悪い口コミ
・「プログラミング教室はどこもそうかと思いますが、他の習い事に比べると割高かと思います。」
・「とても優しい先生ばかりでした。ただ自分から声をかけられるタイプの子でないと進めていくのは難しいのかなと思いました。」
・「自由な感じでやれる子はどんどん進んでいける。ただ興味があまりない子だと自由過ぎて時間を持て余すかなと思いました。」

良い口コミ/悪い口コミの引用:コエテコ

〇こんなお子さんにおすすめ
・ゲームやマイクラが好きな子
・何かをつくることが好きな子
・思考力をつけたい子

【これからKIDSの概要】
コース内容:マイクラ/ロボット/ゲームクリエイト/web制作
授業形態:対面・少人数制
授業時間:要問合せ
料金:入会金:11,000円(税込)月額費用:11,000円~
※月額費用は月の回数によって金額が変動します。詳細はこれからKIDSヘお問い合わせください。
対象学年:3歳~高校生
教室の場所:〇東京 四谷/国分寺/文京千石/有明ガーデン/西葛西/勝どき/新小岩/ 〇福岡 博多祇園 〇名古屋 本山 〇大阪 堀江
どの教室も駅チカです!
該当サイト:https://corekara.co.jp/kids/

スタープログラミングスクール


画像出典:スタープログラミングスクール

スタープログラミングスクールは子供・小学生・中学生向けのプログラミング教室です。大きな特徴として、ジュニア・プログラミング検定準拠教材の合格者が多いことと合格率が高いため質の高いプログラミング教育であることが分かります。また、大型ショッピングセンター内を中心とした教室展開のため、安心して子供を通わせることができます。

【スタープログラミングスクールの口コミまとめ】

〇良い口コミ
・「商業施設の中なので、駐車場もあり、講習中も、買い物しながら待機できるので便利です」
・「小学生の子供たちが多く、明るく和気あいあいとしていて、とても雰囲気が良かったです。皆楽しそうでした。」
・「先生が子供慣れした優しい女性の先生だったので、子供達もリラックスした様子でした。プログラミング教室としてはアットホームな感じだったと思います。」

〇悪い口コミ
・「残念ながら直接教えてもらえるわけではなく、決まったカリキュラムをこなすだけ」
・「こちらの教室に限らず、プログラミングスクール自体の価格設定が少々割高に感じております。」
・「動画による個人学習がメインのような印象を受けた。また、カリキュラム修了となった時にどれくらいの事を子供ができるようになっているのか、イメージがつきにくかった。」

良い口コミ/悪い口コミの引用:コエテコ

〇こんなお子さんにおすすめ
・プログラミングスキルのインプットだけでなく、検定にチャレンジして積極的にアウトプットしていきたい子
・近場のショッピングセンターなど見知った場所で学びたい子

【スタープログラミングスクールの概要】
コース内容:キッズプログラミングコース/Scratchプログラミングコース/Scratchエクストラコース
授業形態:グループ学習/グループオンライン学習/個別学習/
授業時間:1コマ90分
料金:入会金:6,600円 月額費用:9,900円~(※月額費用はコースによって異なります。)
対象学年:小学生~中学生
教室の場所:全国93校
該当サイト:https://www.star-programming-school.com/

デジタネ

画像出典:デジタネ

デジタネは、自宅で学べるオンラインプログラミングスクールです。ゲーム制作を通じて学習を進めます。子供たちに大人気の「マインクラフト」「Roblox」などのゲームに加え、「ディズニーコース」など、お子さんが喜ぶコンテンツで楽しく遊びながらプログラミングを学ぶことができます。料金は月額制で、入会金や材料費の負担はほとんどありません。
(※マイクラ購入費がかかるコースがあります)

【デジタネ 口コミまとめ】

〇良い口コミ
・「話し方が聞き取りやすく、オンライン教材ながら問いかけるような口調で親しみが持てるため、飽きずに続けられています。」
・「オンラインで好きなときに何度も見直せる。難易度別に複数のコースがある。タイピングが最初できなくて苦労していたが、タイピング用教材もあって着実にスキルアップできるのがいいと思います」
・「教室に通うより低価格です。オンラインだと継続できるか心配でしたが、YouTubeでマイクラ実況を観る感覚なようで、うちの子には合っていました。」

〇悪い口コミ
・「マインクラフトを使った授業なので子供が興味を持つと思って始めましたが、小学3年生にはちょっと難しかったようで、親と一緒にやらないと出来ない内容でした。」
・「マインクラフトへのJavaのインストールや授業動画へのログインなど初期設定がいくつかあるので、PCに慣れている人なら問題ないと思いますが、普段あまりPCを使い慣れていない人には難しく感じるかもしれません。」
・与えられた題材に対してはとても楽しそうにしていましたが、できるとそこで満足してしまっていました。その先の発想や展開をどうしたらできるかを示して欲しかったです。

良い口コミ/悪い口コミの引用:コエテコ

〇こんなお子さんにおすすめ
・ゲームやマイクラが好きな子
・何かをつくることが好きな子
・オンラインで学習したい子

【デジタネの概要】
コース内容:ディズニーコース/マイクラッチ/Roblox/Scratch/JavaScript/HTML&CSS/ネットの世界を理解しよう
授業形態:オンライン
授業時間:要問合せ
料金:年間プラン:月額3,980円(税込)月々プラン:月額4,980円(税込)
※いずれも月々払いになります。
対象学年:小学生~高校生
教室の場所:オンライン
該当サイト:https://digitane.jp/online/

LITALICOワンダー

画像出典:LITALICOワンダー

LITAKICOワンダーは、年長から高校生を対象とした個性最適型のプログラミング教室です。大きな特徴として、「好き」を基にしたオーダーメイドのプログラムが挙げられます。お子さんの興味や習熟度に合わせてカスタマイズされたカリキュラムを作成することができるため、型にはまらない個性最適な授業を受けることができます。

【LITAKICOワンダー 口コミまとめ】
〇良い口コミ
・「初心者である子供にも大変親切で、優しくご指導頂けた。未経験でしたので緊張していたようですが、体験後には笑顔で楽しかった!と帰宅いたしました。」
・「駅からも近く、通いやすい。また、大通り沿いで、近くに酒場などの雑多な飲食店もなく、安心な場所にあります。」
・「何通りもカリキュラムがあり、子どもの状況に合わせて対応してくれるとこが良かったです。」

〇悪い口コミ
・「プログラミング教室は未経験で、正直相場がわからないです。が、学習塾その他一般的な習い事と比べると少し高いと感じる。」
・「駅からとても近く、アクセスしやすいと思う。駐輪場を使う予定だが常に空いているか不安はある」
・「隔週で通いたかったのですが、希望のコースだと週1以上のプランしか選べなかったので、その分料金も高くなってしまいました。」

良い口コミ/悪い口コミの引用:コエテコ

〇こんなお子さんにおすすめ
・マイペースに学びたい子
・ゲームが好きな子
・インプットだけでなくアウトプットも積極的に行いたい子

【LITAKICOワンダーの概要】
コース内容:ゲーム&アプリプログラミングコース/ロボットクリエイトコース/デジタルファブリケーション/ゲーム&アプリエキスパートコース/ロボットテクニカルコース
授業形態:対面・少人数制 ※オンライン教室もあり
授業時間:要問合せ
料金:要問合せ
対象学年:年長~高校生対象
教室の場所:関東20拠点以上&オンライン教室
該当サイト:https://wonder.litalico.jp/

ロボットアカデミー


画像出典:ロボットアカデミー

ロボットアカデミーは、子供を対象としたロボットの仕組みの基礎や動かすためのプログラミングの基礎を、レゴブロックを使って学習できる教室です。授業を通して、創造力・問題発見力・問題解決力・論理的思考力・表現力の育成を目指しています。

【ロボットアカデミー 口コミまとめ】

〇良い口コミ
・「パソコンでプログラムをして、レゴでロボットを作り、実際にリモコンを使ってプログラム通りに動かしてやってみました。楽しかったようです。」
・「一回の授業が90分だと集中して進めるのに良く、週3回も他の習い事も出来るので丁度良いと思いました」
・「優しい口調で丁寧に挨拶から始まり、考える力を付けるよう進めて、結果に褒めて自身をつけさせてくれと子供が楽しそうに学んでいました」

〇悪い口コミ
・「預かりの子どもがとても多く、学区が少し遠いので知ってる子は居ないようで、少しはいりにくそうな感じだった」
・「パーテーションで区切ってありますが、同じ教室で別の授業も行っているので気が散る子は散るかもと思いました。机や椅子の教室の内装は、いたってシンプルで会議室のような、塾のような感じでした。」
・「プログラミングというと難しそうであったが、あまり簡単すぎると習い事の意味がない。自宅でも教材はあるので、通わせる価値があるのか検討してみたい。」

良い口コミ/悪い口コミの引用:コエテコ

〇こんなお子さんにおすすめ
・レゴブロックが好きなお子様
・ロボットが好き/興味があるお子様
・何かをつくることが好きな子

【ロボットアカデミーの概要】
コース内容:Primaryコース/スタンダードコース
授業形態:対面
授業時間:1回 90分
料金:要問合せ
対象学年:要問合せ
教室の場所:全国20の都道府県
該当サイト:https://www.robotacademy.jp/

Life is Tech

画像出典:Life is Tech

Life is Techは、中学生・高校生向けのIT・プログラミング教育サービスです。スマホアプリ、ゲーム、Web、映像、音楽、デザイン、3DCG、IoTなどの最新のIT技術やプログラミングを夢中になって学ぶきっかけを提供し、お子さんの「未来の選択肢」を増やすことを目指しています。通常のスクールだけでなく、長期休暇中のプログラミングキャンプやグローバルキャンプも有名です。

【Life is Tech 口コミまとめ】

〇良い口コミ
・「解説が丁寧で、話しやすいです。プログラミングのことだけでなく、大学や企業でのプログラミングの実際など、ためになることを教えてくれます。」
・「テンポよく学習できて、分かりやすいです。基礎を教材で身に着けると、もう教材に頼ることなく、オリジナルの作品をつくれるようになります。」
・「プログラミングの基礎を身に着けることができ、なにより発表のスキルを身に着けること、資料を即席でつくれるようになったと、とても喜んでおります。」

〇悪い口コミ
・「教室が狭いとのことです。エレベーターが一基しかないので、帰りにけっこう待つとのこと。」
・「もう少し低料金だとキャンプなども回数を増やせるのでありがたいです。通常授業に夏や春のキャンプの参加となると学習塾のほうもありかなり料金がかかってしまうかなと思います。」

良い口コミ/悪い口コミの引用:コエテコ

〇こんなお子さんにおすすめ
・プログラミングだけでなく、IT技術も学びたい子
・多様なコースの選択肢がほしい子

【Life is Techの概要】
コース内容:AIクリエイティブコース/iPhoneアプリプログラミングコース/Androidアプリプログラミングスクール/Unityゲームプログラミングコース/Wevデザインコース/Webサービスプログラミングコース/映像制作コース※サービスにより異なる
授業形態:対面/オンライン
授業時間:要問合せ
料金:入塾金:27,500円(税込み)月額費用:25,300円(税込み)
対象学年:中高生
教室の場所:白金高輪/秋葉原/池袋/横浜/名古屋/大阪
該当サイト:https://life-is-tech.com/school/

ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室

画像出典:ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室

ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室は、STEAM教育の考え方を取り入れた子ども向けプログラミング教室です。スモールステップで本格的なコード学習まで進めていくことができるため、パソコン初心者のお子さまでも着実にスキルアップすることができます。プログラミング的思考力と主体的な課題解決力を育むことを目指しています。ゲームやアニメーションが豊富なので、楽しく学習を進められます。

【ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室 口コミまとめ】

〇良い口コミ
・「子どもが退屈しないような適度な難易度があり、子どもの楽しく学ぶ姿、悩みながらも答えにたどり着いた時の喜びがあるように感じた。」
・「家から近くて大きい道路を渡らず通いやすいポイントかなと思います。駅近も便利ですな。」
・「やさしく教えていただきました。間違いだとわかっていても「一度やってみて」と実際にやってから教えてくれます。」

〇悪い口コミ
・「最初の支払い金額が高いです。子供が途中でやらないと言われると困ります。ロボートキット代もっと安くできるとスタートしやすいです。」
・「積極的に質問できる子にとっては良いと思いますが、消極的な子にはあまり向かない印象です。」
・「割高な印象ですが、相場が高めなので、このくらいで妥当なのかもしれませんが、少しお高めに感じます。」

良い口コミ/悪い口コミの引用:コエテコ

〇こんなお子さんにおすすめ
・主体的な課題解決力をつけたい子
・段階的に学びたい子

【ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室の概要】
コース内容:ベーシック1コース/ベーシック2コース/ミドル1コース/ミドル2コース/アドバンスコース
授業形態:対面
授業時間:要問合せ
料金:入会金:11,000円 バック・バインダー代:2,420円(入会時のみ)
月額費用:9,900円(授業料)/660円(教材費)
※別途、ベーシックコースではMinecraftアカウント代がかかります
対象学年:小学1年生~(推奨)
教室の場所:全国多数
該当サイト:https://kids.athuman.com/programming/

QUREOプログラミング教室

画像出典:QUREOプログラミング教室

QUREOプログラミング教室は、小学生から高校生を対象としたプログラミング教室です。全国に3203教室あり、教室数国内No.1の実績を誇ります。大人気のゲームであるマイクラを使ったオリジナル教材で学べるため、楽しみながら学習を進めることができます。また、大学入試を見据えた学習内容も提供しており、高校卒業程度の基礎知識を身に着けることができます。カリキュラムは「プログラミング能力検定」に準拠しており、日々の授業が検定対策になっています。検定に合格すれば合格証書を受け取ることができ、自己成長を実感しながら学習を進めることができます。

【QUREOプログラミング教室 口コミまとめ】
〇良い口コミ
・「パソコンが初心者の子供でも、簡単なタイピングから練習させてもらえたので、できたとうい気持ちがわいて嬉しかったようです。」
・「子供は楽しく取り組めていたと思います。自分のペースで進めて行けそうなので安心です。」
・「きちんとした先生で安心です。少人数制なのですぐに対応出来そうなのでありがたいです。体験して即決しました。」

〇悪い口コミ
・「子供へ優しく声かけして下さって、プログラムを進めることが出来ました。ただ、プログラムに精通している訳では無さそうで、教え導くというよりは、一緒に考えながら進めるという感じでした。」
・「塾のようにマンツーマンで教えてくれる先生がいた方がいいです。一人でアプリケーションを操作しているだけなので、家でやっていることとあまり変わらないような気がいたします。」
・「なかなか学んだという実感や充実感を感じることができませんでした。子どもにとって少し優しすぎる感じがいたします。」

良い口コミ/悪い口コミの引用:コエテコ

〇こんなお子さんにおすすめ
・ゲームが好きな子
・定期的に検定をうけてアウトプットしたい子
・大学入試も見据えた学習をしたい子

【QUREOプログラミング教室の概要】
コース内容:初級コース/中級コース
授業形態:対面
授業時間:要問合せ
料金:要問合せ
対象学年:小学生~高校生 ※一部教室は異なる
教室の場所:全国3203教室
該当サイト:https://qureo.jp/

HALLO

画像出典:HALLO

HALLOは年長から小学生、中学生向けの本格プログラミング教室です。『自分で学び、自分で理解していく力』を育み、IT社会とグローバル社会で活躍できる人材の育成を目指しています。週1回の教室レッスンだけでなく、毎日15分の自宅学習や月に1回の発表など、学びを継続する学習サイクルを提供しています。

【HALLO 口コミまとめ】

〇良い口コミ
・「年2回の思考力検定があり、自分のスキルやレベルを確認出来る機会があるのが魅力的だと思った。」
・「思っていたより内容がレベル高かったですが、将来的にも役立つ、良い習い事だと思いました。」
・「小さい子でも安心して通わせられると思いました。綺麗な場所で丁寧な先生方で安心でした。」

〇悪い口コミ
・「タブレットの準備など、初期費用が多いと感じたが、プログラミングの習い事なので仕方ないのかなぁと思った。」
・「半年毎にかかる経費もあるので、高い印象。月の月謝だけでも教材費含め15,000円ほどかかる。」

〇こんなお子さんにおすすめ
・ゲームが好きな子
・高校での必修科目「情報Ⅰ」で学ぶ内容を先取りしたい子
・少人数制でレッスンをうけたい子

【HALLOの概要】
コース内容:基礎/応用/実践
授業形態:対面/オンライン
授業時間:要問合せ
料金:要問合せ
対象学年:年長~中学生
教室の場所:全国多数
該当サイト:https://www.hallo.jp/

N Code Labo

画像出典:N Code Labo

N Code Laboは学校法人角川ドワンゴ学園が運営するプログラミング教室です。N高で培ったノウハウやカリキュラムを活かし、小学生から高校生、未経験者から上級者まで、実践的なプログラミングを学ぶことができます

【N Code Labo 口コミまとめ】

〇良い口コミ
・「年齢に関係なく、個人に合わせたレベルの教材を使って個人に合わせたレベルの指導をしてもらえるのが魅力。」
・「よくあるLEGO系のプログラミングでは物足りない、もっとコレをやってみたい、知りたい!というプログラミング好きなコドモにはたまらない授業コンテンツが豊富。」
・「Unityで楽しくゲームを創るところからプログラミングに親しめます。インターン実績もあり、スキルの先にある実務も視野に入れたカリキュラムを組んでいる点が良いと思います。」

引用:https://x.gd/mq68l

〇悪い口コミ
・「値段が業界ナンバー1では?」

引用:https://twitter.com/AyumiSato_3D/status/1224607139311702016?s=20

〇こんなお子さんにおすすめ
・プログラミングが好きなお子さん
・最終的には高度なプログラミングスキルを身に着けたい

【N Code Laboの概要】
コース内容:通学コース:ジュニアクラス/クリエイティブクラス/ネットコース:ゲームプログラミングクラス/AIプログラミングクラス
授業形態:対面/オンライン
授業時間:1回90分
料金:入会金:11,000円/月額費用:14,300円~(授業料)/2,200円~(パソコン利用料)
対象学年:小学生~高校生
教室の場所:〇東京 新宿/秋葉原・〇神奈川 横浜 〇大阪 梅田
該当サイト:https://n-codelabo.jp/

まとめ

いかがでしたか。
今回ご紹介したプログラミング教室以外にもたくさんの選択肢があります。プログラミング教室を選ぶ際には、無料体験に参加することをおすすめします。実際に教室を訪れて雰囲気やカリキュラムを体験し、お子さんに合っているかを確認することで、ミスマッチなく通う教室を選ぶことができます。ご興味のある教室へぜひ無料体験に行ってみてください♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?