見出し画像

羨ましいだって!

昨日、ちょっとナーバスになりながらも
学校帰りに都内まででて精神科に受診しました。

「どぉですかーちょーしわー♪」
から始まる主治医。

「あの、体がついていきません。
膝が痛いし、学校ですごい頭フル回転してるせいか
夜はどっと疲れて勉強したくても寝てしまいます。
勉強したくても授業中居眠りする方がもったいないので寝ます。

学校の行き始めはテンションが上がってたようで
あまり眠れなかったのですが今は逆です。
簿記資格取得したときはもっと体力があって
楽しいを突っ走れてもっと勉強出来てたんですけどね。
そしてそんな気持ちの中、
クラスの何人かは先生の話を聞かないで
試験勉強して簿記3級試験に挑むらしくて、
でも私はこの職業訓練校の一番の目的でもある
会計ソフトの資格の勉強がはかどらなくて焦ってます。

学校の先生の簿記の授業が深いので
独学で勉強したテキストのまぁ内容が薄っぺらいこと。
資格合格するだけの内容だったので
毎日毎日新しいことばかり聞くので
復習で大変で、難しくて、、、。
なので会計ソフトの勉強の進み具合が遅くて。
今3級の勉強してるのにこんな感じでどうしようかと。
多分2級の勉強になったら発狂すると思います。
3級の勉強でこんなんなので
私よくもこんなんで2級まで受かったなって
思うんです。」

とわーーーって話した後に主治医は
「羨ましいなぁ、この年でそんなに楽しく勉強できるなんて
本当に羨ましいし、あまり経験できないことですよ。
本当に羨ましいです。」

私「私と同じように簿記2級所得済みのブランクが長い人と
『あの先生の説明いいよね。流れがわかるし、
理屈も教えてくれるし、
資格試験のための勉強ばかりしてたから
今まで暗記ばかりだったから新鮮だし、
実際仕事をするときの状況も踏まえての説明だし、
これでただで受けられるのは本当にラッキー‼』
ってその方もおっしゃってたんですよ。
独学で長年勉強してた私として、人に教わるって
なんてありがたいんだろうって思うんです。
学生の頃の勉強は嫌だったのに、
今思い返すと学生の頃の過ごし方ってもったいなかったなって
思うんです。」
と言ったら
「簿記って奥が深いって聞きますよ。
私勉強したことないですけど。
(いや、医師が簿記って勉強しないでしょうw)
そうですよねー学生の頃私も嫌々やってましたもん。
いやー羨ましいなー、
そんな風に勉強出来て、本当羨ましい。
悔いが残らないように色々先生から教わってくださいね。
そうしないとあっという間に学校終わりになってしまいますからね。」

ということで
今回もお薬は無しとなりました。

私結構膝痛いのとかで気持ち沈んてて愚痴を
こぼしてたと思うのですが先生からは
楽しそうに話をしてたと思われたようですw


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?