morotosakihito

趣味は週3、4の筋トレとゲーム、旅行、温泉、サウナ、食べる事。現在、無理しない程度に転…

morotosakihito

趣味は週3、4の筋トレとゲーム、旅行、温泉、サウナ、食べる事。現在、無理しない程度に転職活動中です。 自分が輝ける、出来る事がある会社、仕事を探しながら生きてます。Twitter→@moro_saki

マガジン

最近の記事

ふとした瞬間は大事

どうもこんにちは。 題名そのまんまです。 最近は一旦、前の職場にお世話になってます。 仕事は1日は身体的にメンタル的に難しいので、半日〜7時間と週3〜4日で8割の身体エネルギー利用を心掛けながら勤務しています。 えー正直に言いますと、自分の使い方をまだわかってません。 先週に考え事をしてました。 なんで今まで普通に活力的、活発的に働けてた職場が急に色んな不調が起き始めたのかと。楽しいなーと沼にハマりすぎも良くないなと思いました。 健康は最高です。その最高状態だった理由が

    • 自分を見つめ直す、書き出し

      こんばんは。今、私は長野に旅行に来ています。 Googleのおすすめで出てきたホテルを本当に直感とほぼ即決して一般道を約8時間程掛けて長野に来ています。 ぶっちゃけ、初の軽井沢です。 旅行の目的は、 現地を楽しむ。 宿の雰囲気を楽しむ。 現実逃避。 自分には普段とかけ離れた体験をする。 などです。 本当なら、旅行せずに転職活動専念!と行きたいですが、 自分は今のスタンダードな就職、転職活動はあまり得意ではないなと思いました。 ただ全くしていないわけではありません

      • 久しぶりに企業展などの就活をした話!

        どうも、こんにちは。 ここ3週間程、体調微妙でした。謎に喉に違和感。痛いとかじゃないんです。なんかいるな、気になるな程度なんです。風邪か心配で一応筋トレも休みました。病院での結果は、 「鼻奥、喉が腫れてます」 鼻奥や喉に気体吸入したり、処方してもらった薬を飲んだ。うがいもした。何かイマイチ。 結論:やはりメンタルが不調であることが判明 漢方で以前、半夏厚朴湯を処方されたのですが、それ以来一応薬局で少し値は高いですが買ってストックしてます。それが少し効きました。 毎

        • 最初に書いた記事を再自己分析し、現在に生かす記事+近況

          追記:2021年10月21日15時1分編集更新 おはようございます。 最近考え事をし過ぎて、朝ぼーっと考えてて、それから過去とつながりがあるのではないかと思って開いて書いてます。全部振り返るつもりでちょこちょこ書いています。 自分の過去の出来事から纏め、考察をしていきます。 この最初に書いた記事は思い出しながらバーッと書いたので強弱があやふやですが、合わせて読んでいただけると幸いです。 ※この記事で過去を思い出しながら書いてる時、集中しないと気持ち悪くなりました。笑

        ふとした瞬間は大事

        マガジン

        • コーチング
          0本

        記事

          適当に思ったことを書いてく記事!

          こんばんは。 今何となくMyMacBookを開いています。 そしてこうして思いつくままに、指でタイプしてます。まんまです。 継続してる事を深さの程度フリーで書いてこうと思います。 筋トレ 約2年前から友人の結婚式を気に始めた筋トレ。102kgあった体重は86kgまで落ちて、仕事を辞めて転職活動をマイペースでしてる今現在94〜95kgになっています。正直太ったというより、筋肉が増えたって感覚のほうが大きいです。ジムの体重計で確認するのですが、だいたい体重計比ですが体脂

          適当に思ったことを書いてく記事!

          自分が確実に変わっていると感じる行動

          こんにちは。 最近は自分を見つめ直す時間をある限り使って生きています。 ちんたら雑談すると脱線してしまうので笑↓↓ さて、本題。 ・読書、本を読む ・筋トレをする ・規則正しい生活をする ・人と会話をする、話を聞く ・瞑想(マインドフルネス) ・自分を知る、紙に思ってることを書き出す ・行きたい場所に行く あれ?そんな単純??と思う物もあると思います。 それが習慣となると、強力な武器となります。 ・読書、本を読むこれは、有休消化を利用して資格勉強と同

          自分が確実に変わっていると感じる行動

          最近の気づき2点と前職の話

          おはようございます。こんにちは。 家が落ち着かないので ここ2、3週間はほぼ連続でスタバ活から始まってます。 連続通える環境あって ・木々が生い茂る風景に癒される ・その中でコーヒーが飲めて、作業ができる ・平日だと店内利用客が少ないので、身体的に低刺激 なので、自分にとって良い事づくしです。 通い続けて、たまたま読んでいた本、 「世界一やさしいやりたいことの見つけ方」で出会いがあり、 お話を聞けた事もあり、良い傾向。 本題! 1つ目は、たまたまHSS

          最近の気づき2点と前職の話

          無職2ヶ月目終わるまでに

          おはようございます。 最近、猛暑日に近い気温が多いですね。 5月いっぱいで仕事辞めてから、早2ヶ月が立とうとしてます。 不安でいっぱいで、家ではやる気起きないのでちょっと離れたスタバで自己分析をしています。ほぼ毎日行っているので、店員さんに顔覚えられました。ここのスタバは建物が少ないので景色が本当に良いです。働いてみたいなという気持ちはありますが、マルチタスクが苦手になってしまったので半ば諦めてます。やってみたら良いんですけどね。今は自己分析が大事ですし、無職といえど、

          無職2ヶ月目終わるまでに

          仕事を辞めて、簿記3級に時間を割いてみた感想

          お久しぶりです。諸戸崎人です。 つい1時間前に簿記3級の試験が終わって、タリーズで書いてます。 個人的に簿記3級には手応えは微々たるものしかないですが、今日に向けて勉強を頑張れた事に改めて自分には可能性あると再認識しました。 この試験の1週間前に私はふと思いました。 「何で簿記3級を受けようと思ったか」 10分ほど考えたのですが、簿記3級自体を物凄く取りたいというのはないですが、「如何に興味を持った簿記3級へ勉強していけるか」というのが結論になりました。 大学卒業し

          仕事を辞めて、簿記3級に時間を割いてみた感想

          現在のなりたい、やりたい事、どうにかしたいと思ってる事。

          どうも、こんばんは。こんにちは。おはようございます。 諸戸 崎人です。 最近は、曇りや雨ばっかですねー 今回はただの頭の中整理みたいなことです。最近は、簿記3級の勉強と転職活動の準備とその後の対策を考えながらしてる訳ですが、なかなか頭の中がごちゃごちゃになりがちです。なので、整理がてら書いています。 ・自分が生きれる場所で働きたい 簡単に言えば、職探しに直結する事です。ただの未来展望ですが、頑張ってます。正直なところ、HSP気質や慎重の性格上、足踏み状態です。エネル

          現在のなりたい、やりたい事、どうにかしたいと思ってる事。

          過去の出来事がHSP気質な自分でも役に立たないか、振り返り探す記事!

          こんばんは。こんにちは。おはようございます。 諸戸 崎人です。 前回の記事は暗い事が6、7割を占めてしまったので、 逆に明るい事が7割以上占める事を書いていきたい思います。 前回と重複する可能性は十分あると思いますが、よろしくおねがします。 幼少期〜幼稚園時代・好奇心旺盛(虫、魚、動物など。) ・3〜5歳の幼稚園児の間で、まだ登園してない歳の時に母親が車で辿った道と地区名を覚えていたので、自転車で片道30分掛かっても友達の家に遊びに行っていた。 ・幼稚園のうちに、食べ物の嫌

          過去の出来事がHSP気質な自分でも役に立たないか、振り返り探す記事!

          こんなはずじゃなかった人生を後悔せず、再スタートとして進む為の自分の棚卸し

          ※この記事は現在、転職活動中と色々と考えながらやってるので思い出して、書き加え、書き直しする場合があります。 2021年5月16日 追記 2021年10月22日編集 どうもこんばんは、おはようございます、こんにちは。 諸戸 崎人です。 今回、noteをやるにあたって、私の現在の就職、転職活動に役立てる為、自分史を振り返ります。 未だに自己否定なところが大部分を占めて、暗くなりがちになりますが振り返っていきます。 私は1990年5月11日生まれ。身長は187cm。 足のサ

          こんなはずじゃなかった人生を後悔せず、再スタートとして進む為の自分の棚卸し