マガジンのカバー画像

MT & KP Basicのトリセツ

40
Music Theory & Keyboard Practice ~Basic~ (Nozomi Moroi)の指導の手引きです。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

【1】Music Theory & Keyboard Practice ~Basic~について

「Music Theory & Keyboard Practice 〜Basic~」は鍵盤で「てきとうに」「気軽に」ちょっと伴…

Nozomi  Moroi
2年前

【2】新しいテキスト

《このテキストの使い方》 弾くことが好きな人もいれば、座学が好きな人もいる 書くのが好きな…

Nozomi  Moroi
2年前
1

【3】 No.1 アヴェ・マリア

「顔合わせ」である初回。 まず「アンケート」と称し、 ・これまでの鍵盤楽器の経験 ・好きな…

100
Nozomi  Moroi
2年前
2

【4】No.2 Music Theory 01 音名①

【4】No.2 音名① 所属コース別学生にふだん音名は何語を使っているかインタビューすると、 …

Nozomi  Moroi
2年前

【5】No.3 Music Theory 02 音名②

ドイツ語のダブル系は、実際普段使うか、というと私はソのダブルシャープ、とか言ってしまって…

Nozomi  Moroi
2年前

【6】No.4 Music Theory 03 音階・調性

音階・調性は音楽で一番大事なことでありながら、学生が一番面倒に感じてしまうことですね。 …

Nozomi  Moroi
2年前

【7】No.4 Music Theory 03 音階・調性 続き

P.14,15  各調の固有和音を書く 私がどの授業でも毎回毎回番ホワイトボードに書くもの。 それがこの固有和音です。 コードも和音記号も両方書きます。 本当に毎時間。 このページは一度に埋めるとただ機械的に書いてしまうので理解が薄れます。 何か曲をやって、その曲の調のところを書いたりすればいいのではないかと思います。 そして、縦にも見て貰って、例えばⅡ度は何調だろうが全部マイナーコードになるなどに気が付いてくれると良いです。 また長調の7度はほとんどまだこのレベルの

【8】No.5 Music Theory 04 コード・ハーモニーについて

さていよいよコードネームですが、、、。 コード = 絶対音感 和音記号 = 相対音感 ど…

Nozomi  Moroi
2年前

【9】P22~23

コードの説明 私の場合、構造を教えてしまう。 難しがるが、それでもめげずに「いいから覚え…

Nozomi  Moroi
2年前

【10】No.6 Music Theory 05 コード進行① Ⅰ,Ⅳ,Ⅴ度、終止のカデンツ

1,4,5は「わかっている」と思いがち。 トニック、サブドミナント、ドミナント の代表選手で…

Nozomi  Moroi
2年前

【11】 P.24 訂正のお願い

Music Theory & Keyboard Practice ~Basic~  P.24 第2版をお持ちの方にお願いです。 【●長…

Nozomi  Moroi
2年前

【12】No.7 Music Theory 06 コード進行② Ⅱ度、終止のカデンツ

前回の Ⅰ,Ⅳ,ⅤにⅡが加わる。 もっとも大事な終止のカデンツに繋がるⅡ度なので、ていね…

Nozomi  Moroi
2年前

【13】No.8 Music Theory 07 コード進行③ ⅠーⅥーⅡーⅤ

Ⅵ度 トニックの仕事をする和音 この回はⅥを含んだコード進行をお勉強。 iPadのコマーシャ…

Nozomi  Moroi
2年前
1

【14】No.9 Music Theory 08 コード進行④ ⅠーⅣ/Ⅴ7ーⅣー○ⅣーⅠ

P.34 の解答例です。 開始の和音は右手の転回形を様々な位置からスタートし、すらすら弾ける様にしましょう。どの位置から弾き始めても「ドーシ♭ーラーラ♭ーソ」を一緒に歌うと良いでしょう。 ここからはP.35の楽曲についてです。 17小節目は左手がありませんが、これは表小節でAのコードでベースはラがある感じです。 18小節目から左手が入ってきますが、後から弾くラの音がベース音であり、17〜24小節はずっとラの上にコードが乗っています。 続いて【四度五度→Ⅳ度→○Ⅳ度】の後