見出し画像

【12】No.7 Music Theory 06 コード進行② Ⅱ度、終止のカデンツ

前回の Ⅰ,Ⅳ,ⅤにⅡが加わる。
もっとも大事な終止のカデンツに繋がるⅡ度なので、ていねいにやる。
ピアノ科の学生なら、ハノンの39番で毎日弾いているはず、ということも説明しましょう。

【Bassの音】
終止のカデンツの2度は第1転回形になることが重要!
Bassの音はⅣ度でもⅡ度でも同じ音になることも強調しましょう。

ただ弾くだけでは飽きるので、リズムを自由に考えさせる。
アルペジオや拍子を換える、8beatやボサノバなどのポピュラーのリズムでやってみるのも良い。

P.29の解答


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?