見出し画像

【9】P22~23

コードの説明

私の場合、構造を教えてしまう。
難しがるが、それでもめげずに「いいから覚えようとするんだ!構造を覚えてしまったら、どんなコードだって書けるし弾ける様になる」と言い続ける。
P.22の左から右へ見ていく。

マイナーセブンは 下から 短3度、長3度、短3度 とは絶対覚えさせない。
これでは直感的に弾けないのだ。

これは一回では到底あたまに入らないし、弾かないと意味が無いので、
ともかく音を鳴らして コードネームを言う!それが大事。

マイナーセブンフラットファイブとディミニッシュセブンが聞き分けられる様になったら、だいたいのことが出来る様になる。

マイナーセブンフラットファイブ はサブドミナント系で
ディミニッシュセブンはドミナント系

なんてこともいずれは教えたい。

P.23のコードネームを書きましょうの答え

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?