見出し画像

現在〜 自己紹介

最初に書いておくべきだったのですが、軽く今の自分の状況と自己紹介。

都心近郊の住宅地の一軒家(実家)に1人(と犬)と住む、40代男性です。

両親はすでに亡くなり、2歳違いの兄が同じ市内に越してきて住んでいます。

仕事は、絵を仕事にしようと自分なりに頑張っていましたが、やり方もわからず、結果も出ず、力のなさも感じており、今現在は週に3日ほどのバイト(6〜7年ほど続けている)と、ときおりある絵の関係の仕事をしています。

正直自分のバイトやフリーランスのイラスト仕事では生計はとてもたたず、数年前に亡くなった父の遺産相続したお金を頼りに暮らしています。

絵で生計が立ちそうもなく、また、本当に絵を仕事にしたいのかも最近はわからなくなってしまっています。

かと言って、今までまともな社会人として勤務、自活した経験がなく、どう生きていったらいいものやら…と悩んだり途方にくれたり、先に絶望しかないような気がして落ち込んでいます。

40を過ぎたあたりから、体の変化や不調が出てきて、否が応でも老いを感じ、今後の人生や生活にも不安がでてきています。

また、コロナ禍など、世の中の変化に憂鬱になったり、特にコロナでは自分の計画や予定が全て白紙に戻さなくてはならない事態があったりして、自分自身のフリーランスでのイラストレーター、絵を描いてお金を得るという目標も見失ったり自信を無くしたり、もうダメなのかな、諦めたほうがいいのでは、違う道を探したほうがいいのでは…などと考えています。

抑うつ。うつの症状の通院、服薬は、20代前半から20年ほど続いていて、今でも続いています。

服薬のきっかけは、新卒で入社した会社で社会不安障害、対人恐怖症のような症状が出て、まともに仕事ができず、退職し、再就職しようとしているときに、うつ状態になってしまい、精神科を受診して以来です。

それに加えてここ最近は、気圧の変化、気候の変化により頭痛がしたり、抑うつがひどくなるなど、仕事のこともあいまり、うつ状態でいることが多いです。

先を考えて絶望と暗い気持ちになり、生きていたくない。生きていくのに希望が持てない。とため息が出て、生きること、生きていくことにうんざりすることが多々あります。

自分の生きづらさについて情報を集めたり本を読むうちに、どうも自分は見捨てられ不安、愛着障害、HSP…かもしれないと考え始めています。その自覚があります。

過去のうまくいかなかった経験からなのか、働くことへの拒否感や怖さ苦手意識があり、なるべく働きたくないなあと考えてしまいます。

ざっと以上が、今現在の自分自身の状況や、どうな状態か、どんなことを考えているか…といったところです。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,907件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?