見出し画像

【優しさと打算について】

こんにちは!モーリーです

さて、今回は
【優しさと打算について】

というテーマで
シェアしてみようと思います

優しさと、打算は
よく混同されて

良いか悪いかの
議論が行われたりします

偽善はいいのか
悪いのか、といった具合に

優しさは他人の為
にする事であり

打算は自分の利益の為
相手のためを語り
自分の為を叶えようとする
浅ましい思考を持つ人が行う行為です

なおかつ、相手を優しさや
謀略で利用しようとする

思いやりからは
かけ離れた自分の事ばかり
考える人の行う事なのです。

何かを与えるなら
何かを貰おうとする人は
対価を要求します

自分がどのように
貢献ができるか
という事よりも

自分がどれだけ
得られるかに関心があり

与えることよりも
得る事の勘定を
している人が
打算で物事を考えたり
行動したりするのです

今現在、優しさは
社会で多く求められています

しかし
優しさの陰に隠れた
打算が多く出回っているのが
実情と言わざるを得ません

優しさは相手の為
やさしさに隠れた打算は
自分の為でなのです

貰うより
受け取るより
奪うよりも

まずは無条件で
与えてみる事を
考えられる人になりましょう

優しさで行動をする時に
条件を付けてはいけません

無条件で人に優しくできる人が
真に優しさを与えられる人なのです

優しさを与えられる人は
自分で欲望を
コントロールできる人です

偽物の優しさではなく
本物の優しさを与えられる
人間的な余裕を持つように
心がけてみましょう

それが、人生において
重要な事であり

いつか自分を本当に救う
信頼のおける関係性を
生み出す事にも
繋がっていきます

みなさんも
本当の優しさを
身に付けられるように

人間性を
今よりもさらに

磨いてみては
いかがでしょうか?

最後まで、ご覧いただき
ありがとうございました

面白かった!参考になったよ
いいぞ!もっとやれ~

という方は、
もしよろしければ

いいねやコメントで
応援頂けると

今後の記事を書く
モチベーションに繋がります

それでは
また次回もお楽しみに

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?