見出し画像

飲食店が開業するまでの、メイキング。全部見せます!!大作戦。まさに”未来カレンダー”(オープン68日前)

いつも記事を開いて下さり、ありがとうございます。
未来思考人あらため、未来創造人の
森下 卓弥(モリシタ タクヤ)です。

勝手に報告いたします。

これまで私は、
「豊かな未来創造」のために、
勝手に未来思考人と名乗り、
このnoteで、
週に1回という多くもなく少なくもない微妙な頻度で、
”こうであって欲しい未来”を、
勝手にフルスロットル発信してきました。

そうしてみたところ、
必然に自身の頭の中が整理されてゆき、
”今と未来に起こすべき行動”が、
かなり解像度高めに映し出されるようになりました。

現時点での、
ゴール(目的)や、ミッション(通過点)が
鮮明となった今、
次にやることはひとつ。

”行動してみせる”

という結論に至りました。

結果だけではなく、
そこに至るまでの過程があって、
その”物語”が共有されることで、
誰かの励みや、
背中を押すような役目をしょえる(背負える)ならと、
そう思い、

”情報発信”と”アクション(行動)”を
ちゃんと発信できるような、ツール選択をし、
このnoteの活用に辿り着いたのです。

そんなわけで、
今回からしばらくの間、
私のnoteは、モノ(コト)づくりの、
”メイキング”の発信。と、
させていただきます。

どうかしばらくの間、
お付き合いのほど
お願いいたします。

というわけで、
はじめます。

タイトルは、

「飲食店が開業するまでのメイキング、
 全て見せます!大作戦(笑)」

です。

どうして、飲食店開業をするのか?

このあたりは、次号以降で、
次第にネタバレしてきます。たぶん。

さっそくですが、
現在の様子はというと?

少しさかのぼりますが、

2022年6月20日頃

すでにこの時点で飲食店開業の
イメージができていたころです。
アンテナをはっていたということもあり、
相応しい物件を見つけ、
不動産屋さんにすぐにTEL。
その日のうちに当物件の内覧をしました。
その時の様子。

今回は居抜き物件ということもあり、内装や家具がすでに整っていました
築1年ということもあり、とても状態が良いです


2022年6月30日
物件申し込みの意向を不動産屋さんに伝えました。

この時点で、
この店を通じて何を発信してくのか? ~コンセプト~
だったら、どういった方に喜んでもらうのか? ~ターゲット~
どんなジャンルの飲食店にするのか? ~業態~

をざっくりとイメージしていました。

コンセプト等は、また次号以降に
書かせていただきます!

2022年7月19日友引
不動産の契約締結

今回は、賃貸借契約となります。


2022年7月22日大安
・物件取得にかかわるイニシャルコストの支払い
(契約時やそれ以前に行うこともある)

・鍵を受け取る

・ライフラインの開通

を、おこないました。

私の姿が映っていたので、デザ加工いれてあります


というわけで、現在はここまでです。

また進展がありましたら、
発信させていただきます!

本日もお付き合いくださいまして
ありがとうございます。

質問などございましたら、
コメント欄などもご活用くださいませ。

未来創造人
森下 卓弥(モリシタ タクヤ)





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?