見出し画像

彼に会えないときの不安から抜け出す方法

彼氏にできるだけ会いたいと思う。
会った時にしか感じられない感情があるし、文字では伝わらないことがあるから。

1週間、2週間と会わない日が続くと女性は気持ちが冷めるというけれど確かにそう思う。
冷めるというよりも、我に帰るが近いかも。


会った後は彼と過ごした時間や彼の言葉を思い出して満たされた気持ちでいることができる。
だから会った後しばらくは幸せな気持ちでいれるけれど時間が経つとその気持ちもだんだんと薄れていってしまう。

特に文字での愛情表現が得意ではない彼氏を持つ彼女はそうな気がする。

会ってない間、コミュニケーションは主にLINEとなり、文字でのコミュニケーションが増える。
相手の表情が見えない分、文字に感情を乗せない男性の淡白なラインは冷たく感じることがある。


「好き」「可愛いね」

それを言ってくれれば満足するというわけではないから難しいところなのだけど、会えない時は10倍マシくらいで甘い言葉を言ってほしいなあと思う。


今彼氏と3週間くらい会えていないのだけど、だんだんとこのままでいいのだろうか、と我に帰る瞬間がある。

というのもお互いアラサーで私の周りではベビーラッシュが到来しているところでこれからの人生について考えてしまうことが増えたからかもしれない。

このまま付き合っていて、私たちは二人でいる未来を想像することができるのだろうか?
結婚が全てではないとはわかっているけれど子供が欲しい。
でも結婚した後を想像できない二人が一緒に暮らして行くことができるのかというと難しいように思う。

転職したてでバタバタしている彼にそんなことを考えている暇はないのかもしれないけれど、はっきりと「考えたことがない」と言われたのなら今後のことを改めて考え直してしまうかもしれない。

こういう時に本当にタイミングが全てという言葉が胸に響く。
どうにもできない未来に肩を落とす。


そしてどんどんマイナス思考にハマっていく。
もしかして最近私のことをかわいいと言わないのは本当にかわいいと思われてなくて,最初に言ってくれていたのはおだてていただけなのだろうか,とか。

以前彼が発した言葉に違和感を持って,あれって結婚するつもりはないよっていう意味だったのかな,とか。

正直,どれも彼に聞けばいいじゃない,という内容ばかりなのだが,会えないときにこういう内容をラインで聞くと絶対にうまくいかないと確証しているので聞くのであれば対面で,なおかつ彼が忙しくなく,ケンカしていないときに聞くのがいい。

ひとまず,会えないときはこんな風にマイナス思考に陥りやすいのだが,こういう時は気持ちをノートに書きだして整理したり,彼の状況を考えてみることにしている。

今は彼が重要な仕事で土日出勤もやむを得ない状況なので「余裕がない」その一言に尽きるんだろうな,と思う。
そしてすべてをそれのせいにすることにする。

「かわいいと口に出さないのも,余裕がないから気が回らないだけ」
「私との将来を考えるのも今は余裕がないから考えられていないだけ」
「なんとなくそっけないのはわたしとのLINEに気を使う余裕がないだけ」

ひとまず自分の不安思考を落ち着けることに集中する。
不安思考でぐるぐる同じことをずっと考えていると,悲しくなるし,(勝手に)彼が嫌いになってしまう。
何かのせいにすることで不安思考を一回落ち着かせるとループが解けて違うことにも集中しやすくなるから一回やってみて欲しい。


不安の原因については彼に会える時,二人が仲のいいときに可愛く聞くことにしよう。



この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?