見出し画像

世の中はやってみないとわからないことだらけ

南紀オレンジサンライズFCは、和歌山県の紀南地方を中心として「サッカークラブ×移住×農業」をテーマに2022年より活動を予定しているサッカークラブです。

選手・スタッフが和歌山県外から移住し、そこで農業を中心とした仕事に取り組みながら、サッカーだけでなく地域貢献活動も積極的に行うことで、周辺地域の活性化を目指します。

選手を集める上での理想は「クラブの理念や活動内容等に賛同してくれる選手が自発的に集まってくれる」状況です。

ですが、なかなかそういった状況にはならないだろうなと予想していました。

我々はあくまで来年から始動する新規チームです。

なので、ある程度こちらからアプローチをする必要はありますし、実際に様々な大学や専門学校に声をかけてきました。

選手募集を本格的にスタートさせるのは、今年の社会人リーグが終盤に差し掛かる9月末から10月にかけてです。

それまでにどれだけ準備して動けるかが重要だと考えていました。

しかしながら、現段階で予定よりも多くの選手にお問い合わせをいただいています。

本当にありがたいことです。

今の調子でいけば、本当に「人間性」だけで必要な選手数を集められるのではないかと思っています。

初年度は特に、選手やスタッフの振る舞いがクラブの印象に直結してしまいます。

普段の仕事や地域貢献活動など、サッカー以外の活動の重要性を理解してもらえる方に入団してもらえるよう、引き続き準備を進めていきます。

画像1

南紀オレンジサンライズFCのクラウドファンディング終了まであと4日となりました。

今回のプロジェクトを通じて、一人でも多くの方に南紀オレンジサンライズFCや農業、地方への移住に興味を持ってもらうとともに、今後このページをご覧いただいた皆さまと一緒に活動できるようなことがあれば、これほど嬉しいことはありません。

スポーツを通じた地域創生のモデルケースを作るべく始動する南紀オレンジサンライズFCへのご協力をよろしくお願いいたします。


最後まで読んでいただきありがとうございました! いただいたサポートはサッカークラブ「南紀オレンジサンライズFC」の運営費として使わせていただきます。