見出し画像

夏休みに巡った建築・9月

こんにちは、だるまです。9月初めは再開発ビル群をたくさんみました。比較的新しめな建築探訪です。

2020年都市計画学会賞受賞再開発

「コモレ四ツ谷」

三菱地所の都市開発。雨だったため、広場空間の使われ方が見られず残念でした。

画像1


「日本橋高島屋」

古い本館とつながるガレリアは雨の日に効果を発揮します。本館と新館のつなぎ方が上手だと思いました。

画像2


丸の内仲通り

以前noteでも紹介しました。好きです。

画像3


「丸ビル」

仲通りとつながる吹き抜け空間。窓に面したイスがおしゃれでした。

画像4


「KITTE」隈研吾

郵便局の旧舎と新築ビルをつなぐ三角空間。八角の柱の位置が床にも印されていて一体感を創出していました。

画像5


「常盤橋タワー」

2027年に日本一の高層ビルが誕生しますが、それの横にすでに完成した常盤橋タワーが建っています。

日本橋の近くで水辺空間に力を入れていて、足元には池があります。錦鯉が泳いでいました。

画像6


「ユニクロ銀座」ヘルツォーク&ド・ムーロン

青山のプラダや、ミュウミュウの奇抜なデザインを手がけるヘルツォーク&ド・ムーロンの建築です。それらと比べると落ち着いた印象でした。中に入らなかったのが悔やまれます。

画像7


「メゾンエルメスフォーラム」 レンゾ・ピアノ

遠くから見ても、近くから見ても目立つ建築。素材が勝ってますね。

画像8


「銀座ソニーパーク」

ソニービルが2018年に解体され現在は地下4階部分のみ構造を残しています。構造の残し方が斬新で、無機質な中にビルの強さを感じました。駐車場と屋内がフラットに繋がっているのも面白いです。

Phase1が2018年から2021年、Phase2が地上ビル竣工の2024年から始まる予定です。銀座に公共空間をつくるコンセプトは興味深いと思いました。

ソニービルの設計は芦原義信でまたつながりを発見しました。

画像9


「森山邸」西沢立衛

建築を勉強していると絶対に遭遇する森山邸。SANAAの西沢立衛設計です。住宅地に突如現れますが、異質なのにも関わらず意外と馴染んでいました。

画像10


おわりに

今月は比較的近代の建築をめぐりました。
ビル群の良さをまだ見出せていないですが、ビルが重要文化財になる時代なので学んでいこうと思います。

来月は大学が始まるので少なくなりそうです。座学に加えて、街歩きをして実際にめぐっていきたいです。

かしこ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?