見出し画像

年始にいつもしていること

2024年の始まりは能登半島を中心とした大きな災害で日本が揺れています。

夕方まで友人家族とのんびり過ごしていた中での衝撃ニュースでした。
これ以上被害が拡大しないことを願いつつ、今できることをしたいなぁと思い、少額ですが寄付を。

令和6年能登半島地震緊急支援募金 - Yahoo!ネット募金

あーだこーだ言うより、微力でもやらないよりやったほうがいいに決まっています。

さて、そんな中あまり感情的にならず淡々と目の前のことをやることが大事かなとも思うので、毎年年始にやっていることを書いておきます。

1年間でやりたいこと&休みのスケジュールを確認

家族がいるので、子どもたち中心に予定を組むことが多くなります。来年は二人とも小学生になるので、どこか出かけたりといった予定は基本的に土日祝日に組んでいくことになります。

年間のカレンダーをざっくり眺めていると「あぁ、この時期にこんなことができたらいいなぁ」とイメージができるのでけっこうおすすめです。

イメージができると、事前にリサーチできたりすることも多いので。

最近の我が家は人手の多いレジャー施設にでかける感じよりも、離島とか、海が近くにある場所だったり、ゆっくり宿だけで時間を過ごせる感じがいいなとなってきているので、そのあたりの観点で調べたりします。

仮でもいいので、スケジュールを入れてしまっておくと後から別の予定を入れないといけなくなったときに事前にロックできているので比較できて安心です。

ゆっくり本を読む

読書は好きなんですが、まとまって普段読む時間がとれないことが多かったりするので、読めずに溜まっていた本や、過去に読んでなんとなく琴線に触れた本を手当たり次第読む時間を作ります。

複数の本を一気に読んで、今考えていることや気になっていることを棚卸します。

今年は本業の教育関連の本が多くなりました。仕事のスイッチも自然に入れられた感じがしたので、すごくお得感ありました。

資産運用の状況確認と見直し

資産運用は一か八かのリスクが高いものはまったくしていません。
積み立てNISAで投資信託の一択です。
普通の人はこれで十分だなと断言できます。

年始のタイミングで家計全体の資産の状況を確認して、必要であれば買い増しをしたり、逆に金額を減らしたりしています。

今年は少し毎月の積立金額を増やしました。
あとは基本的にほったらかしなので、時々確認するくらいです。

ちなみに3年に一回くらいは、プロのFPにお願いして家計の資産状況をチェックするようにしています。厳しめに収支の状況を見ておくほうが現実的です。


ざっとこんな感じです。

20代の頃は、「こんなことがんばるぞっ!」と毎年目標を決めてガツガツやってましたが、
・達成できないことがあるとテンション下がる
・年の途中で立てた目標と違うことがしたくなる
・仕事では想定しないことが起きまくる
とかが理由で、自分には向いていませんでした。

最近はぼんやり「こんな感じになるといいなぁ」と輪郭だけをイメージしておくようにしています。
これくらいの感じでも毎年終わったときには、なんとなく満足感を感じられていることが多いので、いい感じです。


どんな1年になるか分かりませんが、充実した1年になるといいなと思います。
読んでくださっている皆様も、いい1年になりますように。

では、また。

気に入っていただけたらサポートをよろしくお願いします😊 心の中で「ありがとう」と全力でお伝えさせていただきます!!