見出し画像

モーリーのビ ジ ネ ス Tips【視覚と集中力】


☆  本 日 の テ ー マ


【 視覚 】が 集 中 に 及 ぼ す 



影響 に つ いて



↓↓↓



やる気 と 元気を 注入する



ビジネスコーチ の モーリー です!



↓↓↓



コロナ禍で リモートワーク で 


ご自宅で 


お仕事されている方は 多いと思います。




そして「転職」「副業」を目指している方も 

ご自宅が その作業スペースになっている方が 

多いのでは ないでしょうか?


本日は



そんな皆さんが より集中して 作業が行えるための


「 深い集中に入るコツ 」



を 情報共有できればと思います。



集中モードに より早く 入るために 



「視覚」から 得る 情報は 




とても大切だと 言われています。



目線の 先に 緑の 植物が あると 





生産性が上がる という研究結果も あるくらいです



それ以上に 気を付けたいのは 



光 の 取 り 入 れ 方 



で す !


↓↓↓





一般的に、家は寛ぐ場所として 設計されています。



だから 設置してある 照明も 暖色系が 多いです



自然光に たとえると 分かりやすいのですが



暖色系 は 夕暮れの 色ですよね。




夕方は




古代から 人間が 活動を 終える時間帯 なので、


仕事には 当然 向いていません。


↓↓↓


自宅で 仕事をする場合



朝 から 昼間 の 時間帯 は




ブルーライト(青色光)





 無色の光(白色光) 



の 下 で 




作 業 す る 環 境 を 




つ く る の が 




ポ イ ン ト に 



な り ま す !




↓↓↓




集 中 力 を 左 右 す る 



セロトニン という ホルモンは




朝の時間帯に 




ブルーライトを浴びると 



分泌されやすい からなのです。

↓↓↓



それに 加えて 光が目に入る 



↓↓↓


「入射角」も重要です。



脳が 覚醒状態になる には、


上の方からの 



ブルーライト が 最も有効 だという 




研究結果 が 出ています。



逆に、パソコンや スマホの 画面から 入ってくる 



ブルーライトは 下から なので


↓↓↓



自律神経に 悪影響を 及ぼす



可能性が あるとの 研究もあります。



つ ま り



外 で 太 陽 の 光 を



  浴 び て い る 状 態 が 



理 想 !



↓↓↓




と い う こ と 。



「 確かに 太陽は 上からの光です 」




なので 立っても 座っても 



必ず 目の 上から ・・・



光 が 入 る 位 置 に 




デ ス ク ラ イ ト を 



付 け る の が



理 想 で あ る と い う こ と で す 




デ ス ク にある ラ イ ト ひとつでも




集 中 す る た め に 



このような 影響があるとは 



想像できなかったのでは ないでしょうか?


あなたの作業を より 効率的に 進めるには 


↓↓↓



ライトの 


明るさ  と 角度を 




↓↓↓



ぜ ひ 


意 識 し て み て く だ さ い 。




集中力 に 必要なものは


今回 お伝えした「視覚」だけではないと思います。


ので 


今後 集中するための お役に立てる情報が 



あれば  



ここで 皆さんと 



また 情報共有できれば と思ってます。



それでは、本日は ここまでです。


↓↓↓


私は、「転職」や「副業」に挑戦している人を

応援してます。

↓↓↓



ぜひ、私のTwitter をフォローしてみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?