マガジンのカバー画像

書評

24
運営しているクリエイター

#書評

頭がよくなる「図解思考」の技術 ー 永田豊志

頭がよくなる「図解思考」の技術 ー 永田豊志

図解通訳とは?①情報のインプット(Hearing)➡️②情報の構造化(Graphic Thinking)➡️③情報のアウトプット(Draw Graphics)

左脳による論理的思考(テキスト情報の整理)

右脳による直感的思考(インプットした情報の映像化)

①理論➡️図解思考で6つの力を手に入れる

箇条書きのデメリット①時間がかかる ②関係性や構造がつかめなくなる ③問題点、矛盾の見落とし 

もっとみる
9割がバイトでも最高のスタッフに育つディズニーの教え方 ー 福島文二郎

9割がバイトでも最高のスタッフに育つディズニーの教え方 ー 福島文二郎

福島文二郎 ー 1983年 オリエンタルランドに入社(第1期正社員)初めての配属先は、ジャングルクルーズ。その後は、人事部ユニバーシティ課、株式会社イクスピアリの総務部人事課など、社員教育畑を経て、商品企画室に配属。退職後は、コンサルタント、研修プランニング&インストラクターに就任し活躍している。

⒈ディズニーの教育指針ディズニー(アルバイト)の従業員数 = 約1万8000人(そのうち毎年900

もっとみる
会話は、とぎれていい ー 加藤綾子

会話は、とぎれていい ー 加藤綾子

加藤綾子 ー 2016年4月末にフジテレビを退社、フリーアナウンサー    

⒈言葉よりも大事なもの著者の加藤さんは、アナウンサーの中でも『めざましテレビ』を担当されていた。その中で、失敗した時に周りの人に助けてもらうばかりで自分の不甲斐なさに落胆していた。そこで、悩んでいる表情が周りに伝染している事に気付き、できないものは、できないと割り切るようになった。『何か行動する時には、勇気と熱量が必要

もっとみる
自分なりの読書方法

自分なりの読書方法

『読書術』⒈目的と締切 ⑴何のために本を読むのか

⑵読み終える締め切り日を設ける

⑶アウトプットしてみる(内容を要約し、簡潔に人に話す、あるいは発表する)

⒉ピックアップ法 ⑴読破よりも“吸収“

⑵「目次、はじめに」に20分間費やす

『理解を深める』⒈ 3色ボールペン自分の場合

🟦→とても重要 🟥→重要 ➡️客観的(著者目線)

🟩→興味を持った文章   ➡️主観的(自分目線)

もっとみる